本サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

2023年シーズン メイバンク選手権のテレビ放送予定と試合結果【LPGA米国女子ツアー】

LPGA全米女子ゴルフ メイバンク選手権2023ゴルフ

2023年10月26日(木)~10月29日(日)にかけてマレーシア・クアラルンプールにあるクアラルンプール・ゴルフ・アンド・カントリークラブ(Kuala Lumpur Golf and Country Club)のウエスト・コース(West Course)で開催される2023年シーズンの第29戦「メイバンク選手権(Maybank Championship)」の大会概要、大会日程(スケジュール)、出場選手一覧、テレビ放送予定を紹介します。

日本勢では下記の6名が出場します。

【LPGAツアー】
・古江彩佳、笹生優花、畑岡奈紗
・渋野日向子、勝みなみ、
西村優菜

※6名:初出場

※笹生優花の国籍は、2022年シーズンから日本に登録が変更となりました。(LPGA公式サイトをもとにしています)

(2023.10.29)
・出場した全選手の最終結果(順位と獲得賞金)をPDFにて掲載しました。
・1位、2位、3位タイと日本人選手のSTATISTICSを掲載ました。
・セリーヌ・ブティエが9ホールに及ぶプレーオフを制し、今季4勝目を飾りました。
・最終日の結果(トップ10と日本人選手およびリーダーボード)を掲載しました。

(2023.10.28)
・最終日の全選手の組み合わせ・スタート時刻を掲載しました。
・最終日の日本人選手を含む注目の組み合わせを掲載しました。
・3日目の結果(トップ10と日本人選手およびリーダーボード)を掲載しました。

(2023.10.27)
・3日目の全選手の組み合わせ・スタート時刻を掲載しました。
・3日目の日本人選手を含む注目の組み合わせを掲載しました。
・2日目の結果(トップ10と日本人選手およびリーダーボード)を掲載しました。

(2023.10.26)
・2日目の全選手の組み合わせ・スタート時刻を掲載しました。
・2日目の日本人選手を含む注目の組み合わせを掲載しました。
・1日目の結果(トップ10と日本人選手およびリーダーボード)を掲載しました。

(2023.10.25)
・1日目の全選手の組み合わせ・スタート時刻を掲載しました。
・1日目の日本人選手を含む注目の組み合わせを掲載しました。

(2023.10.23)
・最終エントリーが確定した78名の出場選手をPDFにて掲載しました。
 
スポンサーリンク

メイバンク選手権

今季(2023年シーズン)新設されたトーナメントであり、マレーシアでのLPGAツアー開催は、2017年の「サイム・ダービーLPGAマレーシア」以来、6年ぶりとなります。

※2017年の「サイム・ダービーLPGAマレーシア」では、当時40歳のクリスティ・カーが逃げ切って優勝を飾っています。

世界トップランカーの多くが集まる中、記念すべき第1回大会を制するのは一体誰なのか注目されます。

会場となるのは、クアラルンプールの中心部から数分の場所に位置するクアラルンプール・ゴルフ・アンド・カントリークラブ(Kuala Lumpur Golf and Country Club)のウエスト・コース(West Course)になります。

【大会記録】
・LOWEST 18 HOLE:62(-10)
 アタヤ・ティティクル(2023年)
(Kuala Lumpur Golf and Country Club West Course)

・WINNING SCORE:267(-21)
 セリーヌ・ブティエ(2023年)
(Kuala Lumpur Golf and Country Club West Course)
 アタヤ・ティティクル(2023年)
(Kuala Lumpur Golf and Country Club West Course)

今大会の賞金総額は$3,000,000、優勝者にはCME POINTS:500ポイントが付与される78名のプレーヤーによって、予選カットなしの4日間72ホールのストローク・プレーで行われます。

世界ランキング1位のリリア・ヴを始め、同4位で前週優勝を飾ったミンジー・リー、同7位のキム・ヒョージュと同8位のチャーリー・ハルが不出場となったものの、同2位のイン・ルオニンや同3位のコ・ジンヨンなど、世界ランキングトップ20から14名が出場するフィールドとなっています。

日本勢では、古江彩佳と笹生優花、畑岡奈紗と渋野日向子に加え、ツアールーキーの勝みなみと西村優菜の6名が出場します。

※世界ランキングは2023年10月23日時点

戻る↑

スポンサーリンク

メイバンク選手権 開催会場

【マレーシア・クアラルンプール】
クアラルンプール・ゴルフ・アンド・カントリークラブ
(Kuala Lumpur Golf and Country Club)


コースYardagePar
ウエスト・コース
(West Course)
6,59672

 

マレーシア・クアラルンプールにあるクアラルンプール・ゴルフ・アンド・カントリークラブは、クアラルンプールの市内中心部から約20分のブキット・キアラ郊外にあり〈イースト・コース〉と〈ウエスト・コース〉という2つのチャンピオンシップ・コースで構成された1991年設立の世界クラスの名門ゴルフ・アンド ・カントリークラブになります。

会場のあるマレーシアの首都クアラルンプールは、豊かな文化遺産とモダンなスカイラインを備え、活気に満ちた多様性に富んだ大都市であり、クアラルンプールのシンボルでもあるペトロナス・ツインタワーやKLタワー、国立モスクや天后宮、バトゥ洞窟、ムルデカ広場、チャイナタウンやリトルインディアと言った観光スポットで楽しい時間を過ごすことが出来るでしょう。

〈イースト・コース〉
有名なゴルファーでありコース建築家でもあるビジェイ・シンによって設計されたイースト・コースは、緑豊かなフェアウェイと美しい景観で知られる高低差のある難しく、チャレンジングな18ホールのレイアウトとなっており、ゴルフダイジェスト・インターナショナル2020年マレーシア・ベストゴルフコースリストのトップに選ばれています。

〈ウエスト・コース〉
ロビン・ネルソンとロドニー・ライトによって設計され、見事に手入れされたフェアウェイと完璧な美しさ、起伏に富んだ地形を特徴とする18ホールのレイアウトとなっており、ワールドゴルフアワード2019でマレーシア・ベストゴルフコースに選ばれ、アジアのトップ100ゴルフコースで20位にランクされています。

2013年から2015年まで3年連続でPGAツアー、ヨーロピアンツアー、LPGAをすべて1年以内に主催したことで世界的に知られており、2016年にはPGAツアー「CIMBクラシック」LPGAツアー「サイム・ダービーLPGAマレーシア」を開催しています。

〈ウエスト・コース〉
うねりのあるフェアウェイとアンジュレーションのあるグリーン、戦略性の高い数多くのバンカーと池が特徴的なコースであり、正確なショットとマネジメント能力が必要となります。

【特徴のあるホール】
・5番Par5:グリーン周りが特徴的なホール。
・7番Par4:的確なマネジメントを要するホール。
・11番Par3:美しいホール。
・12番Par4:池の絡む難しいホール。
・15番Par3:美しく難易度の高いホール。
・17番Par4:世界で最も美しいホールの1つ。

【芝の種類】
・フェアウェイ:ー
・ラフ:ー
・グリーン:ー
※2023年 HOLE LOCATIONS

メイバンク選手権 スケジュール

2023年10月26日(木)~10月29日(日)

【予選カットなし】

10月26日(木) 大会1日目
10月27日(金) 大会2日目
10月28日(土) 大会3日目
10月29日(日) 大会最終日

戻る↑

メイバンク選手権 賞金

【賞金総額】

 $3,000,000

【優勝賞金 】

 $450,000

※全選手の獲得賞金は大会終了後に下記PDF(出場した全選手のリザルトと獲得賞金)に掲載します。

戻る↑

歴代優勝者

初開催のため、歴代優勝者はいません。

戻る↑

出場選手一覧

最終エントリーが確定した78名の出場選手は、PDFをご覧ください。


注目選手

※選手名をクリックすると、キャリア等の詳細情報を確認できます。

※選手情報及び世界ランキングは2023年10月9日時点

畑岡 奈紗(Nasa Hataoka)
KEY STATS
LPGAツアー 2023年シーズン
  
試合数19
優勝回数0
トップ105
平均スコア70.54 (12位)
CMEポイント・ランキング1,249.170 (19位)
  
ベストフィニッシュ結果
The Amundi Evian ChampionshipT3
U.S. Women’s OpenT4
HGV Tournament of Champions5位



渋野 日向子(Hinako Shibuno)
KEY STATS
LPGAツアー 2023年シーズン
  
試合数19
優勝回数0
トップ101
平均スコア71.55 (57位)
CMEポイント・ランキング317.213 (79位)
  
ベストフィニッシュ結果
LPGA Drive On ChampionshipT7
DIO Implant LA Open17
Honda LPGA ThailandT27




最新の世界ランキングはこちらをご覧ください!

メイバンク選手権のテレビ放送

【BS放送】WOWOWが全ラウンド生中継放送!!
【動画配信】WOWOWオンデマンドで全ラウンドLIVE配信!!

【BS放送】WOWOW 

全ラウンド生中継!!  ※日本時間

WOWOWプライム:191ch
WOWOWライブ:192ch
:生中継

10月26日() 第1日

 12:00~16:15
 WOWOWライブ  

10月27日(金) 第2日

 12:00~16:15
 WOWOWライブ  

10月28日(土) 第3日

 12:00~16:30
 WOWOWライブ 

10月29日(日) 第4日 (最終日)

 12:00~17:00
 WOWOWライブ  

 

【動画配信】WOWOWオンデマンド 

WOWOWオンデマンド:ライブ配信

・10月26日(木) 12:00~ 同時配信
・10月26日(木) 08:45~ 専用カメラ(畑岡、渋野)

・10月27日(金) 12:00~ 同時配信
・10月27日(金) 09:40~ 専用カメラ(渋野、笹生、古江、畑岡)

・10月28日(土) 12:00~ 同時配信
・10月28日(土) 08:20~ 専用カメラ(勝、渋野、畑岡、古江、笹生)

・10月29日(日) 12:00~ 同時配信
・10月29日(日) 09:15~ 専用カメラ(勝、畑岡、古江、笹生)

※日本人選手の専用カメラによる配信、見逃し配信についてはWOWOWをご覧ください。

WOWOWオンデマンド

戻る↑

メイバンク選手権 組み合わせ・スタート時刻

最終日スタート(2Way)
現地時間
10月29日(日)
日本時間
10月29日(日)
組み合わせ
TEE #1
7:058:05マデリーン・サグストロム
アレクサ・パノ
グレース・キム
7:168:16アリヤ・ジュタヌガーン
オリビア・コーワン
シャイアン・ナイト
7:278:27キム・アリム
サラ・ケンプ
モリヤ・ジュタヌガーン
7:388:38マリア・ファッシ
アリセン・コープス
チェ・ヘジン
7:498:49リン・シユ
コ・ジンヨン
イン・ルオニン
8:009:00ジョディ・エワート・シャドフ
レオナ・マグワイア
ステファニー・メドウ
8:119:11リン・グラント
ジーナ・キム
パジャレー・アナナルカルン
8:229:22古江 彩佳
エミリー・クリスティン・ペダーセン
チャネッテ・ワナサーエン
8:339:33ブルック・ヘンダーソン
ハナ・グリーン
勝 みなみ
8:449:44リディア・コ
ネリー・コルダ
ギャビー・ロペス
8:559:55チェン・ペイユン
ジェンマ・ドライバーグ
セリーヌ・ブティエ
9:0610:06キム・セヨン
畑岡 奈紗
メーガン・カン
9:1710:17ローズ・チャン
アタヤ・ティティクル
ジャスミン・スワンナプラ
TEE #10
7:058:05ローレン・コフリン
マヤ・スターク
ペリーヌ・デラクール
7:168:16サラ・シュメルツェル
リウ・ユ
笹生 優花
7:278:27アン・ナリン
アシュリー・ブハイ
ユ・ヘラン
7:388:38エスター・ヘンセライト
イ・ミヒャン
ダニエル・カン
7:498:49エイミー・ヤン
ジェニー・シン
アルバン・ヴァレンズエラ
8:009:00西村 優奈
ナターシャ・アンドレア・ウーン
ジェニファー・クプチョ
8:119:11アディティ・アショク
ジェニース・ウォン(アマ)
パティ・タヴァタナキット
8:229:22ドッティ・アルディナ
ステファニー・キリアコウ
マチルダ・カストレン
8:339:33リネア・ストローム
アシュリー・ラウ
アンドレア・リー
8:449:44セリーヌ・ボーエ
チ・ウンヒ
ライアン・オトゥール
8:559:55渋野 日向子
リュー・ヤン
ケリー・タン
9:0610:06ジン・シュエン(アマ)
ナンナ・コルツ・マドセン
アリヤ・アブドゥルガニー
9:1710:17アイダ・アユ・メラティ
アマンダ・タン
 
3日目スタート(2Way)
現地時間
10月28日(土)
日本時間
10月28日(土)
組み合わせ
TEE #1
7:158:15アンドレア・リー
ドッティ・アルディナ
ジョディ・エワート・シャドフ
7:268:26勝 みなみ
シャイアン・ナイト
笹生 優花
7:378:37レオナ・マグワイア
オリビア・コーワン
ジェニファー・クプチョ
7:488:48リディア・コ
アレクサ・パノ
渋野 日向子
7:598:59ステファニー・メドウ
リン・シユ
コ・ジンヨン
8:109:10チェ・ヘジン
古江 彩佳
マデリーン・サグストロム
8:219:21グレース・キム
畑岡 奈紗
ネリー・コルダ
8:329:32エミリー・クリスティン・ペダーセン
ギャビー・ロペス
アタヤ・ティティクル
8:439:43リン・グラント
ダニエル・カン
メーガン・カン
8:549:54ブルック・ヘンダーソン
イン・ルオニン
ジェンマ・ドライバーグ
9:0510:05ジーナ・キム
チャネッテ・ワナサーエン
キム・セヨン
9:1610:16チェン・ペイユン
ハナ・グリーン
キム・アリム
9:2710:27ジャスミン・スワンナプラ
ローズ・チャン
セリーヌ・ブティエ
TEE #10
7:158:15サラ・シュメルツェル
ライアン・オトゥール
リウ・ユ
7:268:26ステファニー・キリアコウ
モリヤ・ジュタヌガーン
アリヤ・ジュタヌガーン
7:378:37ナターシャ・アンドレア・ウーン
エスター・ヘンセライト
マヤ・スターク
7:488:48パジャレー・アナナルカルン
アルバン・ヴァレンズエラ
イ・ミヒャン
7:598:59アン・ナリン
西村 優奈
マリア・ファッシ
8:109:10ペリーヌ・デラクール
アシュリー・ブハイ
パティ・タヴァタナキット
8:219:21アリセン・コープス
アシュリー・ラウ
ジェニース・ウォン(アマ)
8:329:32チ・ウンヒ
サラ・ケンプ
ローレン・コフリン
8:439:43リネア・ストローム
ユ・ヘラン
エイミー・ヤン
8:549:54ジェニー・シン
セリーヌ・ボーエ
アリヤ・アブドゥルガニー
9:0510:05リュー・ヤン
マチルダ・カストレン
ケリー・タン
9:1610:16アディティ・アショク
ナンナ・コルツ・マドセン
ジン・シュエン(アマ)
9:2710:27アイダ・アユ・メラティ
アマンダ・タン
 
2日目スタート(2Way)
現地時間
10月27日(金)
日本時間
10月27日(金)
組み合わせ
TEE #1
7:158:15リン・シユ
コ・ジンヨン
ネリー・コルダ
7:268:26アシュリー・ブハイ
ブルック・ヘンダーソン
シャイアン・ナイト
7:378:37マリア・ファッシ
キム・セヨン
ペリーヌ・デラクール
7:488:48ステファニー・メドウ
ローレン・コフリン
キム・アリム
7:598:59勝 みなみ
サラ・ケンプ
ユ・ヘラン
8:109:10セリーヌ・ボーエ
畑岡 奈紗
ダニエル・カン
8:219:21アリセン・コープス
イン・ルオニン
チェ・ヘジン
8:329:32パティ・タヴァタナキット
リディア・コ
アレクサ・パノ
8:439:43メーガン・カン
笹生 優花
アディティ・アショク
8:549:54アタヤ・ティティクル
古江 彩佳
ジェンマ・ドライバーグ
9:0510:05リン・グラント
エミリー・クリスティン・ペダーセン
ギャビー・ロペス
9:1610:16ジーナ・キム
チェン・ペイユン
ローズ・チャン
9:2710:27ジャスミン・スワンナプラ
ハナ・グリーン
グレース・キム
TEE #10
7:158:15オリビア・コーワン
ステファニー・キリアコウ
モリヤ・ジュタヌガーン
7:268:26アリヤ・ジュタヌガーン
チャネッテ・ワナサーエン
ナターシャ・アンドレア・ウーン
7:378:37イ・ミヒャン
ジェニー・シン
アン・ナリン
7:488:48ジェニファー・クプチョ
セリーヌ・ブティエ
西村 優奈
7:598:59渋野 日向子
チ・ウンヒ
サラ・シュメルツェル
8:109:10レオナ・マグワイア
ライアン・オトゥール
ケリー・タン
8:219:21リウ・ユ
リネア・ストローム
マデリーン・サグストロム
8:329:32リュー・ヤン
アルバン・ヴァレンズエラ
アシュリー・ラウ
8:439:43ナンナ・コルツ・マドセン
ジェニース・ウォン(アマ)
ジョディ・エワート・シャドフ
8:549:54アンドレア・リー
アマンダ・タン
マチルダ・カストレン
9:0510:05パジャレー・アナナルカルン
ドッティ・アルディナ
エイミー・ヤン
9:1610:16ジン・シュエン(アマ)
アリヤ・アブドゥルガニー
エスター・ヘンセライト
9:2710:27アイダ・アユ・メラティ
マヤ・スターク
 
1日目スタート(2Way)
現地時間
11月26日(木)
日本時間
11月26日(木)
組み合わせ
TEE #1
7:308:30ジェンマ・ドライバーグ
アンドレア・リー
畑岡 奈紗
7:418:41グレース・キム
ダニエル・カン
ステファニー・キリアコウ
7:528:52渋野 日向子
マデリーン・サグストロム
アマンダ・タン
8:039:03モリヤ・ジュタヌガーン
サラ・ケンプ
メーガン・カン
8:149:14リュー・ヤン
アルバン・ヴァレンズエラ
マチルダ・カストレン
8:259:25ローレン・コフリン
ドッティ・アルディナ
キム・アリム
8:369:36マリア・ファッシ
ナンナ・コルツ・マドセン
チェン・ペイユン
08:479:47ナターシャ・アンドレア・ウーン
リディア・コ
ハナ・グリーン
08:589:58レオナ・マグワイア
ローズ・チャン
ケリー・タン
09:0910:09リン・グラント
アシュリー・ブハイ
ブルック・ヘンダーソン
09:2010:20アリセン・コープス
マヤ・スターク
リン・シユ
09:3110:31アタヤ・ティティクル
セリーヌ・ブティエ
古江 彩佳
09:4210:42イン・ルオニン
コ・ジンヨン
ネリー・コルダ
TEE #10
7:308:30ジャスミン・スワンナプラ
セリーヌ・ボーエ
エミリー・クリスティン・ペダーセン
7:418:41エンジェル・イン
オリビア・コーワン
勝 みなみ
7:528:52パティ・タヴァタナキット
ジン・シュエン(アマ)
ギャビー・ロペス
8:039:03アリヤ・ジュタヌガーン
ジーナ・キム
ユ・ヘラン
8:149:14ステファニー・メドウ
チャネッテ・ワナサーエン
アリヤ・アブドゥルガニー
8:259:25パジャレー・アナナルカルン
チ・ウンヒ
エスター・ヘンセライト
8:369:36アシュリー・ラウ
キム・セヨン
サラ・シュメルツェル
08:479:47ペリーヌ・デラクール
笹生 優花
エイミー・ヤン
08:589:58ライアン・オトゥール
アディティ・アショク
イ・ミヒャン
09:0910:09アイダ・アユ・メラティ
アレクサ・パノ
シャイアン・ナイト
09:2010:20ジェニー・シン
ジェニース・ウォン(アマ)
アン・ナリン
09:3110:31ジェニファー・クプチョ
リウ・ユ
西村 優奈
09:4210:42リネア・ストローム
チェ・ヘジン
ジョディ・エワート・シャドフ

メイバンク選手権 試合結果(詳細)

コースYardagePar
ウエスト・コース
(West Course)
6,59672

 

最終日

最終日
天候:晴れ
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
 08:22(09:22)
 古江彩佳/E.K.ペダーセン/C.ワナサーエン
 08:33(09:33)
 B.M.ヘンダーソン/H.グリーン/勝みなみ
 08:44(09:44)
 L.コ/N.コルダ/G.ロペス
 08:55(09:55)
 チェン・ペイユン/G.ドライバーグ/C.ブティエ
 09:06(10:06)
 キム・セヨン/畑岡奈紗/M.カン
 09:17(10:17)
 R.チャン/A.ティティクル/J.スワンナプラ

10番ホールスタート
 07:16(08:16)
 S.シュメルツェル/リウ・ユ/笹生優花
 08:00(09:00)
 西村優菜/N.A.ウーン/J.クプチョ
 08:55(09:55)
 渋野日向子/リュー・ヤン/K.タン

※時差:日本は1時間進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間10月29日(日)の07:05だと日本時間10月29日(日)の08:05、現地時間10月29日(日)の09:17だと日本時間10月29日(日)の10:17になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
最終日(トップ10と日本人選手)
優勝セリーヌ・ブティエ-2164
2アタヤ・ティティクル-2168
T3ジャスミン・スワンナプラ-1970
 ローズ・チャン-1971
5チェン・ペイユン-1868
T6ネリー・コルダ-1766
 ブルック・ヘンダーソン-1766
 ジェンマ・ドライバーグ-1768
9メーガン・カン-1670
10ギャビー・ロペス-1568
T11畑岡 奈紗-1472
T17勝 みなみ-1170
T20笹生 優花-1067
T29古江 彩佳-972
T38西村 優菜-767
T60渋野 日向子+170
順位選手名通算R1R2R3R4
1C.ブティエ-2170646964
2A.ティティクル-2166716268
T3J.スワンナプラ-1963696770
T3R.チャン-1965686571
5チェン・ペイユン-1865696868
T6N.コルダ-1769696766
T6B.M.ヘンダーソン-1769676966
T6G.ドライバーグ-1767696768
9M.カン-1667706570
10G.ロペス-1566716868
T11リディア・コ-1468716570
T11畑岡 奈紗-1469696472
T13P.アナナルカルン-1373696667
T13C.ワナサーエン-1370667168
T15A.コープス-1268746767
T15キム・アリム-1269667467
T17イン・ルオニン-1168687269
T17勝 みなみ-1169716770
T17H.グリーン-1164707271
T20M.スターク-1074686967
T20笹生 優花-1067737167
T20O.コーワン-1070707068
T20C.ナイト-1069717068
T20S.メドウ-1069706970
T20コ・ジンヨン-1069706970
T20リン・シユ-1069706970
T20E.K.ペダーセン-1066717071
T20キム・セヨン-1069676577
T29A.パノ-968717169
T29チェ・ヘジン-968707170
T29J.E.シャドフ-972696771
T29古江 彩佳-966726972
T29Gin.キム-965707272
T34L.コフリン-869746869
T34S.ケンプ-869746770
T34Gra.キム-865727370
T34L.マグワイア-871696872
T38西村 優奈-770727267
T38A.ジュタヌガーン-770716971
T40J.クプチョ-670707468
T40P.デラクール-669736971
T40S.シュメルツェル-671707071
T40M.サグストロム-672677172
T40L.グラント-665717175
T45ユ・ヘラン-569756970
T45リウ・ユ-571707072
T47D.アルディナ-473687469
T47アン・ナリン-470727072
T47A.ブハイ-469737072
T47M.ジュタヌガーン-470716974
T47M.ファッシ-469736775
T52N.A.ウーン-370717371
T52E.ヘンセライト-374687172
T52イ・ミヒャン-370727172
T55And.リー-273687570
T55P.タヴァタナキット-268747371
T57J.ウォン(アマ)-172717272
T57エイミー・ヤン-173726973
59S.キリアコウE70717473
T60渋野 日向子+171697970
T60ジェニー・シン+170756975
T60A.ヴァレンズエラ+172707275
T63L.ストローム+271737274
T63A.アショク+267806875
T65ジ・ウンヒ+371727573
T65A.ラウ+372717375
T67M.カストレン+473746976
T67D.カン+469687679
T69N.K.マドセン+572797468
T69R.オトゥール+571707874
T69C.ボーエ+569767375
72リュー・ヤン+772747475
73A.アブドゥルガニー+974728071
74ジン・シュエン(アマ)+1174787176
75K.タン+1371767480
T76A.タン+1573807773
T76I.A.メラティ+1574797476
WDA.イン00000

11時00分時点での天候は晴れ、気温29.0℃、湿度75%、風速0.4m/s(南西)というコース・コンディションの中、77名による最終日が行われた。

9ホールにも及ぶプレーオフでの激闘を制し、新設された大会の初代チャンピオンに輝いたのは、今季4勝目を目指すセリーヌ・ブティエ。

セリーヌ・ブティエ 1位タイ(-21)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round444244424325233433453264

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(25


CMEポイントランキングで1位を走り、3番Par5から3連続バーディを奪う絶好のスタートを切ったセリーヌ・ブティエは、ティーショットをピンそばにつけた8番Par3でもバーディと前半から着実にスコアを伸ばして折り返すと、ともにミドルパットを決めた11番Par3と12番Par4、そしてロングパットを決めた13番Par4で3連続バーディを奪い、単独トップに躍り出る。その後、16番Par4でもミドルパットを決めてバーディを奪うなど、ショット・パッティングともに冴えを見せ、ボギーフリーとなる8バーディ(64)でフィニッシュ、クラブハウスリーダーとして後続を待つ展開の中、アタヤ・ティティクルとのプレーオフに進んだ。

18番Par5で行われたプレーオフ1ホール目は、2打目を右サイドにプッシュアウト、4打目のアプローチをよせたアタヤ・ティティクル、ラインに乗りながら惜しくもバーディパットを外したセリーヌ・ブティエともにパー。セリーヌ・ブティエが2打目を打った時点で雷雨による1時間33分の中断、再開された18番Par5で行われたプレーオフ2ホール目、15番Par3での3ホール目はお互いにパー。続く18番Par5での4ホール目は、お互いに3打目をピンそばにつけバーディ。5ホール目の15番Par3、6ホール目の18番Par5、7ホールの目15番Par3はお互いにパー。18番Par5で行われた8ホール目、お互いに3打目をピンそばにつけバーディと一歩も譲らない展開のまま、迎えた15番Par3でのプレーオフ9ホール目、お互いにティーショットをピン奥のピンそばにつける中、バーディパットを外したアタヤ・ティティクルに対して、確実にバーディを奪ったセリーヌ・ブティエが、9ホールに及ぶ激闘を制し、初代チャンピオンと共に今季4勝目を飾った。

アタヤ・ティティクル 1位タイ(-21)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round445255433355344423443368

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 94.44% (17/18)
パット数(32


今季初の優勝を目指し、2位タイで最終日を迎えたアタヤ・ティティクルは、4番Par3でバーディを先行させると、6番Par4で短いパーパットを外し、ボギーを叩いたものの、9番Par4でミドルパットを決めてバーディと前半スコアを1つ伸ばして折り返す。後半に入っても、パッティングが決まらないなど、チャンスを活かせない展開が続く中、ミドルパットを決めた15番Par3と右ラフからの2打目をピンの根元につけた16番Par4で連続バーディを奪うと、1打ビハインドで迎えた最終18番Par5で2オンに成功し、2パットのバーディでホールアウトするなど、5バーディ、1ボギー(68)とスコアを4つ伸ばし、フィニッシュ、土壇場でトップを捉え、セリーヌ・ブティエとのプレーオフに進んだものの、優勝には届かず、今季の初優勝はお預けとなった。

トップと2打差の3位タイには、初日から好調なプレーで首位争いを演じてきたジャスミン・スワンナプラとローズ・チャンが、通算19アンダーで並んだ。

トップと3打差の単独5位には、初日から素晴らしいプレーを見せ、CMEポイントランキングでも60位以内が濃厚となってきた台湾のチェン・ペイユンが、通算18アンダーで続いた。

日本人選手の結果(詳細)

畑岡 奈紗 11位タイ(-14)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round345353434344355334653472

フェアウェイキープ率 78.57% (11/14)
パーオン率 55.56% (10/18)
パット数(28)

優勝に向け、好位置で最終日を迎えた畑岡奈紗は、出だしの1番Par4で複雑なラインを読み切りバーディを先行させると、ミドルパットを決めてピンチを凌いだ2番Par4および3番と5番のPar5をいずれもパーで通過し、迎えた6番Par4でミドルパットを決めてバーディ。更に折り返した10番Par5でも3打目をピンそばにつけバーディと順調にスコアを伸ばす中、3オンとなった12番と2打目をグリーン奥の難しい場所に外した13番のPar4で連続ボギーを叩くと、2打目をピンの根元につけた14番Par4でバーディを奪ったものの、ティーショットがカート道路で跳ねてハザード、更に3パットを喫した17番Par4でダブルボギーを叩くなど、終盤スコアを崩し、最終日は4バーディ、2ボギー、1ダブルボギー(72)とスコアを伸ばせず、通算14アンダー・11位タイで4日間のトーナメントを終えた。

勝 みなみ 17位タイ(-11)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round345254334334255434553770

フェアウェイキープ率 64.29% (9/14)
パーオン率 77.78% (14/18)
パット数(30)

出だしの1番Par4でバーディを先行させた勝みなみは、4番Par3とロングパットを決めた7番Par4でもバーディを奪うと、3打目をピンそばにつけた10番Par5とミドルパットを決めた11番Par3で連続バーディを奪ったものの、ティーショットを右のラフに入れ、3オンとなった12番と3パットを喫した13番のPar4で連続ボギー。更に17番Par4でも3打目のアプローチをよせられずボギーを叩くなど、終盤スコアを崩し、最終日は5バーディ、3ボギー(70)とスコアを2つ伸ばすに留まり、通算11アンダー・17位タイで4日間のトーナメントを終えた。

笹生 優花 20位タイ(-10)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round444354423335254424443467

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(29)

序盤、バーディの後ボギーとバタついたものの、15番Par3と18番Par5のバーディで前半をアンダー・パーで折り返すと、上りの8番Par3と9番Par4で連続バーディを奪うなど、後半もスコアを伸ばし、最終日は6バーディ、1ボギー(67)でラウンド、スコアを5つ伸ばし、通算10アンダー・20位タイで4日間のトーナメントを終えた。

古江 彩佳 29位タイ(-9)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round474354534394543424343372

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 77.78% (14/18)
パット数(30)

2番Par4で2打目をグリーン左サイドの池に打ち込み、更に3パットを叩くなど、トリプルボギーのスタートとなった古江彩佳は、3打目をピンハイにつけた3番Par5でバーディを奪ったものの、7番Par4で短いパットを外しボギーを叩くと、折り返した10番Par5でのバーディ直後の11番Par3でダブルボギーと大きくスコアを落とす展開の中、13番Par4と15番Par3、そして17番Par4と3打目をピンそばにつけた最終18番Par5での連続バーディと終盤にかけて盛り返し、最終日は6バーディ、1ボギー、1ダブルボギー、1トリプルボギー(72)でラウンド、通算9アンダー・29位タイで4日間のトーナメントを終えた。

西村 優菜 38位タイ(-7)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round445254335354353423443267

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 72.22% (13/18)
パット数(26)


出だしの10番Par5でバーディ先行のスタートを切った西村優菜は、13番Par4でバウンスバックに成功するなど、前半からスコアを伸ばすと、後半もバーディが先行する展開の中、上りの9番Par4をボギーでホールアウトしたものの、最終日は7バーディ、2ボギー(67)とスコアを5つ伸ばし、通算7アンダー・38位タイで4日間のトーナメントを終えた。

渋野 日向子 60位タイ(+1)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round545354444385243423543370

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 66.67% (12/18)
パット数(28)

11番Par3でバーディを先行させた渋野日向子は、13番Par4でバーディを奪うと、15番Par3と16番Par4でも連続バーディと順調にスコアを伸ばす展開の中、17番Par4でのボギーから流れが変わり、後半はスコアを落とし、最終日は5バーディ、3ボギー(70)とスコアを2つ伸ばすに留まり、通算1オーバー・60位タイで4日間のトーナメントを終えた。

:エース
:イーグル
:バーディ
黒:パー
:ボギー
:ダブルボギー以上

戻る↑

3日目

3日目
天候:晴れ
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
 07:26(08:26)
 勝みなみ/C.ナイト/笹生優花
 07:48(08:48)
 L.コ/A.パノ/渋野日向子
 08:10(09:10)
 チェ・ヘジン/古江彩佳/M.サグストロム
 08:21(09:21)
 Gra.キム/畑岡奈紗/N.コルダ
 09:16(10:16)
 チェン・ペイユン/H.グリーン/キム・アリム
 09:27(10:27)
 J.スワンナプラ/R.チャン/C.ブティエ

10番ホールスタート
 07:59(08:59)
 アン・ナリン/西村優菜/M.ファッシ

※時差:日本は1時間進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間10月28日(土)の07:15だと日本時間10月28日(土)の08:15、現地時間10月28日(土)の09:27だと日本時間10月28日(土)の10:27になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
3日目(トップ10と日本人選手)
首位ローズ・チャン-1865
T2アタヤ・ティティクル-1762
 ジャスミン・スワンナプラ-1767
4キム・セヨン-1565
T5畑岡 奈紗-1464
 メーガン・カン-1465
 チェン・ペイユン-1468
T8ジェンマ・ドライバーグ-1367
 セリーヌ・ブティエ-1369
10リディア・コ-1265
T15勝 みなみ-967
 古江 彩佳-969
T40笹生 優花-571
T52西村 優菜-272
T69渋野 日向子+379
順位選手名通算R1R2R3R4
1R.チャン-186568650
T2A.ティティクル-176671620
T2J.スワンナプラ-176369670
4キム・セヨン-156967650
T5畑岡 奈紗-146969640
T5M.カン-146770650
T5チェン・ペイユン-146569680
T8G.ドライバーグ-136769670
T8C.ブティエ-137064690
10リディア・コ-126871650
T11N.コルダ-116969670
T11G.ロペス-116671680
T11B.M.ヘンダーソン-116967690
14H.グリーン-106470720
T15勝 みなみ-96971670
T15古江 彩佳-96672690
T15E.K.ペダーセン-96671700
T15C.ワナサーエン-97066710
T15L.グラント-96571710
T15Gin.キム-96570720
T21P.アナナルカルン-87369660
T21J.E.シャドフ-87269670
T21L.マグワイア-87169680
T21コ・ジンヨン-86970690
T21リン・シユ-86970690
T21S.メドウ-86970690
T21イン・ルオニン-86868720
T28M.ファッシ-76973670
T28A.コープス-76874670
T28チェ・ヘジン-76870710
T28キム・アリム-76966740
T32S.ケンプ-66974670
T32A.ジュタヌガーン-67071690
T32M.ジュタヌガーン-67071690
T32O.コーワン-67070700
T32C.ナイト-66971700
T32M.サグストロム-67267710
T32A.パノ-66871710
T32Gra.キム-66572730
T40L.コフリン-56974680
T40M.スターク-57468690
T40P.デラクール-56973690
T40リウ・ユ-57170700
T40S.シュメルツェル-57170700
T40笹生 優花-56773710
T46アン・ナリン-47072700
T46A.ブハイ-46973700
T48ユ・ヘラン-36975690
T48E.ヘンセライト-37468710
T48イ・ミヒャン-37072710
T48D.カン-36968760
T52エイミー・ヤン-27372690
T52ジェニー・シン-27075690
T52A.ヴァレンズエラ-27270720
T52西村 優奈-27072720
T52N.A.ウーン-27071730
T52J.クプチョ-27070740
T58A.アショク-16780680
T58J.ウォン(アマ)-17271720
T58P.タヴァタナキット-16874730
T58D.アルディナ-17368740
T58S.キリアコウ-17071740
T63M.カストレンE7374690
T63L.ストロームE7173720
T63A.ラウE7271730
T63And.リーE7368750
T67C.ボーエ+26976730
T67ジ・ウンヒ+27172750
T69R.オトゥール+37170780
T69渋野 日向子+37169790
71リュー・ヤン+47274740
72K.タン+57176740
73ジン・シュエン(アマ)+77478710
74N.K.マドセン+97279740
75A.アブドゥルガニー+107472800
76I.A.メラティ+117479740
77A.タン+147380770
WDA.イン00000

11時00分時点での天候は晴れ、気温30.0℃、湿度72%、風速1.3m/s(北東)というコース・コンディションの中、77名による3日目が行われた。

3日目を終えて単独トップに立ったのは、6月のプロ転向直後の優勝から僅か5か月で今季2勝目を狙うローズ・チャン。

ローズ・チャン 1位(-18)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round434254333314344524443465

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 88.89% (16/18)
パット数(27


今季2勝目に向け、好位置で3日目を迎え、2番Par4から3連続バーディとロケットダッシュに成功したローズ・チャンは、ミドルパットを決めた7番Par4のバーディでトップに並ぶと、2打目をピンそばにつけた9番Par4のバーディで単独トップに浮上して前半を終える。後半に入り、10番Par5の3打目をピンそばにつけたバーディで2位との差を2打に広げると、14番Par3で3パットのボギーを叩き、トップを明け渡したものの、ティーショットをピンそばにつけた15番Par3でのバウンスバックで再びトップに並ぶ。その後、ティーショットを右サイドのラフに入れ、3オンとなったピンチをパーで凌ぐと、最終18番Par5でグリーン手前からのアプローチをピンそばにつけバーディフィニッシュ。8バーディ、1ボギー(65)とスコアを7つ伸ばし、通算18アンダー・単独トップで3日目を終えた。

アタヤ・ティティクル 2位タイ(-17)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round444253424325233423353062

フェアウェイキープ率 78.57% (11/14)
パーオン率 100.00% (18/18)
パット数(26


3番Par5と4番Par3で連続バーディを奪う好スタートを切ったアタヤ・ティティクルは、6番Par4と8番Par3でもバーディと順調にスコアを伸ばして前半を終えると、ともに2打目をピンそばにつけた11番Par3と12番Par4、ピン奥からのミドルパットを決めた13番Par4で3連続バーディ。更に距離のある右に曲がるラインを読み切った15番Par3とミドルパットを決めた16番Par4、そして2打目をピンそばにつけた17番Par4で2度目の3連続バーディを奪うなど、ショットとパッティングがかみ合った素晴らしいプレーでボギーフリーとなる10バーディ、大会レコードとなる(62)をマーク、一気にトップと1打差の2位タイに浮上し、3日目を終えた。

ジャスミン・スワンナプラ 2位タイ(-17)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round334354425335333434453467

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(28


初日から単独トップをキープして3日目を迎えたジャスミン・スワンナプラは、出だしの1番Par4から3連続バーディを奪う好スタートを切ると、6番と7番のPar4でのチャンスを活かせなかったものの、8番Par3でミドルパットを決めてバーディ。直後の9番Par4でショートサイドからのアプローチをよせきれずボギーを叩き、トップを明け渡して前半を終えたものの、ともに2打目をピンそばにつけた12番と13番のPar4での連続バーディで再びトップに並ぶ。その後はチャンスを活かせずにフィニッシュ。6バーディ、1ボギー(67)とスコアを5つ伸ばしたものの、通算17アンダー・2位タイに後退して3日目を終えた。

トップと3打差の単独4位には、上りの3ホールで3連続バーディを奪うなど、ボギーフリーとなる7バーディ(65)でラウンドしたキム・セヨンが、通算15アンダーで続いた。

日本人選手の結果(詳細)

畑岡 奈紗 5位タイ(-14)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round444254333324334433443264

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(24)

3打目のアプローチをよせた3番Par5とティーショットをピンそばにつけた101yと優しい4番Par3で連続バーディを奪う幸先の良いスタートを切った畑岡奈紗は、7番Par4でラフからのアプローチを直接決めてバーディを奪うと、9番Par4と下りのパットを決めた10番Par5で2度目の連続バーディ。更に12番Par4でもミドルパットを決めてバーディを奪った後、アプローチがグリーンオーバーとなるミスによってフリンジからのパットを強いられた14番Par4と15番Par3でともに長めのパーパットを決めてピンチを凌ぐと、長めのパットを決めた16番Par4とグリーン手前からのアプローチをよせた最終18番Par5でもバーディを奪うなど、パッティングに冴えを見せ、ボギーフリーとなる8バーディ(64)でフィニッシュ、通算14アンダー・5位タイに浮上した。

勝 みなみ 15位タイ(-9)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round435354433344344324453367

フェアウェイキープ率 71.43% (10/14)
パーオン率 55.56% (10/18)
パット数(23)

出だしの1番Par4でのピンチをパーで凌いだ直後の2番Par4で2打目をピンそばにつけバーディを奪った勝みなみは、6ホール連続パーが続いた後の9番Par4と折り返した10番Par5で連続バーディを奪うと、短めのパットを決めた14番Par4とバンカーから直接決めた15番Par3で2度目の連続バーディを奪うなど、パッティングに冴えを見せ、ボギーフリーとなる5バーディ(67)でフィニッシュ、通算9アンダー・15位タイで3日目を終えた。

古江 彩佳 15位タイ(-9)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round444254334335344434453669

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 88.89% (16/18)
パット数(31)

短いパットを決めた3番Par5と4番Par3で連続バーディ、7番Par4でもロングパットを決めてバーディを奪うなど、前半から順調にスコアを伸ばした古江彩佳だったが、後半はすべてパーとスコアを伸ばすことが出来なかったものの、ボギーフリーとなる3バーディ(69)とスコアを3つ伸ばし、通算9アンダー・15位タイで3日目を終えた。

笹生 優花 40位タイ(-5)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round446254434365443334453571

フェアウェイキープ率 78.57% (11/14)
パーオン率 66.67% (12/18)
パット数(29)

ティーショットを左に曲げ、打ち直しとなった3打目はバンカーに入れるなど、5オン1パットのボギーと3番Par5でつまずいた笹生優花は、ピンそばにつけた4番Par3でバウンスバックに成功すると、折り返した11番Par3でボギーを叩いたものの、13番と14番のPar4でともに短めのパットを決めて連続バーディを奪うなど、3バーディ、2ボギー(71)でラウンド、通算5アンダー・40位タイで3日目を終えた。

西村 優菜 52位タイ(-2)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round445354434364344435453672

フェアウェイキープ率 78.57% (11/14)
パーオン率 72.22% (13/18)
パット数(31)

出だしの10番Par5でバーディと幸先の良いスタートを切った西村優菜だったが、16番Par4でボギーを叩き、前半をパープレーで終えると、後半はスコアを伸ばすことが出来ず、3日目は1バーディ、1ボギー(72)でフィニッシュ、通算2アンダー・52位タイで終えた。

渋野 日向子 69位タイ(+3)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round446354644404534436643979

フェアウェイキープ率 71.43% (10/14)
パーオン率 50.00% (9/18)
パット数(28)

3番Par5でボギーとつまずいた渋野日向子は、7番Par4でダブルボギーを叩くと、続く8番Par3でもボギー。前半から大きくスコアを崩す中、後半もバーディは奪うものの、ダブルボギーも3つと出入りの激しいプレーでスコアを落とし、3日目は3バーディ、2ボギー、4ダブルボギー(79)でフィニッシュ、通算3オーバー・69位タイに順位を落とした。

:エース
:イーグル
:バーディ
黒:パー
:ボギー
:ダブルボギー以上

戻る↑

2日目

2日目
天候:晴れ
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
 07:15(08:15)
 リン・シユ/コ・ジンヨン/N.コルダ
 07:26(08:26)
 A.ブハイ/B.M.ヘンダーソン/C.ナイト
 07:59(08:59)
 勝みなみ/S.ケンプ/ユ・ヘラン
 08:10(09:10)
 C.ボーエ/畑岡奈紗/D.カン
 08:21(09:21)
 A.コープス/イン・ルオニン/チェ・ヘジン
 08:32(09:32)
 P.タヴァタナキット/L.コ/A.パノ
 08:43(09:43)
 M.カン/笹生優花/A.アショク
 08:54(09:54)
 Aティティクル/古江彩佳/G.ドライバーグ
 09:16(10:16)
 Gin.キム/チェン・ペイユン/R.チャン
 09:27(10:27)
 J.スワンナプラ/H.グリーン/Gra.キム

10番ホールスタート
 07:48(08:48)
 J.クプチョ/C.ブティエ/西村優菜
 07:59(08:59)
 渋野日向子/チ・ウンヒ/S.シュメルツェル

※時差:日本は1時間進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間10月27日(金)の07:15だと日本時間10月27日(金)の08:15、現地時間10月27日(金)の09:27だと日本時間10月27日(金)の10:27になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
2日目(トップ10と日本人選手)
首位ジャスミン・スワンナプラ-1269
2ローズ・チャン-1168
T3セリーヌ・ブティエ-1064
 チェン・ペイユン-1069
 ハナ・グリーン-1070
T6キム・アリム-966
 ジーナ・キム-970
T8チャネッテ・ワナサーエン-866
 キム・セヨン-867
 ブルック・ヘンダーソン-867
 イン・ルオニン-868
 ジェンマ・ドライバーグ-869
 リン・グラント-871
T20畑岡 奈紗-669
 古江 彩佳-672
T30勝 みなみ-469
 畑岡 奈紗-471
 笹生 優花-473
T47西村 優菜-272
順位選手名通算R1R2R3R4
1J.スワンナプラ-12636900
2R.チャン-11656800
T3C.ブティエ-10706400
T3チェン・ペイユン-10656900
T3H.グリーン-10647000
T6キム・アリム-9696600
T6Gin.キム-9657000
T8C.ワナサーエン-8706600
T8キム・セヨン-8696700
T8B.M.ヘンダーソン-8696700
T8イン・ルオニン-8686800
T8G.ドライバーグ-8676900
T8L.グラント-8657100
T14D.カン-7696800
T14M.カン-7677000
T14G.ロペス-7667100
T14E.K.ペダーセン-7667100
T14A.ティティクル-7667100
T14Gra.キム-7657200
T20畑岡 奈紗-6696900
T20N.コルダ-6696900
T20チェ・ヘジン-6687000
T20古江 彩佳-6667200
T24M.サグストロム-5726700
T24S.メドウ-5697000
T24コ・ジンヨン-5697000
T24リン・シユ-5697000
T24リディア・コ-5687100
T24A.パノ-5687100
T30L.マグワイア-4716900
T30渋野 日向子-4716900
T30J.クプチョ-4707000
T30O.コーワン-4707000
T30勝 みなみ-4697100
T30C.ナイト-4697100
T30笹生 優花-4677300
T37D.アルディナ-3736800
T37And.リー-3736800
T37J.E.シャドフ-3726900
T37リウ・ユ-3717000
T37R.オトゥール-3717000
T37S.シュメルツェル-3717000
T37A.ジュタヌガーン-3707100
T37N.A.ウーン-3707100
T37M.ジュタヌガーン-3707100
T37S.キリアコウ-3707100
T47M.スターク-2746800
T47E.ヘンセライト-2746800
T47P.アナナルカルン-2736900
T47A.ヴァレンズエラ-2727000
T47西村 優奈-2707200
T47アン・ナリン-2707200
T47イ・ミヒャン-2707200
T47P.デラクール-2697300
T47M.ファッシ-2697300
T47A.ブハイ-2697300
T47P.タヴァタナキット-2687400
T47A.コープス-2687400
T59J.ウォン(アマ)-1727100
T59A.ラウ-1727100
T59ジ・ウンヒ-1717200
T59S.ケンプ-1697400
T59L.コフリン-1697400
T64L.ストロームE717300
T64ユ・ヘランE697500
T66エイミー・ヤン+1737200
T66ジェニー・シン+1707500
T66C.ボーエ+1697600
T69A.アブドゥルガニー+2747200
T69リュー・ヤン+2727400
T71M.カストレン+3737400
T71K.タン+3717600
T71A.アショク+3678000
74N.K.マドセン+7727900
75ジン・シュエン(アマ)+8747800
T76I.A.メラティ+9747900
T76A.タン+9738000
WDA.イン00000

11時00分時点での天候は晴れ、気温28.0℃、湿度76%、風速0.9m/s(西北西)というコース・コンディションの中、77名による2日目が行われた。

2日目を終えて単独トップに立ったのは、CMEポイントランキング84位と来季のシード権獲得に向け、重要な大会となるLPGAツアー2勝のジャスミン・スワンナプラ。

ジャスミン・スワンナプラ 1位(-12)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round546353434375234433353269

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(29


単独トップで2日目を迎えたジャスミン・スワンナプラは、出だしの1番Par4と3番Par5でボギーを叩くなど、序盤からスコアを落とす展開を強いられたものの、ミドルパットを決めた6番Par4のバーディでスコアを1つ戻すと、ティーショットをピンの根元につけた11番Par3とミドルパットを決めた12番Par4の連続バーディでトップに並ぶ。更に16番と17番のPar4でもともにピン奥からのパットを決めて連続バーディを奪うなど、5バーディ、2ボギー(69)でフィニッシュ、スコアを3つ伸ばし、通算12アンダー・単独トップをキープして2日目を終えた。

ローズ・チャン 2位(-11)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round445354523354343623443368

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(27


出だしからパープレーが続く中、7番Par4で2打目のミスからアプローチもよせきれずボギーが先行したローズ・チャンだったが、ともにミドルパットを決めた8番Par3と9番Par4、そして3打目をピンそばピンハイにつけた10番Par5で3連続バーディを奪うと、13番Par4でもピン手前につけたチャンスを決めてバーディ。続く14番Par4でティーショットを左に曲げるミスから4オン2パットのダブルボギーを叩いたものの、直後の15番Par3と16番Par4でともにミドルパットを決めて連続バーディ。更に最終18番Par5でもグリーン手前からのアプローチをミスしながら、ロングパットを決めたバーディでホールアウトするなど、7バーディ、1ボギー、1ダブルボギー(68)とスコアを4つ伸ばし、通算11アンダー・単独2位で2日目を終えた。

トップと2打差の3位タイには、9バーディ、1ボギー(64)でラウンドした世界ランキング5位で今季3勝をマークしているセリーヌ・ブティエとLPGAツアー初優勝を目指す台湾のチェン・ペイユン、そしてLPGAツアー4勝目を目指すハナ・グリーンの3名が、通算10アンダーで並んだ。

トップと6打差の中に23名がひしめく大混戦のまま、2日目を終えた。

日本人選手の結果(詳細)

畑岡 奈紗 20位タイ(-6)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round454354424355344443343469

フェアウェイキープ率 64.29% (9/14)
パーオン率 94.44% (17/18)
パット数(32)

2番Par4でボギー、続く3番Par5でバウンスバックと出だしからバタついた畑岡奈紗だったが、8番Par3でバーディを奪い、前半スコアを1つ伸ばして折り返すと、15番Par3でボギーを叩いたものの、16番Par4からの上り3ホールを3連続バーディで締め括るなど、5バーディ、2ボギー(69)でフィニッシュ、通算6アンダー・20位タイで2日目を終えた。

古江 彩佳 20位タイ(-6)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round555354424376344423453572

フェアウェイキープ率 100.00% (14/14)
パーオン率 72.22% (13/18)
パット数(31)

1番と2番のPar4での連続ボギーで出だしからスコアを落とす展開となった古江彩佳は、8番Par3でバーディを奪ったものの、折り返した10番Par5で短いパーパットを外してボギーと流れを掴めない展開が続く中、15番Par3と16番Par4の連続バーディで盛り返し、3日目は3バーディ、3ボギー(72)でフィニッシュ、通算6アンダー・20位タイに後退した。

渋野 日向子 30位タイ(-4)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round445253634365253334443369

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(29)

10番Par5からのスタートとなった渋野日向子は、11番Par3でバーディを先行させると、続く12番Par4でボギーを叩いたものの、13番とピン奥からの距離のある右に曲がるラインを読み切った14番のPar4で連続バーディ。更に3打目をピンそばにつけた18番Par5と折り返した4番Par3、そして6番Par4でバーディとスコアを伸ばす展開の中、7番Par4でダブルボギーを叩くなど、6バーディ、1ボギー、1ダブルボギー(69)と惜しくもスコアを3つ伸ばすに留まり、通算4アンダー・30位タイで2日目を終えた。

勝みなみ 30位タイ(-4)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round444245634365334434453571

フェアウェイキープ率 92.86% (13/14)
パーオン率 72.22% (13/18)
パット数(30)

3番Par5からの3連続バーディで一気に流れを掴んだかと思われた勝みなみだったが、続く6番Par4でボギーを叩くと、7番Par4ではダブルボギーと結果として前半はパープレーで終える。後半に入り、12番で再びバーディを先行させたものの、その後はスコアを伸ばすに至らず、2日目は4バーディ、1ボギー、1ダブルボギー(71)とスコアを1つ伸ばすに留まり、通算4アンダー・30位タイで終えた。

笹生 優花 30位タイ(-4)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round433354436355354434553873

フェアウェイキープ率 71.43% (10/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(34)

出だしの1番Par4でのピンチをパーで凌ぎ、下りの左に曲がるロングパットを決めた2番Par4でバーディを奪った笹生優花は、2打目をピンそばピンハイにつけた3番Par5でイーグルと絶好のスタートを切ったものの、その後はスコアを伸ばせずに迎えた9番Par4でティーショットを大きく左に曲げるミスからアンプレアブル、結果として打ち直しの4オン2パットのダブルボギーを叩くと、折り返した12番Par4でも3打目のアプローチをよせきれずボギー。更に17番Par4で3パットのボギーと9番Par4以降、流れを失い、1イーグル、1バーディ、2ボギー、1ダブルボギー(73)でフィニッシュ、スコアを1つ落とし、通算4アンダー・30位タイで2日目を終えた。

西村 優菜 47位タイ(-2)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round445345434365344443453672

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(34)

出だしからパープレーが続いた西村優菜は、15番Par3でボギーを叩くと、16番Par4でバウンスバック。その後、折り返した5番Par5ではバーディを先行させたものの、続く6番Par4でボギーと2日目は2バーディ、2ボギー(72)とスコアを伸ばせず、通算2アンダー・47位タイで終えた。

:エース
:イーグル
:バーディ
黒:パー
:ボギー
:ダブルボギー以上

戻る↑

1日目

1日目
天候:晴れ
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
 07:30(08:30)
 G.ドライバーグ/And.リー/畑岡奈紗
 07:52(08:52)
 渋野日向子/M.サグストロム/A.タン
 08:58(09:58)
 L.マグワイア/R.チャン/K.タン
 09:20(10:20)
 A.コープス/M.スターク/リン・シユ
 09:31(10:31)
 A.ティティクル/C.ブティエ/古江彩佳
 09:42(10:42)
 イン・ルオニン/コ・ジンヨン/N.コルダ

10番ホールスタート
 07:41(08:41)
 A.イン/O.コーワン/勝みなみ
 08:03(09:03)
 A.ジュタヌガーン/Gin.キム/ユ・ヘラン
 08:47(09:47)
 P.デラクール/笹生優花/エイミー・ヤン
 09:31(10:31)
 J.クプチョ/リウ・ユ/西村優菜

※時差:日本は1時間進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間10月26日(木)の07:30だと日本時間10月26日(木)の08:30、現地時間10月26日(木)の09:42だと日本時間10月26日(木)の10:42になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
1日目(トップ10と日本人選手)
首位ジャスミン・スワンナプラ-963
2ハナ・グリーン-864
T3リン・グラント-765
 ローズ・チャン-765
 チェン・ペイユン-765
 ジーナ・キム-765
 グレース・キム-765
T8古江 彩佳-666
 アタヤ・ティティクル-666
 ギャビー・ロペス-666
 エミリー・クリスティン・ペダーセン-666
T12笹生 優花-567
T22勝 みなみ-369
 畑岡 奈紗-369
T40西村 優菜-270
T52渋野 日向子-171
順位選手名通算R1R2R3R4
1J.スワンナプラ-963000
2H.グリーン-864000
T3L.グラント-765000
T3R.チャン-765000
T3チェン・ペイユン-765000
T3Gin.キム-765000
T3Gra.キム-765000
T8古江 彩佳-666000
T8A.ティティクル-666000
T8G.ロペス-666000
T8E.K.ペダーセン-666000
T12A.アショク-567000
T12笹生 優花-567000
T12M.カン-567000
T12G.ドライバーグ-567000
T16チェ・ヘジン-468000
T16イン・ルオニン-468000
T16A.コープス-468000
T16A.パノ-468000
T16リディア・コ-468000
T16P.タヴァタナキット-468000
T22コ・ジンヨン-369000
T22N.コルダ-369000
T22リン・シユ-369000
T22A.ブハイ-369000
T22B.M.ヘンダーソン-369000
T22C.ナイト-369000
T22P.デラクール-369000
T22M.ファッシ-369000
T22キム・セヨン-369000
T22L.コフリン-369000
T22キム・アリム-369000
T22S.メドウ-369000
T22S.ケンプ-369000
T22ユ・ヘラン-369000
T22D.カン-369000
T22勝 みなみ-369000
T22C.ボーエ-369000
T22畑岡 奈紗-369000
T40C.ブティエ-270000
T40J.クプチョ-270000
T40西村 優奈-270000
T40アン・ナリン-270000
T40ジェニー・シン-270000
T40イ・ミヒャン-270000
T40N.A.ウーン-270000
T40C.ワナサーエン-270000
T40A.ジュタヌガーン-270000
T40M.ジュタヌガーン-270000
T40O.コーワン-270000
T40S.キリアコウ-270000
T52L.ストローム-171000
T52リウ・ユ-171000
T52L.マグワイア-171000
T52R.オトゥール-171000
T52K.タン-171000
T52S.シュメルツェル-171000
T52ジ・ウンヒ-171000
T52渋野 日向子-171000
T60J.E.シャドフE72000
T60J.ウォン(アマ)E72000
T60N.K.マドセンE72000
T60A.ラウE72000
T60リュー・ヤンE72000
T60A.ヴァレンズエラE72000
T60M.サグストロムE72000
T67エイミー・ヤン+173000
T67P.アナナルカルン+173000
T67D.アルディナ+173000
T67M.カストレン+173000
T67A.タン+173000
T67And.リー+173000
T73M.スターク+274000
T73I.A.メラティ+274000
T73E.ヘンセライト+274000
T73A.アブドゥルガニー+274000
T73ジン・シュエン(アマ)+274000
WDA.イン00000

11時00分時点での天候は晴れ、気温27.0℃、湿度82%、風速1.4m/s(南南西)というコース・コンディションの中、78名(1名途中棄権)による1日目が行われた。

雷雨による中断があった1日目を終えて単独トップに立ったのは、CMEポイントランキング84位と来季のシード権獲得に向け、重要な大会となるLPGAツアー2勝のジャスミン・スワンナプラ。

ジャスミン・スワンナプラ 1位(-9)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round344344433325343224443163

フェアウェイキープ率 100.00% (14/14)
パーオン率 88.89% (16/18)
パット数(26


13番Par4でバーディを先行させ、1オン可能な14番Par4でイーグル、15番Par3でもバーディと3ホールでスコアを4つ伸ばす絶好のスタートを切ったジャスミン・スワンナプラは、18番Par5と折り返した1番Par4でも連続バーディを奪うと、3番と5番のPar5でも確実にスコアを伸ばす。更に上りの9番Par4でもミドルパットを決めてスコアを伸ばすなど、安定した素晴らしいプレーでボギーフリーとなる1イーグル、7バーディ、大会レコード(63)をマーク、9アンダー・単独トップで初日を終えた。

ハナ・グリーン 2位(-8)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round444244434334343334343164

フェアウェイキープ率 78.57% (11/14)
パーオン率 77.78% (14/18)
パット数(24


3番Par5と4番Par3、そして5番Par5で3連続バーディの好スタートを切ったハナ・グリーンは、折り返した10番Par5で4つ目のバーディを奪うと、ともに優しい13番と14番のPar4で連続バーディ。更に上りの17番Par4と最終18番Par5で2度目の連続バーディを奪うなど、パッティングに冴えを見せ、ボギーフリーとなる8バーディ(64)でフィニッシュ、8アンダー・単独2位で初日を終えた。

3位以下も混戦でアンダーパーフィニッシュの選手が59名と初日からハイスコアの展開となった。

日本人選手の結果(詳細)

古江 彩佳 8位タイ(-6)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round344354434344244424443266

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(27)

出だしの1番Par4と3番Par5でバーディと幸先の良いスタートを切った古江彩佳は、その後スコアを伸ばせずに前半を終えたものの、10番Par5と左に曲がるラインを読み切った11番Par3で連続バーディを奪うと、15番Par3でもミドルパットを決めてバーディ。更に中断明けの最終18番Par5でもバーディを奪うなど、安定したプレーでボギーフリーとなる6バーディ(66)でフィニッシュ、6アンダー・8位タイで初日を終えた。

笹生 優花 12位タイ(-5)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round344355325345343334443367

フェアウェイキープ率 78.57% (11/14)
パーオン率 77.78% (14/18)
パット数(27)

優しい13番と14番のPar4で連続バーディと好スタートを切った笹生優花は、18番Par5と折り返した1番Par4で2度目の連続バーディを奪うと、3番Par5でもバーディ。その後、6番Par4でボギー、7番Par4と8番Par3で3度目の連続バーディ、9番Par4でボギーと終盤は出入りの激しいプレーとなったものの、7バーディ、2ボギー(67)でラウンド、5アンダー・12位タイで初日を終えた。

勝 みなみ 22位タイ(-3)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round454354433355354333353469

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 72.22% (13/18)
パット数(29)

12番Par4でボギーが先行した勝みなみだったが、1オン可能な14番Par4のバーディでスタート時のスコアに戻すと、16番と17番のPar4で連続バーディ。折り返した後半は、2番Par4でのボギー後の3番Par5でバウンスバックに成功したものの、その後はスコアを伸ばせずにフィニッシュ、5バーディ、2ボギー(69)の3アンダー・22位タイで初日を終えた。

畑岡 奈紗 22位タイ(-3)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round445254443355343334453469

フェアウェイキープ率 85.71% (12/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(31)

ティーショットをピンそばにつけた4番Par4でバーディを奪った畑岡奈紗は、グリーン左サイドからのアプローチをよせきれなかった8番Par3でボギーを叩いた直後の9番Par4でピン奥からのミドルパットを決めてバウンスバック成功すると、折り返した13番と14番のPar4で連続バーディを奪うなど、初日は4バーディ、1ボギー(69)の3アンダー・22位タイでのラウンドとなった。

西村 優菜 40位タイ(-2)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round446364333366344324443470

フェアウェイキープ率 78.57% (11/14)
パーオン率 77.78% (14/18)
パット数(30)

出だしの10番Par5でボギーを叩いた西村優菜は、14番Par4と15番Par3で連続バーディを奪うなど、序盤を2アンダーで折り返すと、3番と5番のPar5でボギーを叩いたものの、7番と9番のPar4でバーディを奪うなど、後半はパープレーでフィニッシュ、5バーディ、3ボギー(70)の2アンダー・40位タイで初日を終えた。

渋野 日向子 52位タイ(-1)

HOLE010203040506070809O
U
T
101112131415161718I
N
Par445354434365344434453672
Round545344424355344334463671

フェアウェイキープ率 71.43% (10/14)
パーオン率 83.33% (15/18)
パット数(32)

出だしの1番Par4でアプローチをよせきれずボギーが先行した渋野日向子だったが、3打目をピンそばにつけた5番Par5とロングパットを決めた8番Par3でバーディを奪うと、折り返した1オン可能な優しい14番Par4でもグリーン手前からのアプローチをよせてバーディ。その後、最終18番Par5で4打目のアプローチをよせられずボギーを叩いたものの、3バーディ、2ボギー(71)の1アンダー・52位タイで初日を終えた。

:エース
:イーグル
:バーディ
黒:パー
:ボギー
:ダブルボギー以上

戻る↑

STATISTICS

FH:FAIRWAYS HIT
  (フェアウェイキープ率)
GIR:GREEN IN REG
  (パーオン率)
DD:DRIVING DISTANCE
  (平均飛距離)
PPR:PUTTS PER ROUND
  (ラウンドあたりのパット数)


1位
セリーヌ・ブティエ(Celine Boutier)

 FHGIRDDPPR
ROUND185.71%
(12/14)
77.78%
(14/18)
253.0y29
ROUND285.71%
(12/14)
66.67%
(12/18)
237.0y22
ROUND378.57%
(11/14)
88.89%
(16/18)
252.0y31
ROUND492.86%
(13/14)
83.33%
(15/18)
255.0y25
TOTAL85.71%
(48/56)
79.17%
(57/72)
249.0y26

 

2位
アタヤ・ティティクル(Atthaya Thitikul)

 FHGIRDDPPR
ROUND171.43%
(10/14)
66.67%
(12/18)
277.0y23
ROUND285.71%
(12/14)
83.33%
(15/18)
269.0y32
ROUND378.57%
(11/14)
100.00%
(18/18)
267.0y26
ROUND492.86%
(13/14)
94.44%
(17/18)
270.0y32
TOTAL82.14%
(46/56)
86.11%
(62/72)
271.0y28

 

3位タイ
ジャスミン・スワンナプラ(Jasmine Suwannapura)

 FHGIRDDPPR
ROUND1100.00%
(14/14)
88.89%
(16/18)
262.0y26
ROUND292.86%
(13/14)
83.33%
(15/18)
242.0y29
ROUND385.71%
(12/14)
83.33%
(15/18)
260.0y28
ROUND492.86%
(13/14)
77.78%
(14/18)
249.0y30
TOTAL92.86%
(52/56)
83.33%
(60/72)
253.0y28

 

3位タイ
ローズ・チャン(Rose Zhang)

 FHGIRDDPPR
ROUND192.86%
(13/14)
88.89%
(16/18)
256.0y27
ROUND285.71%
(12/14)
83.33%
(15/18)
260.0y27
ROUND385.71%
(12/14)
88.89%
(16/18)
264.0y27
ROUND485.71%
(12/14)
72.22%
(13/18)
246.0y30
TOTAL87.50%
(49/56)
83.33%
(60/72)
256.0y27

 

11位タイ
畑岡 奈紗(Nasa Hataoka)

 FHGIRDDPPR
ROUND185.71%
(12/14)
83.33%
(15/18)
249.0y31
ROUND264.29%
(9/14)
94.44%
(17/18)
256.0y32
ROUND392.86%
(13/14)
83.33%
(15/18)
263.0y24
ROUND478.57%
(11/14)
55.56%
(10/18)
257.0y28
TOTAL80.36%
(45/56)
79.17%
(57/72)
256.0y28

 

17位タイ
勝 みなみ(Minami Katsu)

 FHGIRDDPPR
ROUND185.71%
(12/14)
72.22%
(13/18)
258.0y29
ROUND292.86%
(13/14)
72.22%
(13/18)
271.0y30
ROUND371.43%
(10/14)
55.56%
(10/18)
259.0y23
ROUND464.29%
(9/14)
77.78%
(14/18)
265.0y30
TOTAL78.57%
(44/56)
69.44%
(50/72)
263.0y28

 

20位タイ
笹生 優花(Yuka Saso

 FHGIRDDPPR
ROUND178.57%
(11/14)
77.78%
(14/18)
268.0y27
ROUND271.43%
(10/14)
83.33%
(15/18)
267.0y34
ROUND378.57%
(11/14)
66.67%
(12/18)
271.0y29
ROUND492.86%
(13/14)
83.33%
(15/18)
275.0y29
TOTAL80.36%
(45/56)
77.78%
(56/72)
270.0y29

 

29位タイ
古江 彩佳(Ayaka Furue

 FHGIRDDPPR
ROUND185.71%
(12/14)
83.33%
(15/18)
236.0y27
ROUND2100.00%
(14/14)
72.22%
(13/18)
250.0y31
ROUND385.71%
(12/14)
88.89%
(16/18)
240.0y31
ROUND485.71%
(12/14)
77.78%
(14/18)
241.0y30
TOTAL89.29%
(50/56)
80.56%
(58/72)
242.0y29

 

38位タイ
西村 優菜(Yuna Nishimura)

 FHGIRDDPPR
ROUND178.57%
(11/14)
77.78%
(14/18)
230.0y30
ROUND285.71%
(12/14)
83.33%
(15/18)
233.0y34
ROUND378.57%
(11/14)
72.22%
(13/18)
244.0y31
ROUND492.86%
(13/14)
72.22%
(13/18)
231.0y26
TOTAL83.93%
(47/56)
76.39%
(55/72)
234.0y30

 

60位タイ
渋野 日向子(Hinako Shibuno

 FHGIRDDPPR
ROUND171.43%
(10/14)
83.33%
(15/18)
231.0y32
ROUND292.86%
(13/14)
83.33%
(15/18)
251.0y29
ROUND371.43%
(10/14)
50.00%
(9/18)
253.0y28
ROUND492.86%
(13/14)
66.67%
(12/18)
246.0y28
TOTAL82.14%
(46/56)
70.83%
(51/72)
245.0y29

 

優勝したセリーヌ・ブティエ、2位のアタヤ・ティティクル、3位タイのジャスミン・スワンナプラとローズ・チャンのいずれもショットからパッティングに至るまで素晴らしい数値であり、日本勢も全体的に数値は良かった。

全選手の結果

出場した全選手のリザルトと獲得賞金はPDFをご覧ください。
 
※LPGA公式サイト参照
※2023年大会(2023年シーズン)
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました