ラグビーを楽しく観戦するためのルール(用語集)

ラグビーワールドカップ2019 ラグビー
※当サイトはアフェリエイト広告が含まれています。

2015年のラグビーワールドカップ イングランド大会で、「史上最大の番狂わせ」と言われ全世界を感動させた『日本VS南アフリカ』の試合も記憶に残って人も多いのではないでしょうか。
2019年のラグビーワールドカップも、感動の熱い戦いに期待が高まります。
ラグビーがわからない人も楽しく観戦できるために、かんたんにわかりやすくラグビーのルール(用語集)を紹介します。

ラグビーワールドカップ2019
スポンサーリンク

ラグビーの得点

トライ

      try

『5点』相手のインゴールにボールを置くこと。

ゴールキック

      goal kick

『2点』トライ後のゴールキックが成功。

ペナルティーゴール

      penalty goal

『3点』相手のペナルティーからのゴールキックが成功。

ドロップゴール

      drop goal

『3点』プレーの最中にドロップキック(ボールを地面に落とし、跳ね上がる瞬間を蹴るキック)でゴールが成功。

スポンサーリンク

ラグビーの反則

アーリータックル【反則】

      early tackle

相手チームがボールを受け取る前にタックルしてしまうこと。

アーリーエンゲージ【反則】

      early engagement

レフェリーの「セット」というコールよりも前にスクラムを組んでしまうこと。

オーバーザトップ【反則】

      over the top

モールやラックになった状態で、故意に相手側に倒れこんでボールが出るのを邪魔すること。

オフサイド【反則】

      offside

ボールを持っている選手より、前にいる選手がプレーに参加したときの反則。ボールに触れることはもちろん、ボールより前で相手チームの妨害をしたりすることも禁止されている。オフサイドになると相手チームにペナルティキックが与えられる。

コンプシング【反則】

      computing

スクラムやモールを故意に崩すこと。

スローフォワード【反則】

      slow forward

ボールを前方に投げてしまうこと。

ノックオン【反則】

      knock on

ボールを持っている選手が、前にボールを落としたプレーのこと。パスを受けるときに落としてもノックオンとなる。

ホールディング【反則】

      holding

タックルをしたあとに、相手をつかんだままにして、相手の動きを妨害すること。

ラグビーの基本プレー(初級)

キック

      kick

トライや反則の後にゴールポストを狙ってボールを蹴ること。

スクラム

      scrum

フォワード8人同士が組んで行う試合を再開するためのセットプレー。

タックル

      tackle

ボールを持っている相手の選手をつかんで倒すプレー。

ラインアウト

      line out

ボールがタッチラインの外に出てしまった時に、試合を再開させるためのセットプレー。

ラグビーの基本プレー(中級)

アドバンテージ

      advantage

反則になってもゲームを止めずにプレーを続けること。反則を受けたチームが有利に試合が進んでいるとレフェリーが判断したときにそのままプレーを続行させること。

アンストラクチャー

      unstructure

陣形が整っていない状況のこと。

インゴール

      In goal

ゴールラインとデッドボールラインの間にあるエリアのこと。

オフロードパス

      off road path

タックルを受けながら出すパスのこと。

キャリーバック

      carry back

陣営のイゴールにボールを持ち込み、グラウンディングすること。

クイックスローイン

      quick throw in

ラインアウトのとき、ラインアウトが形成される前にボールを投げ入れること。

グラウンディング

      grounding

インゴール内にあるボールを選手が地面に着地させること。

ジャッカル

      jackal

タックルをして倒れた選手のボールを素早く奪うプレーのこと。

グラバーキック

      grabber kick

ボールを転がすように蹴るキック。

ゲイン

      gain

キックやドリブルでボールを持って前に進んで陣地を獲得すること。

ストラクチャー

      structure

試合中の局面で、両チームの陣営が整っている状態のこと。

ダイレクトタッチ

      direct touch

陣営22メートルラインより前で蹴ったボールが、直接タッチライン外に出ること。

タッチ

      touch

ボールが外に出た状況のこと。タッチラインの外側を狙ってボールを蹴り出すことをタッチキックという。

ターンオーバー

      turnover

守備側のチームがボールを奪い、攻守が切り替わること。

チャージ

      charge

ボールをキックで蹴り出すときに、守備側の選手がボールに対して体を投げ出して止めようとするプレーのこと。

トランジション

      transition

攻守の切り替えのことをトランジションと言う。攻撃から守備、守備から攻撃への切り替えのこと。

ドロップアウト

      drop out

プレーの再開方法。攻撃側がインゴール内にキックなどで持ち込んだボールを、守備側がグラウンティングしたときなどにドロップアウトとなり、自陣22メートルラインの内側からドロップキックでプレーを再開する。

ノーサイド

      no side

試合終了のこと。

ハイパント

      hypant

高く遠くへ蹴り上げるキックのこと。

フェーズ

      phase

攻撃の区切りのこと。

ブレイクダウン

      breakdown

タックルを受けて成立したあと、密集におけるボールの奪い合いをブレイクダウンという。

ボールキャリア

      ball carrier

ボールを持っている選手のこと。

モール

      maul

ボールを持った選手を中心にして、両チーム合わせて3人以上が立ったまま組み合った選手同士が押し合うことでモールとなる。モールができれば、オフサイドラインが発生する。

ラック

      ruck

タックルをした時点で、両チームの選手が立ったままお互いに体を密着すればラックが成立する。ラックができれば、陣地は味方と敵に分けられるため、オフサイドラインが発生する。


ワールドカップ出場チームとランキングはこちら。

必見!ラグビーワールドカップ2019注目選手と観戦ポイント
ラグビーの世界はほとんどランキング通りの結果になると言われていますが、日本は格上の世界ランキング5位の南アフリカに奇跡の勝利をおさめ「世紀の番狂わせ」と言われました。今度のワールドカップでも、再び「番狂わせ」となる試合を期待したいです。
ラグビー
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました