本サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

2023年 WORLD BASEBALL CLASSICの試合結果の詳細【プールB】

WBC ワールド・ベースボール・クラシック2023 試合結果(詳細)野球
スポンサーリンク

2023年3月8日(水)~3月21日(火)にかけて台湾(1次ラウンド)日本(1次ラウンドと2次ラウンド)アメリカ(1次ラウンドから決勝ラウンド)で開催される2023年「WBC ワールド・ベースボール・クラシック(WORLD BASEBALL CLASSIC)」の試合結果【プールB】の詳細を下記に記載します。

 

WBC ワールド・ベースボール・クラシックの全試合の日程とテレビ放送予定は、2023年 WORLD BASEBALL CLASSICのテレビ放送予定をご覧ください。

 

スポンサーリンク

プールBのMVP

 日本(JPN)
 大谷 翔平(Shohei Ohtani)

ABRHHRRBISBAVGOBPSLGOPS
1256181.500.6841.0001.684
WLERAGGSSVIPHSOWHIP
1001104.0150.25

 

【打者の用語】

AB打数SB盗塁数
R得点AVG通算打率
H安打数OBP出塁率
HRホームラン数SLG長打率
RBI打点OPS出塁率+長打率


【投手の用語】

W勝利数SVセーブ数
L敗戦数IP投球回
ERA防御率H安打数
G登板試合数SO奪三振数
GS先発回数WHIP制球力や被打率を示す指標
スポンサーリンク

プールBの順位表

1次ラウンド【プールB】は3月9日(木)から3月13日(月)にかけて行われ、上位2チームが準々決勝(ノックアウトステージ)に進出します。
 

〈プールB〉
順位国名勝率打率防御率
1日本1.00040388.3261.50
2オーストラリア.750312919.2765.03
3韓国.500224026.3367.55
4チェコ共和国.250131630.2117.94
5中国.000041050.17015.11

「プールB」の各試合の結果

プールBの試合結果

1次ラウンド【プールB】の各試合結果は下記にて掲載しています
 

【プールB】

期間:2023年3月9日(木)~3月13日(月)

 月日対戦カード
1日目3月9日(木)
3月9日(木)
オーストラリア vs 韓国
中国 vs 日本
2日目3月10日(金)
3月10日(金)
チェコ共和国 vs 中国
韓国 vs 日本
3日目3月11日()
3月11日()
中国 vs オーストラリア
チェコ共和国 vs 日本
4日目3月12日()
3月12日()
チェコ共和国 vs 韓国
日本 vs オーストラリア
5日目3月13日(月)
3月13日(月)
オーストラリア vs チェコ共和国
韓国 vs 中国

※日時は現地時間

1日目/1st day
オーストラリア 8 – 7 韓国
123456789RHE
AUS0001103308100
KOR000031030770

【勝利投手】J.ケネディ 1勝
【セーブ】J.ガイヤー 1S
【敗戦投手】W.J.キム 1敗

【ホームラン】
(オーストラリア)
 T.ケネリー 1号ソロ
 R.グレンディニング 1号3ラン
 R.パーキンス 1号3ラン
(韓国)
 E.J.ヤン 1号3ラン

【オーストラリア】

打順守備名前
1(右)T.ケネリー
2(DH)A.ホール
3(ニ)R.グレンディニング
4(三)D.ジョージ
5(中)A.ホワイトフィールド
6(一)R.ウィングローブ
7(遊)L.ウェイド
8(捕)R.パーキンス
9(左)U.ボヤルスキー
 (投)J.オローリン

 

【韓国】

打順守備名前
1(二)T.エドマン
2(遊)Ha.S.キム
3(中)J.H.イ
4(一)B.H.パク
5(左)Hyu.S.キム
6(DH)K.W.パク
7(三)J.チェ
8(捕)E.J.ヤン
9(右)S.B.ナ
 (投)Y.P.コ

 

【オーストラリア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)T.ケネリー.250400遊ゴロ空三振左中本(1)三犠打投ゴロ
2(DH)A.ホール.000400遊ゴロ二ゴロ右飛空三振空三振
3(二一)R.グレンディニング.250421二ゴロ空三振四球左本(3)見三振
4(三)D.ジョージ.000200死球死球遊ゴロ右飛右直
5(中)A.ホワイトフィールド.250100空三振遊安右直空三振 
6(一)R.ウィングローブ.667400右安四球空三振二安 
6走二J.デイル.000000     
7(遊)L.ウェイド.667411空三振中犠飛左安左2 
8(捕)R.パーキンス.333410三ゴロ二併打死球左本(3) 
9(左)U.ボヤルスキー.500412二安投直中安右飛 
  合計.303310     


【韓国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(二)T.エドマン.250400左飛空三振遊飛四球左安
2(遊三)Ha.S.キム.000400中飛三飛投ゴロ四球右飛
3(中)J.H.イ.250421一ゴロ中直中安四球右飛
4(一)B.H.パク.333200右飛二直左2四球 
4走一H.M.パク.000100     
5(左)Hyu.S.キム.000400二ゴロ四球投ゴロ一ゴロ 
6(DH)K.W.パク.333000中飛左安空三振死球 
7(三)J.チェ.000411空三振空三振   
7B.H.カン1.000410中2    
7J.H.オ.000412二ゴロ    
8(捕)E.J.ヤン.667310左飛左本(3)中安  
8Hye.S.キム.000100四球    
8J.Y.イ.000000     
9(右)S.B.ナ.000100左飛死球空三振空三振 
  合計.2263464     

 

【オーストラリア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
J.オローリン2回00000000.00
M.ニューンボーン2回1/310210227.71
D.マクグラス1回1/3311012213.50
J.ケネディ1/300000000.00
W.サーポルト2/320100000.00
S.ケント1/3001303381.00
W.シェリフ2/300011000.00
S.ホランド1/300110000.00
J.ガイヤー1回10000000.00
合計9回7166277 


【韓国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
Y.P.コ4回1/341412224.15
T.I.ウォン1回1/300110000.00
C.W.チョン1/310000000.00
H.J.ソ1/3100012254.00
W.J.キム1回11200119.00
H.J.ヤン0/331000330.00
Y.C.イ1回2/300200000.00
合計9回10392388 

 

・4回表
 L.ウェイドのセンターへの犠牲フライでオーストラリアが先制

・5回表
 T.ケネリーの左中間へのホームランでオーストラリアが追加点

・5回裏
 E.J.ヤンのレフトへの3ランホームランで韓国が逆転

・6回裏
 B.H.パクのタイムリーツーベースで韓国が追加点

・7回表
 R.グレンディニングの3ランホームランでオーストラリアが逆転

・8回表
 R.パーキンスのの3ランホームランでオーストラリアが追加点

・8回裏
 押し出しのフォアボール
 ファーストゴロの間に1点
 セカンドゴロの間に更に1点

「1次ラウンドの結果」へ戻る

中国 1 – 8 日本
123456789RHE
CHN000001000132
JPN10020014×890

【勝利投手】大谷  1勝
【敗戦投手】X.ワン 1敗

【ホームラン】
(日本)
 牧 1号ソロ
(中国)
 P.リャン 1号ソロ

【中国

打順守備名前
1(右)P.リャン
2(遊)J.ヤン
3(中)真砂
4(三)チェン
5(DH)R.チャン
6(一)J.ツァオ
7(左)Y.コウ
8(二)J.ルオ
9(捕)N.リ
 (投)Y.ワン

 

【日本】

打順守備名前
1(中)L.ヌートバー
2(右)近藤
3(投/DH)大谷
4(三)村上
5(左)吉田
6(一)岡本
7(ニ)
8(遊)源田
9(捕)甲斐
 (投)大谷

 

【中国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)P.リャン.250411空三振捕ゴロ左本(1)空三振
2(遊)J.ヤン.250410遊ゴロ左安空三振見三振
3(中)真砂.250410三ゴロ空三振左2右直
4(三)チェン.000400一ゴロ見三振遊邪飛空三振
5(DH)R.チャン.000200見三振空三振四球 
6(一)J.ツァオ.000300空三振空三振空三振 
7(左)Y.コウ.000300遊ゴロ空三振空三振 
8(二)J.ルオ.000300中飛空三振空三振 
9(捕)N.リ.000300二ゴロ左飛空三振 
  合計.1003031    

 

【日本】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(中)L.ヌートバー.500420中安四球一安遊併打一失四球
1走中牧原.000000      
2(右)近藤.250410四球四球右安見三振空三振一ゴロ
2走右周東.000000      
3(投/DH)大谷.500422四球遊ゴロ左2四球右安中飛
4(三)村上.000301四球空三振二ゴロ故意四空三振 
5(左)吉田.000300遊飛二直死球二ゴロ四球 
6(一)岡本.000200右飛四球四球三ゴロ四球 
7(二).333311三ゴロ四球遊ゴロ右本(1)  
7山田1.000111左安     
8(遊)源田.250411二安投ゴロ見三振二ゴロ四球 
8中野.000000      
9(捕)甲斐.333312四球三ゴロ四球見三振左2 
  合計.2903198      

 

【中国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
X.ワン1回2/320060115.40
W.ワン1回2/3301202210.80
H.スン2回00241000.00
C.スー1回2/311200115.40
J.イー1/32013044108.00
Y.ワン2/310010000.00
合計8回91616188 

 

【日本】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
大谷4回10500000.00
戸郷3回21710113.00
湯浅1回00300000.00
伊藤1回00200000.00
合計9回31171011 

 

・1回表
 大谷はスライダーで三振1つ

・1回裏
 3者連続のフォアボールの押し出しで日本が先制

・2回表
 大谷は160キロをマークして三振2つ

・3回表
 大谷はセンターのヌートバーのファインプレーもあり、パーフェクトピッチング

・4回表
 大谷は初ヒットを許すが、4回を5三振の無失点

・4回裏
 大谷の左中間フェンス直撃のタイムリーツーベースで日本が追加点

・6回表
 P.リャンのレフトへのソロホームランで中国が1点を返す

・7回裏
 牧がライトスタンドへソロホームラン

・8回裏
 満塁から山田のレフト前タイムリーで2点追加
 源田が押し出しのフォアボールを選ぶ
 甲斐がレフト線へのタイムリーツーベースを放ち、一挙4点

・9回表
 伊藤が2つの三振を奪うなど、3人で抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

2日目/2nd day
チェコ共和国 8 – 5 中国
123456789RHE
CZE2010010048101
CHN000010400561

【勝利投手】M.ミナリク 1勝
【敗戦投手】H.ゴン 1敗

【ホームラン】
(チェコ共和国)
 M.メンシク 1号ソロ
 M.ムジク 1号3ラン

【チェコ共和国】

打順守備名前
1(遊)V.メンシク
2(二)E.ソガード
3(中)M.クラップ
4(捕)M.セルヴェンカ
5(右)M.メンシク
6(DH)M.ムジク
7(左)W.エスカラ
8(一)P.ジマ
9(三)F.スモーラ
 (投)D.パディサック


【中国】

打順守備名前
1(右)P.リャン
2(遊)J.ヤン
3(中)真砂
4(三)チェン
5(DH)R.チャン
6(一)J.ツァオ
7(左)Y.コウ
8(ニ)J.ルオ
9(捕)C.ルアン
 (投)F.ジャオ

 

【チェコ共和国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(遊)V.メンシク.200510左安四球遊ゴロ見三振見三振三ゴロ
2(二)E.ソガード.400520右安中安遊ゴロ中飛捕邪飛 
3(中)M.クラップ.000201犠飛失四球空三振死球空三振 
4(捕)M.セルヴェンカ.000400右飛左直中直左飛四球 
5(右)M.メンシク.667321四球左本(1)空三振四球左2 
5走右J.グレップル.000000      
6(DH一)M.ムジク.333314右犠飛空三振投ゴロ死球左本(3) 
7(左)W.エスカラ.250410二ゴロ遊飛四球三安一ゴロ 
8(一)P.ジマ.250410空三振四球二ゴロ三ゴロ中2 
8M.クレイチリク.000000      
8M.ミナリク.000000      
9(三)F.スモーラ.400522空三振空三振遊安捕邪飛右安 
  合計.28635108      


【中国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)P.リャン.222511空三振遊ゴロ捕邪飛中安見三振
2(遊)J.ヤン.375421空三振四球遊安二安一ゴロ
3(中)真砂.125400二ゴロ遊併打空三振左飛 
4(三)チェン.000300左飛四球空三振二ゴロ 
4Y.ルー.000000     
5(DH)R.チャン.200310三直四球左2見三振 
6(一)J.ツァオ.000301空三振一飛中犠飛一ゴロ 
7(左)Y.コウ.000200空三振四球四球見三振 
8(二三)J.ルオ.167312四球遊ゴロ中安二ゴロ 
9(捕)C.ルアン.000200一併打右直四球  
9ジュ・シュドン.000000     
9N.リ.250110三安    
  合計.1503065     

 

【チェコ共和国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
D.パディサック4回00420000.00
M.シュナイデル1回2/310130115.40
M.コバラ2/3301204454.00
M.ミナリク2回2/320300000.00
合計9回6097055 


【中国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
F.ジャオ1/3200102127.00
Cha.チェン2回1/321330113.86
A.カーター3回10410100.00
Q.リン2/300011000.00
H.ゴン2回20211229.00
K.チュ2/3310002227.00
合計9回10297286 

 

・1回表
 ライトのエラーでチェコが先制
 M.ムジクのライトへの犠牲フライで追加点

・3回表
 M.メンシクがレフトスタンドへのホームラン

・5回裏
 J.ルオのショートゴロの間に中国が1点を返す

・6回表
 F.スモーラの内野安打でチェコが4点目

・7回裏
 J.ツァオのセンターへの犠牲フライ
 J.ルオのセンター前タイムリー
 P.リャンのセンター前タイムリー
 J.ヤンの内野安打で逆転

・9回表
 M.ムジクがレフトスタンドへの逆転3ランホームラン
 F.スモーラがライト前タイムリーヒットで追加点

・9回表
 1人ランナーを出すも無得点で試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

韓国 4 – 13 日本
123456789RHE
KOR003001000461
JPN00402520×13131

【勝利投手】ダルビッシュ 1勝
【敗戦投手】K.H.キム 1敗

【ホームラン】
(韓国)
 E.J.ヤン 2号2ラン
 K.W.パク 1号ソロ
(日本)
 近藤 1号ソロ

【韓国】

打順守備名前
1(二)T.エドマン
2(遊)Ha.S.キム
3(中)J.H.イ
4(一)B.H.パク
5(左)Hyu.S.キム
6(右)K.W.パク
7(DH)B.H.カン
8(捕)E.J.ヤン
9(三)J.チェ
 (投)K.H.キム


【日本】

打順守備名前
1(中)L.ヌートバー
2(右)近藤
3(DH)大谷
4(三)村上
5(左)吉田
6(一)岡本
7(二)
8(遊)源田
9(捕)中村
 (投)ダルビッシュ

 

【韓国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(二)T.エドマン.125400二ゴロ右直空三振三邪飛
2(遊)Ha.S.キム.000400遊ゴロ三失中飛空三振
3(中)J.H.イ.375421左飛右安左2中直
4(一)B.H.パク.200200空三振死球右飛 
4H.M.パク.000100右直   
5(左)Hyu.S.キム.000400一ゴロ左直左飛空三振
5J.H.チェ.000000    
6(右)K.W.パク.286411右直投直右本(1)空三振
7(DH)B.H.カン.400410中2空三振空三振二ゴロ
8(捕)E.J.ヤン.429412左中本(2)遊ゴロ三ゴロ遊ゴロ
9(三)J.チェ.200310中飛左安見三振 
  合計.2003464    


【日本】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(中)L.ヌートバー.500421中飛中安中飛死球右安
1走中牧原.000000     
2(右)近藤.429323空三振中2右中本(1)四球四球
3(DH)大谷.571321空三振故意四右2右安四球
4(三)村上.000401見三振遊飛二ゴロ左犠飛見三振
5(左)吉田.500335二安中安右犠飛右安四球
5走左周東.000000     
6(一)岡本.286521空三振投直中安左安左飛
7(二).125500空三振投ゴロ三ゴロ三併打二ゴロ
8(遊)源田.250000四球    
8中野.500420一ゴロ右3左安二ゴロ 
9(捕)中村.000200四球空三振四球左飛 
9打捕大城.000100空三振    
  合計.338341312     

 

【韓国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
K.H.キム2回0/3305204418.00
T.I.ウォン2回0/321110112.70
B.グァク2/3200001113.50
C.W.チョン1/3100001113.50
Y.S.キム0/300021330.00
W.J.キム1/3200001113.50
W.Y.チョン2/310000000.00
C.M.ク1/3200002254.00
E.L.イ1/300130000.00
S.W.パク1回1/300100000.00
合計8回1318811313 


【日本】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
ダルビッシュ3回31101326.00
今永3回31300113.00
宇田川1回00200000.00
松井1回00100000.00
高橋宏1回00100000.00
合計9回6280143 

 

・1回表
 先発のダルビッシュが三者凡退と好スタート
 ストレートの最速は154キロ

・2回表
 ダルビッシュはスライダーで空振り三振1つ

・3回表
 E.J.ヤンの左中間への2ランホームランで韓国が先制
 J.H.イのライト前タイムリーで1点追加

・3回裏
 ヌートバーのセンター前タイムリーヒットで1点を返す
 近藤がセンターオーバーのタイムリーツーベースヒット
 吉田のセンター前2点タイムリーで逆転

・5回表
 ヌートバーがファインプレーを見せる

・5回裏
 近藤がライトスタンドへ運ぶソロホームラン
 大谷のツーベースをきっかけに吉田のライトへの犠牲フライ

・6回表
 K.W.パクのライトスタンドへのソロホームランで韓国が1点を返す

・6回裏
 途中からショートに入った中野がスリーベースヒット
 近藤が押し出しのフォアボール
 大谷のライト前タイムリーヒットで2点目
 村上のレフトへの犠牲ライ
 吉田のライト前タイムリーヒット
 岡本のレフト前タイムリーヒットで一挙5点

・7回裏
 ワイルドピッチと吉田への押し出しで2点を追加

・9回表
 最後はチーム最年少の高橋が三者凡退で試合を締めくくった

「1次ラウンドの結果」へ戻る

3日目/3rd day
中国 2 – 12 オーストラリア
123456789RHE
CHN0002000  251
AUS3025011☓  12121

※7回以降は10点差がついた時点で試合終了となります。

【勝利投手】K.グロゴースキー 1勝
【敗戦投手】X.チー 1敗

【ホームラン】
(オーストラリア)
 R.グレンディニング 2号2ラン

【中国】

打順守備名前
1(左)ジュ・シュドン
2(右)P.リャン
3(遊)J.ヤン
4(中)真砂
5(三)チェン
6(DH)R.チャン
7(一)J.ツァオ
8(二)J.ルオ
9(捕)N.リ
 (投)X.チー


【オーストラリア】

打順守備名前
1(右)T.ケネリー
2(DH)A.ホール
3(二)R.グレンディニング
4(三)D.ジョージ
5(中)A.ホワイトフィールド
6(一)R.ウィングローブ
7(遊)L.ウェイド
8(捕)R.パーキンス
9(左)U.ボヤルスキー
 (投)K.グロゴースキー

 

【中国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(左)ジュ・シュドン.000300空三振右飛死球投ゴロ四球
2(右)P.リャン.154400二直空三振空三振中飛右2
3(遊)J.ヤン.300200四球四球空三振二ゴロ故意四
4(中)真砂.091300四球三ゴロ遊ゴロ中飛中安
5(三)チェン.000300空三振二ゴロ二ゴロ  
6(DH)R.チャン.250310一邪飛中安遊失  
7(一)J.ツァオ.222320左2左2三ゴロ  
8(二)J.ルオ.222311見三振中安三ゴロ  
9(捕)N.リ.286310見三振中安遊ゴロ  
9Y.リ.000000     
  合計.1612751     


【オーストラリア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)T.ケネリー.333210死球空三振中2四球四球
2(DH)A.ホール.111410右飛空三振二飛四球右2
3(二)R.グレンディニング.375422左飛遊安中本(2)左飛故意四
4(三)D.ジョージ.333322四球中安四球空三振中安
5(中)A.ホワイトフィールド.500222四球中安左2四球 
6(一)R.ウィングローブ.667324左2遊飛二安  
6打一J.ボウイー1.000110右安    
7(遊)L.ウェイド.500312中飛四球中安遊ゴロ 
8(捕)R.パーキンス.143400中直左飛遊直二ゴロ 
9(左)U.ボヤルスキー.286300遊飛二飛一飛  
9A.キャンベル.000100右直    
  合計.349301212     

 

【中国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
X.チー2回1/3302215519.29
C.スー1回20010116.75
W.ワン1/3410104322.50
Y.ワン1回1/300120000.00
H.チャン1回10010119.00
J.イー0/32002011135.00
合計6回1213911211 


【オーストラリア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
K.グロゴースキー2回2/310530000.00
L.ウィルキンス2/3400002227.00
C.ウィン2回2/300201000.00
T.ヴァンスティーンゼル1回00000000.00
合計7回5073122 

・1回裏
 満塁からR.ウィングローブのレフトへのタイムリーツーベースでオーストラリアが先制

・3回裏
 D.ジョージとA.ホワイトフィールドのセンター前タイムリーで追加点

・4回表
 ワイルドピッチとJ.ルオのセンター前タイムリーで中国が2点を返す

・4回裏
 R.グレンディニングのバックスクリーン左に飛び込む2ランホームラン
 A.ホワイトフィールドのレフトへのタイムリーツーベース
 R.ウィングローブの内野安打
 L.ウェイドのセンター前タイムリーで一挙5点

・6回裏
 L.ウェイドのショートゴロの間に1点

・7回裏
 D.ジョージがセンター前タイムリーを放ち、試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

チェコ共和国 2 – 10 日本
123456789RHE
CZE100010000241
JPN0034100210111

【勝利投手】佐々木 1勝
【敗戦投手】O.サトリア 1敗

【ホームラン】
(日本)
 牧 2号ソロ

【チェコ共和国】

打順守備名前
1(遊)V.メンシク
2(DH)E.ソガード
3(中)M.クラップ
4(捕)M.セルヴェンカ
5(右)M.メンシク
6(一)M.ムジク
7(左)W.エスカラ
8(三)F.スモーラ
9(二)J.ハイトマー
 (投)O.サトリア


【日本】

打順守備名前
1(中)L.ヌートバー
2(右)近藤
3(DH)大谷
4(三)村上
5(左)吉田
6(二)山田
7(一)山川
8(遊)中野
9(捕)甲斐
 (投)佐々木

 

【チェコ共和国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(遊)V.メンシク.222410右飛空三振左安遊ゴロ
2(DH)E.ソガード.500320空三振右安右安 
2打DHP.ジマ.200100一ゴロ   
3(中)M.クラップ.200310左2四球空三振空三振
4(捕)M.セルヴェンカ.000301遊失空三振遊ゴロ 
4D.ヴァブルサ.000100見三振   
5(右)M.メンシク.400200空三振中飛  
5J.グレップル.000200見三振空三振  
6(一)M.ムジク.167300空三振空三振右直 
6M.プロコップ.000100空三振   
7(左)W.エスカラ.167200空三振死球投ゴロ 
7A.デュボビー.000100空三振   
8(三)F.スモーラ.333100四球空三振  
8J.クビサ.000100遊ゴロ   
9(二)J.ハイトマー.000300遊ゴロ空三振一直 
  合計.2123141    


【日本】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(中)L.ヌートバー.455311空三振一ゴロ中安  
1牧原.500211左安右飛   
2(右)近藤.455421見三振右2右2左飛 
2周東.000100空三振    
3(DH)大谷.500311一ゴロ空三振右2四球 
3打DH.222111左本(1)    
4(三)村上.100310見三振四球四球見三振右安
5(左)吉田.625223中安左2中犠飛死球 
5岡本.286000四球    
6(二)山田.500311四球左安右飛遊失四球
7(一)山川.250411中安二飛空三振三併打右犠飛
8(遊)中野.333200二飛四球四球四球中直
9(捕)甲斐.143400三ゴロ投犠打二飛中直中飛
  合計.340321110     

 

【チェコ共和国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
O.サトリア3回50420339.00
L.フラウチ1/33002044108.00
J.トメック1回2/310110115.40
T.デュフェク2回00221000.00
F.カプカ0/321020220.00
J.ラビノヴィッツ1回00000000.00
合計8回1117911010 


【日本】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
佐々木3回2/320821100.00
宇田川1/300100000.00
宮城5回20700111.80
合計9回40162121 

 

・1回表
 先発の佐々木はツーベースヒットを打たれた後、ショート中野の送球エラーで1点を先制される
 ストレートの最速は164キロをマーク

・3回裏
 吉田のレフトへの2点タイムリーツーベースで逆転
 山田もレフト前タイムリーヒットで追加点

・4回表
 佐々木は4回2/3を投げて1失点、8奪三振でした

・4回裏
 ヌートバーがセンター前タイムリーヒット
 近藤がライト前に引っ張りタイムリーツーベース
 大谷がライトフェンス直撃のタイムリーツーベース
 吉田がセンターへ犠牲フライを打って、一挙4点

・5回表
 ショートゴロの間にチェコが1点を返す

・5回裏
 途中出場の牧原がレフト前タイムリーヒット

・8回裏
 代打の牧がレフトスタンドへ今大会2号となるソロホームラン
 村上がライト前へ今大会初ヒット
 山川のライトへの犠牲フライで追加点

・9回表
 5回から登板した宮城が三者連続の三振で試合を締めくくった

「1次ラウンドの結果」へ戻る

4日目/4th day
チェコ共和国 3 – 7 韓国
123456789RHE
CZE000000210361
KOR510000107110

【勝利投手】S.W.パク 1勝
【セーブ】Y.C.イ 1S
【敗戦投手】L.エルコリ 1敗

【ホームラン】
(韓国)
 Ha.S.キム 1号ソロ
 Ha.S.キム 2号ソロ

【チェコ共和国】

打順守備名前
1(遊)V.メンシク
2(二)E.ソガード
3(中)M.クラップ
4(捕)M.セルヴェンカ
5(右)M.メンシク
6(一)M.ムジク
7(左)W.エスカラ
8(DH)P.ジマ
9(三)F.スモーラ
 (投)L.エルコリ


【韓国】

打順守備名前
1(右)K.W.パク
2(遊)Ha.S.キム
3(中)J.H.イ
4(DH)B.H.パク
5(一)B.H.カン
6(捕)E.J.ヤン
7(三)J.チェ
8(左)Hyu.S.キム
9(二)T.エドマン
 (投)S.W.パク

 

【チェコ共和国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(遊)V.メンシク.231410空三振三ゴロ見三振右安
2(二)E.ソガード.417410中飛右飛右安空三振
3(中)M.クラップ.250310空三振三ゴロ右安死球
4(捕)M.セルヴェンカ.091410見三振左2右飛空三振
5(右)M.メンシク.333412空三振見三振左2空三振
6(一)M.ムジク.100400見三振空三振空三振空三振
7(左)W.エスカラ.111300二ゴロ見三振空三振 
7J.グレップル.000100空三振   
8(DH)P.ジマ.125300空三振見三振二直 
9(三)F.スモーラ.333310一ゴロ遊飛左安 
9M.クレイチリク.000000    
9J.クビサ.000000    
  合計.2023362    


【韓国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)K.W.パク.273410中2右直三ゴロ中直
2(遊)Ha.S.キム.167422三邪飛左本(1)遊ゴロ右中本(1)
3(中)J.H.イ.333411中安空三振中飛右直
4(DH)B.H.パク.429220右安中安  
4走DHS.B.ナ.000200左飛遊ゴロ  
5(一)B.H.カン.444421左安中安一ゴロ左飛
5H.M.パク.000000    
6(捕)E.J.ヤン.400310四球遊併打中飛左安
6Hye.S.キム.000000    
6J.Y.イ.000000    
7(三)J.チェ.111400空三振左直遊ゴロ二併打
8(左)Hyu.S.キム.111211四球遊ゴロ二安 
8J.H.チェ.000100遊飛   
9(二)T.エドマン.182312遊安左直遊飛 
  合計.24533117    

 

【チェコ共和国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
L.エルコリ1回1/3812206640.50
J.バルト5回2/321000111.59
J.ノバク1回10000000.00
合計8回11222077 


【韓国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
S.W.パク4回2/310800000.00
B.グァク1回1/3203002213.50
C.W.チョン2/310100006.75
Y.P.コ2/310100115.40
W.J.キム1/3101010010.80
Y.C.イ1回1/300400000.00
合計9回60180133 

 

・1回裏
 J.H.イのセンタ前タイムリーで韓国が先制
 B.H.カンのレフト前タイムリー
 Hyu.S.キムが押し出しのフォアボール
 T.エドマンのタイムリー内野安打で一挙5点

・2回裏
 Ha.S.キムのソロホームラン

・7回表
 M.メンシクのレフトへのタイムリーツーベースで2点を返す

・7回裏
 Ha.S.キムが右中間へ2本目のソロホームラン

・8回表
 Y.C.イのワイルドピッチでチェコが1点を返す

・9回表
 三者連続の三振で試合を締めくくった

「1次ラウンドの結果」へ戻る

日本 7 – 1 オーストラリア
123456789RHE
JPN3201100007100
AUS000000001150

【勝利投手】山本 1勝
【敗戦投手】W.シェリフ 1敗

【ホームラン】
(日本)
 大谷 1号3ラン
(オーストラリア)
 A.ホール 1号ソロ

【日本】

打順守備名前
1(中)L.ヌートバー
2(右)近藤
3(DH)大谷
4(三)村上
5(左)吉田
6(一)岡本
7(二)山田
8(遊)中野
9(捕)中村
 (投)山本


【オーストラリア】

打順守備名前
1(右)T.ケネリー
2(DH)A.ホール
3(ニ)R.グレンディニング
4(三)D.ジョージ
5(中)A.ホワイトフィールド
6(一)R.ウィングローブ
7(遊)L.ウェイド
8(捕)R.パーキンス
9(左)U.ボヤルスキー
 (投)W.シェリフ

 

【日本】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(中)L.ヌートバー.429311四球中安四球空三振空三振
2(右)近藤.467421右安右2四球空三振中飛
2牧原.500000     
3(DH)大谷.500214右中本(3)故意四四球空三振 
3打DH山川.200100左直    
4(三)村上.143410中飛二ゴロ空三振左安四球
5(左)吉田.417400死球中飛二直投ゴロ左直
5周東.000000     
6(一)岡本.200300空三振中飛四球右飛 
6打一.300110遊安    
7(二)山田.222500左直見三振中飛見三振見三振
8(遊)中野.300410左安中直四球二ゴロ見三振
9(捕)中村.600331一犠打左安右2右2 
9打捕大城.000100右直    
  合計.32635107     


【オーストラリア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)T.ケネリー.250200空三振二ゴロ  
1J.マカードル.000200空三振二ゴロ  
2(DH)A.ホール.154411二ゴロ左飛中直右中本(1)
3(二)R.グレンディニング.364310見三振空三振右安 
3J.ボウイー.500100空三振   
4(三)D.ジョージ.250200空三振空三振  
4L.スペンス.000200投併打一ゴロ  
5(中)A.ホワイトフィールド.375200一ゴロ空三振  
5打中A.キャンベル.000200見三振空三振  
6(一)R.ウィングローブ.444300空三振右直右飛 
7(遊)L.ウェイド.429100空三振   
7打遊J.デイル.500210投ゴロ遊安  
8(捕)R.パーキンス.222210左安遊ゴロ  
8R.バタグリア.000000四球   
9(左)U.ボヤルスキー.300310空三振中安中飛 
  合計.2873151    

 

【日本】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
山本4回10800000.00
高橋奎2回10200000.00
大勢1回10100000.00
湯浅1回10010000.00
高橋宏1回11200114.50
合計9回51131011 


【オーストラリア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
W.シェリフ2/3211113320.25
L.ウィルキンス2回1/3401103315.00
B.タウンゼント1回00130000.00
L.ドーラン1回10220119.00
T.ヴァンスティーンゼル2回20300000.00
J.ガイヤー1回00010000.00
S.ホランド1回10200000.00
合計9回101108177 

 

・1回表
 大谷がライトスタンド後方の看板を直撃するスリーランホームランを放ち、日本が3点を先制
 大谷自身、WBCでの初ホームランとなります

・2回表
 ヌートバーのセンター前タイムリーヒット
 近藤のタイムリーツーベース

・4回表
 大谷がフォアボールを選び押し出しで追加点

・4回裏
 山本が4回まで投げて1安打8奪三振

・5回表
 中村のライト線へのタイムリーツーベースヒットで1点追加

・9回裏
 高橋宏斗がライトスタンドへホームランを打たれたものの、後続を抑えて試合を締めくくった

「1次ラウンドの結果」へ戻る

5日目/5th day
オーストラリア 8 – 3 チェコ共和国
123456789RHE
AUS100000232880
CZE001000020380

【勝利投手】D.マクグラス 1勝
【敗戦投手】M.ミナリク 1勝1敗

【ホームラン】
(オーストラリア)
 A.ホール 2号ソロ

【オーストラリア】

打順守備名前
1(右)T.ケネリー
2(DH)A.ホール
3(二)R.グレンディニング
4(三)D.ジョージ
5(中)A.ホワイトフィールド
6(一)R.ウィングローブ
7(遊)L.ウェイド
8(捕)R.パーキンス
9(左)U.ボヤルスキー
 (投)J.オローリン


【チェコ共和国】

打順守備名前
1(遊)V.メンシク
2(二)E.ソガード
3(中)M.クラップ
4(捕)M.セルヴェンカ
5(右)M.メンシク
6(一)M.ムジク
7(左)W.エスカラ
8(DH)P.ジマ
9(三)F.スモーラ
 (投)M.シュナイデル

 

【オーストラリア】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)T.ケネリー.308521投ゴロ空三振三邪飛中安左安
2(DH)A.ホール.222524右本(1)中飛見三振右3一ゴロ
3(二)R.グレンディニング.375521左飛遊直左安中安三ゴロ
4(三)D.ジョージ.167400三飛右飛中直投併打 
5(中)A.ホワイトフィールド.300200中直三直四球四球 
6(一)R.ウィングローブ.308400中飛二ゴロ空三振二ゴロ 
7(遊)L.ウェイド.400312一直二ゴロ右2四球 
8(捕)R.パーキンス.231410三直遊飛見三振中安 
9(左)U.ボヤルスキー.273100三ゴロ四球四球  
9打左A.キャンベル.000000一犠打    
  合計.2763388     


【チェコ共和国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(遊)V.メンシク.250310右飛四球見三振右安
2(二)E.ソガード.438421見三振中安一ゴロ遊安
3(中)M.クラップ.333422空三振空三振右安左安
4(捕)M.セルヴェンカ.067400遊ゴロ空三振左飛二ゴロ
5(右)M.メンシク.231400空三振空三振投ゴロ右飛
6(一)M.ムジク.143410一直右直空三振左安
7(左)W.エスカラ.083300遊ゴロ投ゴロ二ゴロ 
7J.グレップル.000000四球   
8(DH)P.ジマ.182310右安空三振空三振 
8打DHJ.ハイトマー.250110中安   
9(三)F.スモーラ.273200二直空三振  
9M.プロコップ.000100遊ゴロ   
9J.クビサ.000100遊併打   
  合計.2113483    

 

【オーストラリア】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
J.オローリン2回2/310300111.93
M.ニューンボーン2回1/310510003.86
D.マクグラス2回2/330300229.00
S.ホランド1/310000000.00
J.ケネディ1回20010000.00
合計9回80112033 


【チェコ共和国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
M.シュナイデル5回1/311110112.57
M.ミナリク1回2/320320336.23
D.パディサック0/330000224.50
M.コバラ1回0/3100202232.40
J.トメック1回10000003.38
合計9回8145088 

 

・1回表
 A.ホールのライトスタンドへのソロホームランでオーストラリアが先制

・3回裏
 E.ソガードのセンター前タイムリーヒットでチェコ共和国が同点に追いつく

・7回表
 L.ウェイドのレフトへのタイムリーツーベースでオーストラリアが勝ち越し

・8回表
 A.ホールのタイムリスリーベースで2点
 R.グレンディニングのセンター前タイムリーヒット

・8回裏
 M.クラップがレフトへのタイムリーヒットを放つ

・9回表
 T.ケネリーがレフト前タイムリーヒット

・9回裏
 1アウト満塁のピンチを0点で抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

韓国 22 – 2 中国
123456789RHE
KOR22864    22200
CHN20000    240

※5回以降は15点差がついた時点で試合終了となります。

【勝利投手】H.J.ソ 1勝
【敗戦投手】A.カーター 1敗

【ホームラン】
(韓国)
 K.W.パク 2号満塁ホームラン
 Ha.S.パク 3号満塁ホームラン

【韓国】

打順守備名前
1(一)H.M.パク
2(二)Hye.S.キム
3(中)J.H.イ
4(三)Ha.S.キム
5(DH)B.H.カン
6(右)K.W.パク
7(遊)J.H.オ
8(捕)J.Y.イ
9(左)J.H.チェ
 (投)T.I.ウォン


【中国】

打順守備名前
1(右)P.リャン
2(遊)J.ヤン
3(中)真砂
4(三)チェン
5(DH)R.チェン
6(一)J.ツァオ
7(左)Y.コウ
8(二)J.ルオ
9(捕)C.ルアン
 (投)A.カーター

 

【韓国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(一中)H.M.パク.600430四球左安三安二安中直
2(二)Hye.S.キム.500213空三振右犠飛四球三安四球
3(中)J.H.イ.429223中安四球右2  
3走一B.H.パク.429001四球四球   
4(三)Ha.S.キム.188414右邪飛遊飛故意四二飛左本(4)
5(DH)B.H.カン.500531中安左安二併打空三振中安
6(右)K.W.パク.375535中飛中安左安左中本(4)見三振
7(遊)J.H.オ.400420二直投安投ゴロ左安四球
8(捕)J.Y.イ.600531中安左安左安左飛二ゴロ
9(左)J.H.チェ.667221四球一安右安四球 
  合計.336332019     


【中国】

打順守備打者通算打率打数安打打点打席内容
1(右)P.リャン.188310中安二ゴロ中飛
2(遊)J.ヤン.308310右安三ゴロ空三振
3(中)真砂.077200空三振投ゴロ 
3X.ハン.000000   
4(三)チェン.000200   
5(DH)R.チャン.250000四球  
5打DHC.チェン.000100空三振  
6(一)J.ツァオ.273212左安中飛 
7(左)Y.コウ.000100空三振  
7打左R.リャン.000100空三振  
8(二)J.ルオ.200100三ゴロ  
8N.リ.375110中安  
9(捕)C.ルアン.000100三ゴロ  
9Y.リ.000100左直  
  合計.1701942   

 

【韓国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
T.I.ウォン1回30310226.23
H.J.ソ3回00200005.40
C.M.ク1回101000013.50
合計5回4061022 


【中国】

投手投球回安打本塁打三振四球死球失点自責点通算防御率
A.カーター1回1/340120448.31
Cha.チェン2/3400104415.00
X.ワン1回0/3600206623.63
H.スン1回411104412.00
H.チャン1/3000303327.00
C.スー2/321110118.10
合計5回20231002222 

 

・1回表
 J.H.イのセンター前タイムリーヒットで韓国が先制
 B.H.カンのセンター前タイムリーヒットで追加点

・1回裏
 J.ツァオのレフト前タイムリーヒットで中国が同点に追いつく

・2回表
 Hye.S.キムのライトへの犠牲フライで韓国が勝ち越し
 ワイルドピッチで追加点

・3回表
 ボークで追加点
 J.Y.イのレフトへのタイムリーヒット
 J.H.チェのスクイズ
 J.H.イのライトへの2点タイムリーツーベース
 B.H.カンのダブルプレーの間に1点追加
 K.W.パクがレフトへのタイムリーヒットで一挙8点

・4回表
 Hye.S.キムの内野安打で1点
 B.H.パクが押し出しのフォアボールを選ぶ
 K.W.パクが満塁ホームラン

・5回表
 Ha.S.キムがレフトスタンドへ満塁ホームラン

・5回裏
 0点で抑えて試合終了

「1次ラウンドの結果」へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました