2023年 WORLD BASEBALL CLASSICの試合結果の詳細【プールC】

WBC ワールド・ベースボール・クラシック2023 試合結果(詳細)野球
スポンサーリンク

2023年3月8日(水)~3月21日(火)にかけて台湾(1次ラウンド)日本(1次ラウンドと2次ラウンド)アメリカ(1次ラウンドから決勝ラウンド)で開催される2023年「WBC ワールド・ベースボール・クラシック(WORLD BASEBALL CLASSIC)」の試合結果【プールC】の詳細を下記に記載します。

 

WBC ワールド・ベースボール・クラシックの全試合の日程とテレビ放送予定は、2023年 WORLD BASEBALL CLASSICのテレビ放送予定をご覧ください。

 

スポンサーリンク

プールCのMVP

【プールC】
 メキシコ(MEX)
 ランディ・アロサレーナ(Randy Arozarena)

ABRHHRRBISBAVGOBPSLGOPS
1467190.5000.6321.5002.132

 

【打者の用語】

AB打数SB盗塁数
R得点AVG通算打率
H安打数OBP出塁率
HRホームラン数SLG長打率
RBI打点OPS出塁率+長打率
スポンサーリンク

プールCの順位表

1次ラウンド【プールC】は3月11日()から3月15日(水)にかけて行われ、上位2チームが準々決勝(ノックアウトステージ)に進出します。
 

〈プールC〉
順位国名勝率打率防御率
1メキシコ.750312714.2833.16
2アメリカ.750312616.2684.24
3カナダ.500222730.3008.71
4コロンビア.250131219.1924.75
5イギリス.250131831.2297.84

「プールC」の各試合の結果

プールCの試合結果

1次ラウンド【プールC】の各試合結果は下記にて掲載しています。
 

【プールC】

期間:2023年3月11日()~3月15日(水)

 月日対戦カード
1日目3月11日()
3月11日()
コロンビア vs メキシコ
イギリス vs アメリカ
2日目3月12日()
3月12日()
イギリス vs カナダ
メキシコ vs アメリカ
3日目3月13日(月)
3月13日(月)
コロンビア vs イギリス
カナダ vs アメリカ
4日目3月14日(火)
3月14日(火)
カナダ vs コロンビア
イギリス vs メキシコ
5日目3月15日(水)
3月15日(水)
メキシコ vs カナダ
アメリカ vs コロンビア

※日時は現地時間

1日目/1st day
コロンビア 5 – 4 メキシコ
12345678910RHE
COL0000301001571
MEX0001201000491

【勝利投手】G.スニガ 1勝
【敗戦投手】J.クルーズ 1敗

【ホームラン】
(コロンビア)
 R.ロドリゲス 1号2ラン
(メキシコ)
 R.アロサレーナ 1号2ラン

【コロンビア】

打順守備名前
1(中)O.メルカド
2(右)H.ラミレス
3(三)G.ウルシェラ
4(DH)J.アルファロ
5(捕)E.ディアス
6(一)R.ロドリゲス
7(二)J.ディアス
8(左)J.マリアガ
9(遊)D.フリアス
 (投)N.クリスマット


【メキシコ】

打順守備名前
1(左)R.アロサレーナ
2(走)A.ベルドゥーゴ
3(DH)J.メネセス
4(一)R.テレス
5(三)I.パレデス
6(ニ)L.ウリアス
7(遊)A.トレホ
8(中)A.トーマス
9(捕)A.バーンズ
 (投)J.ウリアス

【コロンビア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(中)O.メルカド.000400遊飛遊ゴロ三ゴロ空三振
2(右左)H.ラミレス.250410二ゴロ空三振遊ゴロ中安
3(三)G.ウルシェラ.000400三直空三振二ゴロ三併打
4(DH)J.アルファロ.500420空三振中2左2空三振
5(捕)E.ディアス.250411空三振左2空三振右飛
6(一)R.ロドリゲス.750433左飛左本(2)右安三安
7(二)J.ディアス.000300二ゴロ三ゴロ三併打 
7F.ペルトゥス.000100一直   
8(左)J.マリアガ.000200空三振右直  
8M.ビロリア.000100中飛   
8G.カンペロ.000100遊失   
9(遊)D.フリアス.000400空三振右飛空三振空三振
  合計.1943674    


【メキシコ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(左)R.アロサレーナ.500422中2空三振左本(2)右飛故意四
2(右)A.ベルドゥーゴ.200511二ゴロ二ゴロ二ゴロ中安空三振
2J.デュラン.000000     
3(指)J.メネセス.400520三ゴロ中安中安一邪飛空三振
4(一)R.テレス.000500捕邪飛投ゴロ遊ゴロ捕邪飛左飛
5(三)I.パレデス.200511見三振左安遊失中飛見三振
6(二遊)L.ウリアス.000400三ゴロ左飛遊併打見三振 
7(遊)A.トレホ.000200空三振四球遊ゴロ  
7打二J.アランダ.000100空三振    
8(中)A.トーマス.250410二ゴロ一ゴロ中安一ゴロ 
9(捕)A.バーンズ.500420遊ゴロ遊ゴロ中安右2 
9J.カルドナ.000000     
9A.ウィルソン.000000     
  合計.2313994     

 

【コロンビア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
N.クリスマット4回30300112.25
J.ロメロ2/3110102227.00
A.アルメイダ2/310000000.00
J.ビバス2/300000000.00
R.サンマーティン1/3200001127.00
P.ガルシア1回2/310100000.00
G.スニガ2回10410000.00
合計10回9182044 


【メキシコ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
J.ウリアス5回31600335.40
L.セサ2回20100114.50
J.サンチェス1回00200000.00
G.ガイェゴス1回10100000.00
J.クルーズ1回10100100.00
合計10回71110054 

 

・4回裏
 I.パレデスのレフト前タイムリーヒットでメキシコが先制

・5回表
 R.ロドリゲスのレフトスタンドへの2ランホームランでコロンビアが勝ち越し

・5回裏
 R.アロサレーナのレフトスタンドへの2ランホームランでメキシコが追いつく

・7回表
 R.ロドリゲスのライト前タイムリーヒットで勝ち越し

・7回表
 A.ベルドゥーゴのセンター前タイムリーヒットで再び同点

・10回表(ノーアウト2塁からのタイブレーク方式)
 相手ショートのエラーにより勝ち越し

・10回裏(ノーアウト2塁からのタイブレーク方式)
 0点で抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

イギリス 2 – 6 アメリカ
123456789RHE
GBR100000100282
USA00230100690

【勝利投手】A.ウェインライト 1勝
【敗戦投手】V.ウォーリー 1敗

【ホームラン】
(イギリス)
 T.トンプソン 1号ソロ
(アメリカ)
 K.シュワーバー 1号3ラン

【イギリス】

打順守備名前
1(三)B.J.マレーJr.
2(中)T.トンプソン
3(DH)M.コペルニアック
4(捕)H.フォード
5(右)C.ヤング
6(一)N.ウォード
7(遊)D.スウィーニー
8(左)J.ラッド
9(二)A.シーモア
 (投)V.ピーターセン


【アメリカ】

打順守備名前
1(右)M.ベッツ
2(中)M.トラウト
3(一)P.ゴールドシュミット
4(三)N.アレナド
5(DH)K.シュワーバー
6(遊)T.ターナー
7(左)K.タッカー
8(捕)J.T.リアルミュート
9(二)J.マクニール
 (投)A.ウェインライト

 

【イギリス】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(三)B.J.マレーJr..000400空三振見三振中飛空三振
2(中)T.トンプソン.500421左中本(1)左2遊直中飛
3(指)M.コペルニアック.000100四球右飛  
3打指J.ワイリー.000200三邪飛遊飛  
4(捕)H.フォード.000400空三振三ゴロ三ゴロ見三振
5(右)C.ヤング.250410遊飛中飛左安見三振
6(一)N.ウォード.250410空三振遊ゴロ右飛二安
7(遊)D.スウィーニー.250410右飛中安空三振空三振
8(左)J.ラッド.500210右安二併打  
8打左D.ノウルズ.500210右3空三振  
9(二)A.シーモア.333311投安右直三ゴロ 
  合計.2353482    


【アメリカ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)M.ベッツ.200510左飛三邪飛二ゴロ中安中飛
2(中)M.トラウト.000400空三振左飛四球空三振中飛
3(一)P.ゴールドシュミット.333310四球遊失死球左安三邪飛
4(三)N.アレナド.600532二安左2三飛左2空三振
5(DH)K.シュワーバー.333313四球中飛右中本(3)左直四球
6(遊)T.ターナー.250410二ゴロ四球右安空三振三ゴロ
7(左)K.タッカー.250411中飛中安右直右直 
8(捕)J.T.リアルミュート.333310左2四球一ゴロ三失 
9(二)J.マクニール.000400二ゴロ左飛中直二ゴロ 
  合計.2573596     

 

【イギリス】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
V.ウォーリー2回2/330130200.00
J.エッシュ2/3100212227.00
R.ロング1回2/331100115.40
D.クーパー2回20100114.50
M.ピーターセン1回00110000.00
合計8回9146164 


【アメリカ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
A.ウェインライト4回51410112.25
J.アダム1回00000000.00
K.フリーランド3回20300113.00
D.ベドナー1回10300000.00
合計9回81101022 

 

・1回表
 T.トンプソンの左中間へのソロホームランでイギリスが先制

・3回裏
 N.アレナドのレフトへのタイムリーツーベースでアメリカが同点に追いつく
 K.タッカーのセンター前タイムリーヒットで勝ち越し

・4回裏
 K.シュワーバーの右中間への3ランホームラン

・6回裏
 N.アレナドのレフトへのタイムリーツーベース

・7回表
 A.シーモアのサードゴロの間に1点を返す

・9回表
 0点で抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

2日目/2nd day
イギリス 8 – 18 カナダ
123456789RHE
GBR3113000  882
CAN514611  18170

※7回以降は10点差がついた時点で試合終了となります。

【勝利投手】P.オーモン 1勝
【敗戦投手】A.モリス 1敗

【ホームラン】
(イギリス)
 H.フォード 1号3ラン
(カナダ)
 E.ジュリアン 1号ソロ
 O.ケイシー 1号ソロ

【イギリス】

打順守備名前
1(右)C.ヤング
2(中)T.トンプソン
3(DH)M.コペルニアック
4(捕)H.フォード
5(一)N.ウォード
6(三)B.J.マレーJr.
7(遊)D.スウィーニー
8(左)J.ラッド
9(二)A.シーモア
 (投)A.モリス


【カナダ】

打順守備名前
1(二)E.ジュリアン
2(一)F.フリーマン
3(中)T.オニール
4(DH)J.ヤング
5(遊)O.ロペス
6(三)A.トロ
7(捕)B.ネイラー
8(右)O.ケイシー
9(左)J.ロブソン
 (投)C.クアントリル

 

【イギリス】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)C.ヤング.333210四球四球左安空三振
2(中)T.トンプソン.429311二ゴロ中安四球空三振
3(DH)M.コペルニアック.000100四球空三振  
3打DHJ.ワイリー.000200空三振空三振  
4(捕)H.フォード.143313空三振空三振左中本(3) 
4U.フォーブス.000100一ゴロ   
5(一)N.ウォード.286311左安三飛投ゴロ 
5打一A.クロスビー.000100遊直   
6(三)B.J.マレーJr..167210四球左2四球空三振
7(遊)D.スウィーニー.375421中安見三振中2空三振
8(左)J.ラッド.500000四球   
8打左D.ノウルズ.400311中2空三振空三振 
9(二)A.シーモア.167300投ゴロ見三振一ゴロ 
  合計.2582887    


【カナダ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(二)E.ジュリアン.500211右中本(1)四球四球四球空三振四球
2(一)F.フリーマン.400521四球二ゴロ中安右安一ゴロ一ゴロ
3(中)T.オニール1.000444左安四球右2右安左安四球
4(DH)J.ヤング.000301空三振四球空三振四球四球遊ゴロ
5(遊)O.ロペス.400522左安遊併打四球三安三ゴロ三ゴロ
6(三)A.トロ.500423一ゴロ左2空三振四球遊安 
7(捕)B.ネイラー.000201四球空三振空三振四球四球 
8(右)O.ケイシー.400523右安中本(1)三ゴロ二ゴロ三ゴロ 
9(左)J.ロブソン1.000441投安投安中2四球左安 
  合計.500341717      

 

【イギリス】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
A.モリス2/3411205567.50
C.オップ1回20030119.00
M.ミルズ1/33111044108.00
A.スクラブ1回1/3203202213.50
D.ベノワ0/33003044
J.キング2/300110000.00
A.ウェブ2回30040229.00
合計6回17261601818 


【カナダ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
C.クアントリル2/3201403340.50
P.オーモン1回1/310210116.75
E.ラッツキー1回2/3413204421.60
C.テイラー1回1/310300000.00
J.アクスフォード1回00100000.00
M.ブラッシュ1回00300000.00
合計7回81137088 

 

・1回表
 3塁走者C.ヤングのホームスチールでイギリスが先制
 N.ウォードのレフト前タイムリーヒット
 D.スウィーニーのセンター前タイムリーヒット

・1回裏
 E.ジュリアンの右中間へのソロホームラン
 A.トロのファーストゴロの間に2点目
 1塁手の悪送球で同点
 O.ケイシーのライト前タイムリーヒットで勝ち越し
 J.ロブソンの内野安打で追加点

・2回表
 T.トンプソンのセンター前タイムリーヒット

・2回裏
 A.トロのレフトへのタイムリーツーベース

・3回表
 D.ノウルズのセンターへのタイムリーツーベース

・3回裏
 O.ケイシーのバックスクリーンに飛び込むソロホームラン
 T.オニールがライトへの走者一掃となるタイムリーツーベース

・4回表
 H.フォードが左中間へ3ランホームラン

・4回裏
 F.フリーマンがライト前タイムリーヒット
 T.オニールがライト前タイムリーヒット
 O.ロペスの内野安打で13点目
 A.トロへの押し出しフォアボール
 B.ネイラーへの連続となる押し出しのフォアボール

・5回裏
 O.ロペスのサードゴロの間に17点目

・6回裏
 J.ヤングのショートゴロの間に18点目

・7回表
 M.ブラッシュが三者三振に抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

メキシコ 11 – 5 アメリカ
123456789RHE
MEX20140004011150
USA010000130580

【勝利投手】P.サンドバル 1勝
【敗戦投手】N.マルティネス 1敗

【ホームラン】
(メキシコ)
 J.メネセス 1号2ラン
 J.メネセス 2号3ラン
(アメリカ)
 W.スミス 1号ソロ

【メキシコ】

打順守備名前
1(左)R.アロサレーナ
2(右)A.ベルドゥーゴ
3(一)J.メネセス
4(DH)R.テレス
5(三)I.パレデス
6(二)L.ウリアス
7(遊)A.トレホ
8(中)A.トーマス
9(捕)A.バーンズ
 (投)P.サンドバル


【アメリカ】

打順守備名前
1(右)M.ベッツ
2(中)M.トラウト
3(一)P.ゴールドシュミット
4(三)N.アレナド
5(DH)P.アロンソ
6(左)K.タッカー
7(遊)T.アンダーソン
8(捕)W.スミス
9(二)J.マクニール
 (投)N.マルティネス

【メキシコ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(左)R.アロサレーナ.556532遊安遊邪飛中2空三振左2
1J.カルドナ.000100見三振    
2(右)A.ベルドゥーゴ.125300中飛二ゴロ四球中飛死球
2走右J.デュラン.000100投ゴロ    
3(一)J.メネセス.500535左中本(2)三安左中本(3)三ゴロ中飛
4(DH)R.テレス.300532二ゴロ二安二ゴロ中安左安
5(三)I.パレデス.222411四球二安右飛空三振見三振
6(二)L.ウリアス.125410三ゴロ投ゴロ三ゴロ中安四球
7(遊)A.トレホ.286521空三振見三振遊安空三振左安
8(中)A.トーマス.222510左飛左安左邪飛三飛二直
9(捕)A.バーンズ.375410空三振空三振四球右安中飛
  合計.296421511     


【アメリカ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)M.ベッツ.100500中飛中飛中飛二ゴロ右飛
2(中)M.トラウト.167210空三振四球右安四球 
2走中C.マリンズ.000100中飛    
3(一)P.ゴールドシュミット.286410四球空三振一邪飛左安中飛
4(三)N.アレナド.375300二飛遊ゴロ二ゴロ  
4打三B.ウィットJr.1.000111中2    
5(DH)P.アロンソ.000400右飛空三振空三振一飛 
6(左)K.タッカー.286310右3一ゴロ中飛四球 
7(遊)T.アンダーソン.500423右安遊ゴロ空三振左2 
8(捕)W.スミス.250411中飛中直左本(1)中直 
8K.ヒガシオカ.000000     
9(二)J.マクニール.125410中飛遊ゴロ左飛左安 
  合計.2433585     

 

【メキシコ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
P.サンドバル3回20220113.00
J.アサド3回10200000.00
J.ロメロ1回11100119.00
C.バルガス2/3200103340.50
S.サスエタ1/310010000.00
G.レイエス1回10000000.00
合計9回8154055 


【アメリカ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
N.マルティネス2回2/3512103310.13
K.グレイブマン1/300000000.00
B.シンガー2回412104418.00
A.オッタビーノ1回00110000.00
A.ループ1回20200000.00
D.バード2/3401114454.00
D.ウィリアムズ1/300000000.00
R.プレスリー1回00100000.00
合計9回1529411111 

 

・1回表
 J.メネセスの左中間への2ランホームランでメキシコが先制

・2回裏
 T.アンダーソンのライト前タイムリーヒット

・3回表
 I.パレデスの内野安打で追加点

・4回表
 R.アロサレーナのセンターへのタイムリーツーベース
 J.メネセスの左中間への3ランホームラン

・7回裏
 W.スミスがレフトスタンドへソロホームラン

・8回表
 R.アロサレーナがレフトへタイムリーツーベース
 R.テレスがレフト前タイムリーヒット
 A.トレホがレフト前タイムリーヒット

・8回裏
 B.ウィットJr.がセンターへタイムリーツーベース
 T.アンダーソンがレフトへタイムリーツーベース

・9回裏
 G.レイエスが0点に抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

3日目/3rd day
コロンビア 5 – 7 イギリス
123456789RHE
COL010200002572
GBR00032020772

【勝利投手】G.スプレイカー 1勝
【セーブ】I.ジボ 1S
【敗戦投手】Y.ゴメス 1敗

【ホームラン】
(コロンビア)
 D.ヘレラ 1号ソロ
(イギリス)
 H.フォード 2号ソロ

【コロンビア】

打順守備名前
1(右)G.カンペロ
2(左)H.ラミレス
3(三)G.ウルシェラ
4(DH)J.アルファロ
5(一)R.ロドリゲス
6(捕)M.ビロリア
7(二)J.ディアス
8(中)O.メルカド
9(遊)D.フリアス
 (投)W.クエバス


【イギリス】

打順守備名前
1(右)C.ヤング
2(中)T.トンプソン
3(DH)M.コペルニアック
4(捕)H.フォード
5(一)N.ウォード
6(三)B.J.マレーJr.
7(遊)D.スウィーニー
8(左)J.ラッド
9(二)A.シーモア
 (投)T.ビザ

 

【コロンビア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)G.カンペロ.200410見三振二安見三振二ゴロ 
1D.ヘレラ1.000111左中本(1)    
2(左)H.ラミレス.125400投ゴロ二ゴロ遊ゴロ四球三失
3(三)G.ウルシェラ.000400四球右直三ゴロ右飛右飛
4(DH)J.アルファロ.333510二飛遊ゴロ右飛遊ゴロ左安
5(一)R.ロドリゲス.444511右飛遊ゴロ二飛左安遊ゴロ
6(捕)M.ビロリア.000300遊失四球一ゴロ四球空三振
7(二)J.ディアス.000300二ゴロ四球二ゴロ空三振 
8(中)O.メルカド.143311中安四球空三振中直 
9(遊)D.フリアス.250422一ゴロ右安左安右飛 
  合計.1943675     


【イギリス】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)C.ヤング.333312左飛四球左安二ゴロ死球
2(中)T.トンプソン.300300右飛四球故意四空三振空三振
3(DH)M.コペルニアック.000500遊ゴロ左飛一ゴロ遊ゴロ空三振
4(捕)H.フォード.273421右飛左安中飛左本(1) 
5(一)N.ウォード.333210右飛四球右安四球 
6(三)B.J.マレーJr..222311中2左犠飛三ゴロ左飛 
7(遊)D.スウィーニー.400210一ゴロ四球故意四左2 
8(左)J.ラッド.500212死球四球左2見三振 
9(二)A.シーモア.100400遊併打空三振二ゴロ二飛 
  合計.2562876     

 

【コロンビア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
W.クエバス3回0/320031226.00
J.ビバス1/300020119.00
Y.ゴメス1回2/3301202210.80
J.ヘレラ1回1/3111102213.50
R.ガリンド1回2/310301000.00
合計8回7158277 


【イギリス】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
T.ビザ3回1/320140325.40
G.スプレイカー2回2/310200000.00
C.フェルナンダー1回0/320020000.00
I.ジボ2回21200214.50
合計9回7156053 

 

・2回表
 O.メルカドのセンター前タイムリーヒットでコロンビアが先制

・4回表
 D.フリアスのタイムリーヒットで追加点

・4回裏
 B.J.マレーJr.のレフトへの犠牲フライ
 C.ヤングのレフト前タイムリーヒットで同点

・5回裏
 J.ラッドのレフトへのタイムリーツーベースでイギリスが勝ち越し

・7回裏
 H.フォードがレフトスタンドへソロホームラン
 相手投手のワイルドピッチで追加点

・9回表
 D.ヘレラが左中間へソロホームラン
 R.ロドリゲスのショートゴロの間に1点を返す
 M.ビロリアが抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

カナダ 1 – 12 アメリカ
123456789RHE
CAN0100000  150
USA930000  12100

※7回以降は10点差がついた時点で試合終了となります。

【勝利投手】L.リン 1勝
【敗戦投手】M.ブラット 1敗

【ホームラン】
(カナダ)
 J.ヤング 1号ソロ
(アメリカ)
 M.トラウト 1号3ラン
 T.ターナー 1号ソロ

【カナダ】

打順守備名前
1(二)E.ジュリアン
2(一)F.フリーマン
3(中)T.オニール
4(DH)J.ヤング
5(遊)O.ロペス
6(三)A.トロ
7(捕)B.ネイラー
8(右)D.クラーク
9(左)J.ロブソン
 (投)M.ブラット


【アメリカ】

打順守備名前
1(右)M.ベッツ
2(DH)M.トラウト
3(一)P.ゴールドシュミット
4(三)N.アレナド
5(左)K.タッカー
6(二)T.アンダーソン
7(捕)J.T.リアルミュート
8(遊)T.ターナー
9(中)C.マリンズ
 (投)L.リン

 

【カナダ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(二)E.ジュリアン.400310見三振空三振左安
2(一)F.フリーマン.250300左飛左飛遊ゴロ
3(中)T.オニール.714310見三振二ゴロ右2
4(DH)J.ヤング.167311右中本(1)一ゴロ見三振
5(遊)O.ロペス.250300右直右飛二ゴロ
6(三)A.トロ.571320右飛中安右安
7(捕)B.ネイラー.000300空三振左飛左直
8(右)D.クラーク.000300空三振空三振見三振
9(左)J.ロブソン.667200二ゴロ二ゴロ 
  合計.3672651   


【アメリカ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)M.ベッツ.154310右安死球三ゴロ空三振
1J.マクニール.125000    
2(DH)M.トラウト.250213四球左中本(3)中直四球
3(一)P.ゴールドシュミット.333210四球遊ゴロ中2四球
3K.ヒガシオカ.000000    
4(三)N.アレナド.364312左2四球見三振中飛
4B.ウィットJr.1.000000    
5(左右)K.タッカー.200301左犠飛三邪飛左飛空三振
6(二)T.アンダーソン.571321四球中3空三振右安
7(捕)J.T.リアルミュート.600222中安中犠飛中安 
7打一P.アロンソ.000100空三振   
8(遊)T.ターナー.250412三ゴロ左本(1)左直左飛
9(中)C.マリンズ.250311右3見三振左飛 
  合計.281261012    

 

【カナダ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
M.ブラット1/33003066162.00
R.J.フレール2回2/3522116620.25
I.ディアス1回2/310200000.00
A.ローウェン2/300120000.00
C.スミス2/310100000.00
合計6回1026611212 


【アメリカ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
L.リン5回21600111.80
M.マイコラス2回30200000.00
合計7回5180011 

 

・1回裏
 N.アレナドのタイムリーツーベースでアメリカが先制
 K.タッカーのレフトへの犠牲フライ
 J.T.リアルミュートのセンター前タイムリーヒット
 T.ターナーのサードゴロの間に追加点
 C.マリンズがライトへのタイムリースリーベース
 M.トラウトが左中間へ3ランホームラン

・2回表
 J.ヤングが右中間へソロホームラン

・2回裏
 T.アンダーソンがセンターへタイムリースリーベース
 J.T.リアルミュートのセンターへの犠牲フライ
 T.ターナーがソロランホームラン

・7回表
 無四球のコールドゲームで試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

4日目/4th day
カナダ 5 – 0 コロンビア
123456789RHE
CAN0001000135100
COL000000000050

【勝利投手】N.スキロー 1勝
【敗戦投手】A.アルメイダ 1敗

【ホームラン】
(カナダ)
 O.ロペス 1号3ラン

【カナダ】

打順守備名前
1(二)E.ジュリアン
2(一)F.フリーマン
3(DH)T.オニール
4(左)J.ヤング
5(遊)O.ロペス
6(三)A.トロ
7(捕)B.ネイラー
8(右)O.ケイシー
9(中)J.ロブソン
 (投)N.スキロー


【コロンビア】

打順守備名前
1(右)H.ラミレス
2(三)G.ウルシェラ
3(DH)J.アルファロ
4(捕)E.ディアス
5(一)R.ロドリゲス
6(左)D.ヘレラ
7(二)J.ディアス
8(中)O.メルカド
9(遊)D.フリアス
 (投)A.アルメイダ

 

【カナダ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(二)E.ジュリアン.556430中安四球中2見三振遊安
2(一)F.フリーマン.200200左飛三邪飛   
2D.クラーク.000100死球四球遊ゴロ  
3(DH)T.オニール.636420空三振右安故意四空三振左安
3走DHD.ブラウン.000000     
4(左一)J.ヤング.200410空三振死球中飛中直中安
5(遊)O.ロペス.308523三ゴロ空三振三ゴロ右3左中本(3)
6(三)A.トロ.333500空三振中飛遊ゴロ空三振中飛
7(捕)B.ネイラー.100511一ゴロ中安一ゴロ空三振空三振
8(右)O.ケイシー.333411空三振空三振四球左安中直
9(中左)J.ロブソン.444300見三振空三振空三振四球 
  合計.33037105     


【コロンビア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右左)H.ラミレス.182310二ゴロ左安中飛 
1A.サンチェス.000100遊併打   
2(三)G.ウルシェラ.000300四球空三振捕邪飛左飛
3(DH)J.アルファロ.250300三併打二併打二ゴロ 
4(捕)E.ディアス.143300遊ゴロ右飛遊ゴロ 
5(一)R.ロドリゲス.333300空三振右飛空三振 
6(左)D.ヘレラ.333200見三振右邪飛  
6J.マリアガ.000000    
6M.ビロリア.000100見三振   
6G.カンペロ.200000    
7(二)J.ディアス.000300見三振右飛二ゴロ 
8(中)O.メルカド.300320左安遊ゴロ左安 
9(遊)D.フリアス.300210空三振中安  
9E.メンドーサ1.000110遊安   
  合計.1902850    

 

【カナダ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
N.スキロー5回20510000.00
C.テイラー2回10000000.00
T.ブリグデン1回00200000.00
S.マシソン1回20000000.00
合計9回5071000 


【コロンビア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
A.アルメイダ3回0/320511112.45
R.サンマーティン1回2/320311004.50
J.ロメロ1/3000000018.00
R.ゴメス1回1/300210000.00
P.ガルシア1回1/320320113.00
C.オカンポ1回1/3411003320.25
合計9回101145255 

 

・4回表
 B.ネイラーのセンター前タイムリーヒットでカナダが先制

・8回表
 O.ケイシーのタイムリーヒットで追加点

・9回表
 O.ロペスの左中間への3ランホームランでダメ押し

・9回裏
 4人の継投でシャットアウトに抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

イギリス 1 – 2 メキシコ
123456789RHE
GBR000001000141
MEX01000010270

【勝利投手】J.ロメロ 1勝
【セーブ】G.ガイェゴス 1勝
【敗戦投手】T.トーマス 1敗

【イギリス】

打順守備名前
1(右)C.ヤング
2(中)T.トンプソン
3(一)N.ウォード
4(捕)H.フォード
5(三)B.J.マレーJr.
6(DH)M.コペルニアック
7(遊)D.スウィーニー
8(左)J.ラッド
9(二)A.シーモア
 (投)J.キング


【メキシコ】

打順守備名前
1(左)R.アロサレーナ
2(右)A.ベルドゥーゴ
3(一)J.メネセス
4(DH)R.テレス
5(三)I.パレデス
6(二)J.アランダ
7(遊)A.トレホ
8(中)J.デュラン
9(捕)A.ウィルソン
 (投)T.ウォーカー

 

【イギリス】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)C.ヤング.308410二ゴロ見三振右2一ゴロ
2(中)T.トンプソン.214400空三振空三振空三振空三振
3(一)N.ウォード.231400見三振投ゴロ三邪飛空三振
4(捕)H.フォード.308210左2四球四球空三振
5(三)B.J.マレーJr..231411空三振左飛遊安二ゴロ
6(DH)M.コペルニアック.000100投ゴロ   
6打DHD.ノウルズ.286200右飛空三振  
6打DHA.クロスビー.000100左飛   
7(遊)D.スウィーニー.364100空三振四球四球 
8(左)J.ラッド.333200空三振四球二併打 
9(二)A.シーモア.154310見三振二ゴロ中安 
  合計.2292841    


【メキシコ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(左)R.アロサレーナ.417300四球中飛見三振空三振
2(右)A.ベルドゥーゴ.083400遊併打三飛中飛一ゴロ
2J.カルドナ.000000    
3(一)J.メネセス.500420中安三ゴロ二失中安
4(DH)R.テレス.286410一直右2右直中飛
5(三)I.パレデス.231410左安二飛右飛遊ゴロ
6(二)J.アランダ.200410空三振右安空三振二ゴロ
6L.ウリアス.125000    
7(遊)A.トレホ.250100四球三ゴロ四球 
8(中)J.デュラン.000300空三振空三振三邪直 
8A.トーマス.222000    
9(捕)A.ウィルソン.667322三安空三振左安 
  合計.2793072    

 

【イギリス】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
J.キング1回2/330220113.86
R.ロング2回1/320100002.25
D.ベノワ2回003000018.00
T.トーマス1/3100101127.00
D.クーパー2/300100003.38
A.スクラブ1回10000007.71
合計8回7073022 


【メキシコ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
T.ウォーカー4回10810000.00
E.アルメンタ2/300020000.00
M.バレーダ1回10110119.00
J.ロメロ1回1/320110003.86
J.クルーズ1回00200000.00
G.ガイェゴス1回00100000.00
合計9回40135011 

 

・2回裏
 A.ウィルソンのサードへの内野安打でメキシコが先制

・6回表
 B.J.マレーJr.のショートへの内野安打でイギリスが同点に追いつく

・7回裏
 A.ウィルソンのレフト前タイムリーヒットでメキシコが勝ち越し

・9回表
 G.ガイェゴスが1点差を守り切り、試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

5日目/5th day
メキシコ 10 – 3 カナダ
123456789RHE
MEX21000421010100
CAN100100100370

【勝利投手】J.アルキーディ 1勝
【敗戦投手】R.ザストリズニー 1敗

【ホームラン】
(メキシコ)
 R.テレス 1号ソロ
(カナダ)
 B.ネイラー 1号ソロ
 E.ジュリアン 2号ソロ

【メキシコ】

打順守備名前
1(左)R.アロサレーナ
2(右)A.ベルドゥーゴ
3(一)J.メネセス
4(DH)R.テレス
5(三)I.パレデス
6(二)L.ウリアス
7(遊)A.トレホ
8(中)A.トーマス
9(捕)A.バーンズ
 (投)J.アルキーディ


【カナダ】

打順守備名前
1(二)E.ジュリアン
2(三)A.トロ
3(DH)T.オニール
4(一)J.ヤング
5(遊)O.ロペス
6(捕)B.ネイラー
7(右)O.ケイシー
8(中)D.クラーク
9(左)J.ロブソン
 (投)R.ザストリズニー

 

【メキシコ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(左)R.アロサレーナ.500225死球右2四球左2死球
1打左J.カルドナ.500110左安    
2(右)A.ベルドゥーゴ.063401右直遊ゴロ左直遊ゴロ中犠飛
2打右J.デュラン.000100遊ゴロ    
3(一)J.メネセス.474521三安左飛右飛中安右飛
3打一J.アランダ.167100一ゴロ    
4(DH)R.テレス.353323右安四球空三振四球右中本(1)
5(三)I.パレデス.235410四球右安右飛空三振遊飛
6(二)L.ウリアス.100200三併打遊併打四球死球 
6打二R.バレンズエラ.000000四球    
7(遊)A.トレホ.231510空三振空三振空三振三安見三振
8(中)A.トーマス.231410見三振四球中安一ゴロ空三振
9(捕)A.バーンズ.300200四球空三振四球四球二ゴロ
  合計.283341010     


【カナダ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(二)E.ジュリアン.538421右2空三振左飛右中本(1)
2(三)A.トロ.333310中安右直三直四球
3(DH)T.オニール.615210四球中安四球空三振
4(一)J.ヤング.143400左飛空三振左直空三振
5(遊)O.ロペス.294411中安遊併打一邪飛一邪飛
6(捕)B.ネイラー.143411空三振左中本(1)二ゴロ見三振
7(右)O.ケイシー.231400遊ゴロ左直一ゴロ一ゴロ
8(中)D.クラーク.000400左飛空三振空三振一邪飛
9(左)J.ロブソン.417310中安空三振見三振 
9D.ブラウン.000100見三振   
  合計.3003373    

【メキシコ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
J.アルキーディ4回61510224.50
A.マルティネス2回1/300110000.00
S.サスエタ1/3111101113.50
C.バルガス1/3001000027.00
G.レイエス1回00200000.00
J.サンチェス1回00100000.00
合計9回72113033 


【カナダ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
R.ザストリズニー2回302213313.50
P.オーモン1回2/310230003.00
A.アルバース1回2/3102102210.80
C.スミス1/3200102218.00
T.ブリグデン1/300110000.00
B.オニシコ1/3100112254.00
I.ディアス1回2/311211112.70
E.ラッツキー1回100000013.50
合計9回10191031010 

 

・1回表
 R.テレスのライト前タイムリーヒットでメキシコが先制

・1回裏
 O.ロペスのセンター前タイムリーヒットでカナダが1点を返す

・2回表
 R.アロサレーナのライトへのタイムリーツーベースで追加点

・4回裏
 B.ネイラーが左中間へのソロホームラン

・6回表
 R.アロサレーナが走者一掃となるレフトへのタイムリーツーベース
 J.メネセスのタイムリーヒットでこの回一挙4点

・7回表
 R.アロサレーナが押し出しのデッドボール
 A.ベルドゥーゴがセンターへの犠牲フライ

・7回裏
 E.ジュリアンが右中間へソロホームラン

・8回表
 R.テレスがソロホームラン

・9回裏
 J.サンチェスが3人で抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

アメリカ 3 – 2 コロンビア
123456789RHE
USA001020000370
COL002000000260

【勝利投手】
【敗戦投手】

【アメリカ】

打順守備名前
1(右)M.ベッツ
2(中)M.トラウト
3(一)P.ゴールドシュミット
4(三)N.アレナド
5(DH)P.アロンソ
6(左)K.シュワーバー
7(二)T.アンダーソン
8(捕)W.スミス
9(遊)T.ターナー
 (投)M.ケリー


【コロンビア】

打順守備名前
1(中)O.メルカド
2(右)H.ラミレス
3(三)G.ウルシェラ
4(捕)J.アルファロ
5(一)R.ロドリゲス
6(DH)M.ビロリア
7(左)J.マリアガ
8(二)F.ペルトゥス
9(遊)D.フリアス
 (投)S.フローレス

 

【アメリカ】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)M.ベッツ.235420左直右安左安中飛
2(中)M.トラウト.417433中3中安左安空三振
3(一)P.ゴールドシュミット.273200四球四球三併打空三振
4(三)N.アレナド.333410三併打左飛中安一ゴロ
5(DH)P.アロンソ.000400三ゴロ空三振遊直一飛
6(左)K.シュワーバー.167300左飛空三振二併打 
6C.マリンズ.200100空三振   
7(二)T.アンダーソン.364400空三振空三振空三振一ゴロ
8(捕)W.スミス.167200空三振四球中飛 
9(遊)T.ターナー.273310左直空三振中安 
  合計.2683173    


【コロンビア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(中)O.メルカド.308310中飛中2四球空三振
2(右左)H.ラミレス.133400中飛二ゴロ左飛空三振
3(三)G.ウルシェラ.000301二ゴロ中犠飛空三振遊ゴロ
4(捕)J.アルファロ.267310四球遊安空三振三ゴロ
5(一)R.ロドリゲス.313411空三振中2三ゴロ右飛
6(DH)M.ビロリア.125310二安中直遊飛 
6打DHE.ディアス.250110遊安   
6走DHA.サンチェス.000000    
7(左)J.マリアガ.000100四球見三振  
7D.ヘレラ.250100空三振   
7G.カンペロ.200000    
7J.ディアス.000100空三振   
8(二)F.ペルトゥス.250310一飛左安空三振 
9(遊)D.フリアス.231300一ゴロ一ゴロ空三振 
  合計.1923062    

 

【アメリカ】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
M.ケリー3回40120226.00
K.グレイブマン1回10100000.00
D.バード1回001100021.60
D.ベドナー1回00100000.00
J.アダム1回00300000.00
D.ウィリアムズ1回00200000.00
R.プレスリー1回10100000.00
合計9回60103022 


【コロンビア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
L.デアビラ1回2/310010000.00
S.フローレス1回20210119.00
J.ロメロ1回1/300300007.71
R.ガリンド1/310110229.00
J.ヘレラ1回20000007.71
Y.ゴメス1回2/310100005.40
G.スニガ1回00200000.00
J.ビバス1回00100004.50
合計9回70103033 

 

・2回裏
 コロンビアは1アウト満塁のチャンスを活かせずに無得点

・3回表
 M.トラウトのセンター前タイムリーヒットでアメリカが先制

・3回裏
 G.ウルシェラがセンターへ犠牲フライ
 R.ロドリゲスのセンターへのタイムリーツーベースでコロンビアが逆転

・5回表
 M.トラウトのレフト前2点タイムリーヒットでアメリカが逆転

・6回裏
 D.ベドナーが3人(1三振)で抑える

・7回裏
 J.アダムが三者三振で抑える

・8回裏
 D.ウィリアムズが3人(2三振)で抑える

・9回裏
 R.プレスリーが内野安打を許すが、0点に抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました