本サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

2023年 ラグビーワールドカップ・フランス大会の試合結果の詳細【プールD】

ラグビーワールドカップ2023 試合結果ラグビー
スポンサーリンク

2023年9月8日(金)~10月28日()にかけてヨーロッパ・フランスの9つの開催都市、9つの会場で開催される2023年「2023年ラグビーワールドカップ・フランス大会(RUGBY WORLD CUP FRANCE 2023)」の試合結果【プールD】の詳細を下記に記載します。

 

ラグビーワールドカップ・フランス大会の全試合の日程とテレビ放送予定は、2023年 ラグビーワールドカップ・フランス大会のテレビ放送予定をご覧ください。

 

スポンサーリンク

プールDの順位表

プールステージ【プールD】は、9月9日()から10月8日()にかけて行われ、各プール上位2チームが準々決勝(ノックアウトステージ)に進出します。
 

〈プールD〉
順位国名勝点得失差
1イングランド92006122+39
2サモア51004310+33
3日本51015446+8
4アルゼンチン00011027-17
5チリ00022285-63

「プールD」の各試合の結果

スポンサーリンク

プールDの試合結果

プールステージ【プールD】の各試合結果は下記にて掲載しています。
 

【プールD】

期間:2023年9月9日()~10月8日()

 月日対戦カード
第1週9月9日()
9月10日()
イングランド vs アルゼンチン
日本 vs チリ
第2週9月16日()
9月17日()
サモア vs チリ
イングランド vs 日本
第3週9月22日(金)
9月23日()
アルゼンチン vs サモア
イングランド vs チリ
第4週9月28日(木)
9月30日()
日本 vs サモア
アルゼンチン vs チリ
第5週10月7日()
10月8日()
イングランド vs サモア
日本 vs アルゼンチン

※日時は現地時間

第1週/1st week
イングランド 27 – 10 アルゼンチン
T:トライ(5点)
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
ENGVSARG
TCPD(スコア)TCPD
001312前半30010
005015後半71100
 
006327フルタイム101110

【イングランド】

背番号ポジション選手名
1(PR)エリス・ゲンジ
2(HO)ジェイミー・ジョージ
3(PR)ダン・コール
4(LO)マロ・イトジェ
5(LO)オリー・チェサム
6(FL)コートニー・ローズ
7(FL)トム・カリー
8(No.8)ベン・アール
9(SH)アレックス・ミッチェル
10(SO)ジョージ・フォード
11(WTB)エリオット・デイリー
12(CTB)マヌ・トゥイランギ
13(CTB)ジョー・マーチャント
14(WTB)ジョニー・メイ
15(FB)フレディー・スチュワード
リザーブ
16テオ・ダン
17ジョー・マーラー
18ウィル・スチュアート
19ジョージ・マーティン
20ルイス・ルドラム
21ダニー・ケアー
22マーカス・スミス
23オリー・ローレンス

 

【アルゼンチン】

背番号ポジション選手名
1(PR)トーマス・ガジョ
2(HO)フリアン・モントーヤ
3(PR)フランシスコ・ゴメス・コデラ
4(LO)マティアス・アレマンノ
5(LO)トマス・ラバニニ
6(FL)パブロ・マテーラ
7(FL)マルコス・クレメル
8(No.8)フアン・マルティン・ゴンサレス
9(SH)ゴンサロ・ベルトラノウ
10(SO)サンティアゴ・カレラス
11(WTB)マテオ・カレラス
12(CTB)サンティアゴ・チョコバレス
13(CTB)ルシオ・シンティ
14(WTB)エミリアーノ・ボッフェーリ
15(FB)フアン・クルス・マリア
リザーブ
16アグスティン・クリービー
17ジョエル・スクラビ
18エドゥアルド・ベージョ
19ギド・ペッティ・パガディサバル
20ペドロ・ルビオロ
21ロドリゴ・ブルーニ
22ラウタロ・バサン・ベレス
23マティアス・モロニ

 

・3分
 ハイタックルにより、イングランドのトム・カリーがレッドカードで退場

・5分
 エミリアーノ・ボッフェーリがペナルティゴールを決めてアルゼンチンが先制

・10分
 ジョージ・フォードのペナルティゴールが決まり、イングランドが同点に追いつく

・27分・31分・37分
 ジョージ・フォードが、50mの距離を含む3連続となるドロップゴールを決める
 14人のイングランドが、12-3とリードして前半終了

・46分・54分・59分
 いずれもジョージ・フォードのペナルティゴールでイングランドが21-3とリード

・66分・75分
 ジョージ・フォードのペナルティゴールで27-3とリードを広げる

・79分
 ロドリゴ・ブルーニが、ゴール前で押し込みトライ
 エミリアーノ・ボッフェーリのコンバージョンも決まり、アルゼンチンが一矢報いる

・80分
 イングランドがタッチに蹴りだして試合終了
 全得点をたたき出したジョージ・フォードの活躍でイングランドが27-10で勝利

「プールDの結果」へ戻る

日本 42 – 12 チリ
T:トライ(5点)
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
JPNVSCHI
TCPD(スコア)TCPD
330021前半71100
330021後半51000
 
660042フルタイム122100

【日本】

背番号ポジション選手名
1(PR)稲垣 啓太
2(HO)坂手 淳史
3(PR)具 智元
4(LO)サウマキ アマナキ
5(LO)アマト・ファカタヴァ
6(FL)リーチ マイケル
7(FL)下川 甲嗣
8(No.8)ジャック・コーネルセン
9(SH)流 大
10(SO)松田 力也
11(WTB)ジョネ・ナイカブラ
12(CTB)中村 亮土
13(CTB)ディラン・ライリー
14(WTB)松島 幸太朗
15(FB)セミシ・マシレワ
リザーブ
16堀江 翔太
17クレイグ・ミラー
18ヴァル アサエリ愛
19ワーナー・ディアンズ
20福井 翔大
21齋藤 直人
22長田 智希
23レメキ ロマノ ラヴァ

 

【チリ】

背番号ポジション選手名
1(PR)ハビエル・カラスコ
2(HO)ディエゴ・エスコバル
3(PR)マティアス・ディトゥス
4(LO)クレメンテ・サアベドラ
5(LO)ハビエル・アイスマン
6(FL)マルティン・シグレン
7(FL)ライムンド・マルティネス
8(No.8)アルフォンソ・エスコバル
9(SH)マルセロ・トレアルバ
10(SO)ロドリゴ・フェルナンデス
11(WTB)フランコ・ベラルデ
12(CTB)マティアス・ガラフリッチ
13(CTB)ドミンゴ・サアベドラ
14(WTB)サンティアゴ・ビデラ
15(FB)イニャキ・アジャルサ
リザーブ
16アウグスト・ボウメ
17サルバドール・ルエス
18イニャキ・グルチャガ
19パブロ・ウエテ
20サンティアゴ・ペドレロ
21イグナシオ・シルバ
22ルカス・カルバーリョ
23ホセ・イグナシオ・ラレナス

 

・6分
 左サイドを破り、こぼれたボールをロドリゴ・フェルナンデスが拾ってトライ
 サンティアゴ・ビデラのコンバージョンも決まり、チリが7点を先制

・8分
 中央のディフェンスラインを突破したアマト・ファカタヴァがポスト右にトライ
 松田力也のコンバージョンも決まり、日本が同点に追いつく

・30分
 ゴールエリア付近のスクラムから左に展開した日本が、ジョネ・ナイカブラのトライで逆転
 松田力也のコンバージョンも決まり、14-7とリード

・41分
 チリ陣内5mライン付近のラインアウトからモールで押し込み、アマト・ファカタヴァがトライ
 コンバージョンも成功し、日本が21-7とリードして前半終了

・48分
 アルフォンソ・エスコバルの密集の中で押し込んだトライで、チリが21-12と追い上げる

・53分
 チリ陣内で細かいパスを繋ぎ、フェーズを重ねた日本が、リーチ マイケルのトライで追加点
 コンバージョンも成功させ、28-12とリードを広げる。

・71分
 ゴール中央でのスクラムから中村亮土が走りこんでトライ
 コンバージョンも含め35-12とリード

・79分
 チリ陣内の右サイド5mラインのスクラムから展開し、ワーナー・ディアンズがダメ押しのトライ

・81分
 松田力也の6本目となるコンバージョンも成功
 日本が42-12で勝利

「プールDの結果」へ戻る

第2週/2nd week
サモア 43 – 10 チリ
T:トライ(5点)
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
WSMVSCHI
TCPD(スコア)TCPD
114019前半101110
420024後半00000
 
534043フルタイム101110

【サモア】

背番号ポジション選手名
1(PR)ジェームス・レイ
2(HO)セイララ・ラム
3(PR)マイケル・アラアラトア
4(LO)クリス・ブイ
5(LO)セオ・マクファーランド
6(FL)タレニ・ジュニア・アガエセ・セウ
7(FL)フリッツ・リー
8(No.8)スティーブン・ルアトゥア
9(SH)ジョナサン・タウマテイネ
10(SO)クリスチャン・リアリーファノ
11(WTB)ナイジェル・アー=ウォン
12(CTB)トゥムア・マヌ
13(CTB)ウルパノ・ジュニア・セウテニ
14(WTB)ダニー・トアラ
15(FB)ダンカン・パイアアウア
リザーブ
16サマ・マロロ
17ヨルダン・レイ
18ポール・アロ=エミール
19サミ・スレイド
20サ・ジョーダン・タウフア
21エレアタラ・エナリ
22リマ・ソポアンガ
23エド・フィドウ

 

【チリ】

背番号ポジション選手名
1(PR)ハビエル・カラスコ
2(HO)トマス・ドゥサイヤン
3(PR)マティアス・ディトゥス
4(LO)パブロ・ウエテ
5(LO)サンティアゴ・ペドレロ
6(FL)マルティン・シグレン
7(FL)クレメンテ・サアベドラ
8(No.8)ライムンド・マルティネス
9(SH)マルセロ・トレアルバ
10(SO)ロドリゴ・フェルナンデス
11(WTB)ホセ・イグナシオ・ラレナス
12(CTB)マティアス・ガラフリッチ
13(CTB)ドミンゴ・サアベドラ
14(WTB)サンティアゴ・ビデラ
15(FB)イニャキ・アジャルサ
リザーブ
16ディエゴ・エスコバル
17サルバドール・ルエス
18エステバン・イノストロサ
19ハビエル・アイスマン
20アルフォンソ・エスコバル
21イグナシオ・シルバ
22ベンハミン・ビデラ
23パブロ・カサス

 

・4分
 クリスチャン・リアリーファノのペナルティゴールでサモアが3点を先制

・6分
 パスダミーから一気に抜け出し、最後はマティアス・ディトゥスが押し込みトライ
 サンティアゴ・ビデラのコンバージョンも決まり、チリが7-3と逆転

・10分・14分
 クリスチャン・リアリーファノが、2本のペナルティゴールを決め、サモアが9-7と逆転

・30分
 マティアス・ガラフリッチのペナルティゴールが決まり、チリが10-9と逆転

・36分
 クリスチャン・リアリーファノが4本目のペナルティゴールも決め、サモアが12-9と再逆転

・41分
 裏へのキックパスを上手く繋ぎ、最後はダンカン・パイアアウアが左隅にトライ
 コンバージョンも成功し、サモアが19-10とリードして前半終了

・42分
 サインプレーから最後はジョナサン・タウマテイネが飛び込み、左隅にトライ
 サモアが24-10と突き放しにかかる

・47分
 相手陣内右サイド5m付近でのラインアウトからモールで押し込み、最後はフリッツ・リーがトライ
 サモアが29-10とリードを広げる。

・52分
 再び相手陣内右サイド5m付近でのラインアウトからモールで押し込み、最後はサマ・マロロがトライ
 コンバージョンも決まり、36-10とリード

・81分
 相手陣内左サイド5m付近でのラインアウトからモールで押し込み、最後はサマ・マロロがトライ
 リマ・ソポアンガのコンバージョンも決まり、サモアが43-10で勝利

「プールDの結果」へ戻る

イングランド 34 – 12 日本
T:トライ(5点)
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
ENGVSJPN
TCPD(スコア)TCPD
112013前半90030
330021後半30010
 
442034フルタイム120040

【イングランド】

背番号ポジション選手名
1(PR)ジョー・マーラー
2(HO)ジェイミー・ジョージ
3(PR)イル・シンクラー
4(LO)マロ・イトジェ
5(LO)オリー・チェサム
6(FL)コートニー・ローズ
7(FL)ベン・アール
8(No.8)ルイス・ルドラム
9(SH)アレックス・ミッチェル
10(SO)ジョージ・フォード
11(WTB)エリオット・デイリー
12(CTB)マヌ・トゥイランギ
13(CTB)ジョー・マーチャント
14(WTB)ジョニー・メイ
15(FB)フレディー・スチュワード
リザーブ
16テオ・ダン
17エリス・ゲンジ
18ウィル・スチュアート
19ジョージ・マーティン
20ビリー・ブニポラ
21ベン・ヤングス
22マーカス・スミス
23オリー・ローレンス

 

【日本】

背番号ポジション選手名
1(PR)稲垣 啓太
2(HO)堀江 翔太
3(PR)具 智元
4(LO)ジャック・コーネルセン
5(LO)アマト・ファカタヴァ
6(FL)リーチ マイケル
7(FL)ピーター・ラブスカフニ
8(No.8)姫野 和樹
9(SH)流 大
10(SO)松田 力也
11(WTB)ジョネ・ナイカブラ
12(CTB)中村 亮土
13(CTB)長田 智希
14(WTB)松島 幸太朗
15(FB)セミシ・マシレワ
リザーブ
16坂手 淳史
17クレイグ・ミラー
18ヴァル アサエリ愛
19ワーナー・ディアンズ
20下川 甲嗣
21齋藤 直人
22ディラン・ライリー
23レメキ ロマノ ラヴァ

 

・4分
 ジョージ・フォードのペナルティゴールでイングランドが3点を先制

・15分
 松田力也のペナルティゴールで日本が同点

・23分
 松田力也のペナルティゴールで日本が6-3とリード

・24分
 相手のラインアウトからのボールのスティールに成功したイングランドが、ルイス・ルドラムのトライとジョージ・フォードのコンバージョン成功で、10-6と逆転

・32分
 松田力也のペナルティゴールで日本が9-10と追い上げる

・42分
 ミスから相手にチャンスを与えた日本は、ジョージ・フォードのペナルティゴールで9-13とリードを広げられて前半終了

・54分
 松田力也のペナルティゴールで日本が12-13と1点差に迫る

・56分
 パスが味方の頭に当たって前に転がるラッキーを活かしたコートニー・ローズが中央にトライ
 コンバージョンも決まり、20-12とリード

・66分
 右サイド5mスクラムから左に展開し、キックパスをキャッチしたフレディー・スチュワードが右隅にトライ
 コンバージョンも決まり、27-12と大きくリードを広げる

・81分
 ジョー・マーチャントが中央付近にダメ押しトライ
 コンバージョンも決まり、試合終了
 イングランドが34-12で快勝

「プールDの結果」へ戻る

ラグビー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
goroSpace

コメント

タイトルとURLをコピーしました