2023年9月8日(金)~10月28日(土)にかけてヨーロッパ・フランスの9つの開催都市、9つの会場で開催される2023年「2023年ラグビーワールドカップ・フランス大会(RUGBY WORLD CUP FRANCE 2023)」の試合結果【プールA】の詳細を下記に記載します。
ラグビーワールドカップ・フランス大会の全試合の日程とテレビ放送予定は、2023年 ラグビーワールドカップ・フランス大会のテレビ放送予定をご覧ください。
プールAの順位表
プールステージ【プールA】は、9月8日(金)から10月6日(金)にかけて行われ、各プール上位2チームが準々決勝(ノックアウトステージ)に進出します。
順位 | 国名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 得失差 |
1 | フランス | 13 | 3 | 0 | 0 | 150 | 25 | +125 |
2 | イタリア | 10 | 2 | 0 | 0 | 90 | 25 | +65 |
3 | ニュージーランド | 5 | 1 | 0 | 1 | 84 | 30 | +54 |
4 | ウルグアイ | 0 | 0 | 0 | 2 | 29 | 65 | -36 |
5 | ナミビア | 0 | 0 | 0 | 3 | 11 | 219 | -208 |
プールAの試合結果
プールステージ【プールA】の各試合結果は下記にて掲載しています。
【プールA】
期間:2023年9月8日(金)~10月6日(金)
月日 | 対戦カード | |
第1週 | 9月8日(金) 9月9日(土) | フランス vs ニュージーランド イタリア vs ナミビア |
第2週 | 9月14日(木) 9月15日(金) | フランス vs ウルグアイ ニュージーランド vs ナミビア |
第3週 | 9月20日(水) 9月21日(木) | イタリア vs ウルグアイ フランス vs ナミビア |
第4週 | 9月27日(水) 9月29日(金) | ウルグアイ vs ナミビア ニュージーランド vs イタリア |
第5週 | 10月5日(木) 10月6日(金) | ニュージーランド vs ウルグアイ フランス vs イタリア |
※日時は現地時間
第1週/1st week
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
FRA | VS | NZL | ||||||||
T | C | P | D | (スコア) | T | C | P | D | ||
0 | 0 | 3 | 0 | 9 | 前半 | 8 | 1 | 0 | 1 | 0 |
2 | 1 | 2 | 0 | 18 | 後半 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 1 | 5 | 0 | 27 | フルタイム | 13 | 2 | 0 | 1 | 0 |
【フランス】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | レダ・ワルディ |
2 | (HO) | ジュリアン・マルシャン |
3 | (PR) | ウイニ・アトニオ |
4 | (LO) | キャメロン・ウォキ |
5 | (LO) | ティボー・フラマン |
6 | (FL) | フランソワ・クロ |
7 | (FL) | シャルル・オリボン |
8 | (No.8) | グレゴリー・アルドリット |
9 | (SH) | アントワーヌ・デュポン |
10 | (SO) | マチュー・ジャリベール |
11 | (WTB) | ギャバン・ビリエール |
12 | (CTB) | ヨラム・モエファナ |
13 | (CTB) | ガエル・フィクー |
14 | (WTB) | ダミアン・プノ |
15 | (FB) | トマ・ラモス |
リザーブ | ||
16 | ー | ペアト・モーバカ |
17 | ー | ジャン=バティスト・グロ |
18 | ー | ドリアン・アルデゲリ |
19 | ー | ロマン・タオフィフェヌア |
20 | ー | ポール・ブドゥアン |
21 | ー | マキシム・ルク |
22 | ー | アルチュール・バンサン |
23 | ー | メルビン・ジャミネ |
【ニュージーランド】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | イーサン・デグルート |
2 | (HO) | コーディー・テイラー |
3 | (PR) | ネポ・ラウララ |
4 | (LO) | サミュエル・ホワイトロック |
5 | (LO) | スコット・バレット |
6 | (FL) | トゥポウ・バアイ |
7 | (FL) | ダルトン・パパリイ |
8 | (No.8) | アーディー・サベア |
9 | (SH) | アーロン・スミス |
10 | (SO) | リッチー・モウンガ |
11 | (WTB) | マーク・テレア |
12 | (CTB) | アントン・レイナート=ブラウン |
13 | (CTB) | リーコ・イオアネ |
14 | (WTB) | ウィル・ジョーダン |
15 | (FB) | ボーデン・バレット |
リザーブ | ||
16 | ー | サミソニ・タウケイアホ |
17 | ー | オファ・トゥウンガファシ |
18 | ー | フレッチャー・ニューウェル |
19 | ー | ブロディー・レタリック |
20 | ー | ルーク・ジェイコブソン |
21 | ー | フィンレイ・クリスティ |
22 | ー | デイビッド・ハビリ |
23 | ー | レスター・ファインガアヌク |
・2分
ボーデン・バレットのキックパスからマーク・テレアのトライでニュージーランドが先制
・5分・20分
トマ・ラモスが2本のペナルティゴールを決め、フランスが6-5と逆転
・25分
リッチー・モウンガのペナルティゴールでニュージーランドが8-6とリード
・29分
トマ・ラモスのペナルティゴールでフランスが9-8とリードして前半終了
・43分
マーク・テレアのトライでニュージーランドが13-9と再び逆転
・55分
ダミアン・プノのトライとトマ・ラモスのコンバージョンが決まり、フランスが16-13と再び逆転
・65分・74分
トマ・ラモスのペナルティゴールでフランスが22-13とリードを広げる
・78分
メルビン・ジャミネのダメ押しトライでフランスが27-13で勝利
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
ITA | VS | NAM | ||||||||
T | C | P | D | (スコア) | T | C | P | D | ||
2 | 2 | 1 | 0 | 17 | 前半 | 8 | 1 | 0 | 1 | 0 |
5 | 5 | 0 | 0 | 35 | 後半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 7 | 1 | 0 | 52 | フルタイム | 8 | 1 | 0 | 1 | 0 |
【イタリア】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | ダニーロ・フィスケッティ |
2 | (HO) | ジャコモ・ニコテーラ |
3 | (PR) | シモーネ・フェラーリ |
4 | (LO) | ディノ・ラム |
5 | (LO) | フェデリコ・ルッツァ |
6 | (FL) | セバスチャン・ネーグリ |
7 | (FL) | ミケーレ・ラマーロ |
8 | (No.8) | ロレンツォ・カンノーネ |
9 | (SH) | ステファン・バーニー |
10 | (SO) | パオロ・ガルビージ |
11 | (WTB) | モンタナ・イオアネ |
12 | (CTB) | ルカ・モリーシ |
13 | (CTB) | ファン・イグナシオ・ブレクス |
14 | (WTB) | アンジェ・カプオッツォ |
15 | (FB) | トンマーゾ・アラン |
リザーブ | ||
16 | ー | ハメ・ファイバ |
17 | ー | イバン・ネメル |
18 | ー | マルコ・リッチョーニ |
19 | ー | ダビド・シシ |
20 | ー | マヌエル・ズリアーニ |
21 | ー | マルティン・パジェ=レロ |
22 | ー | パオロ・オドグウ |
23 | ー | ピエール・ブルーノ |
【ナミビア】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | デシデリウス・セティ |
2 | (HO) | トルステン・ファン・ヤースフェルト |
3 | (PR) | アラノス・クッツェー |
4 | (LO) | アドリアン・ルディック |
5 | (LO) | チュウェ・ウアニビ |
6 | (FL) | ウィアン・コンラディエ |
7 | (FL) | ヨハン・レティーフ |
8 | (No.8) | リチャード・ハードウィック |
9 | (SH) | ダミアン・スティーブンズ |
10 | (SO) | ティアン・スワネプル |
11 | (WTB) | ジェイシー・フレイリング |
12 | (CTB) | ダンコ・ブルゲル |
13 | (CTB) | ヨハン・デイセル |
14 | (WTB) | ガースウィン・ムートン |
15 | (FB) | ディバン・ルソウ |
リザーブ | ||
16 | ー | ルイ・ファン・デル・ベストハウゼン |
17 | ー | ジェイソン・ベナーディ |
18 | ー | カスパー・ビビエ |
19 | ー | ティアン・デクラーク |
20 | ー | プリンス・ガオセブ |
21 | ー | ジャック・トゥロン |
22 | ー | アンドレ・ファン・デル・ベルフ |
23 | ー | ルルー・マラン |
・4分
ティアン・スワネプルのペナルティゴールでナミビアが先制
・8分
トンマーゾ・アランのペナルティゴールでイタリアが同点に追いつく
・11分
ラインアウト・モールからロレンツォ・カンノーネのトライ
トンマーゾ・アランのコンバージョンも決まり、10-3とイタリアがリード
・15分
相手ラインアウトからパオロ・ガルビージが中央にトライ
トンマーゾ・アランのコンバージョン成功で17-3とイタリアがリード
・21分
長いパスを受けたガースウィン・ムートンが右隅にトライ、ナミビアが17-8と詰め寄って前半終了
・46分
ディノ・ラムのトライとコンバージョン成功でイタリアが24-8とリードを広げる
・55分
自陣ラインアウトからパスを繋ぎ、アンジェ・カプオッツォが右隅にトライ
コンバージョンも決まり、イタリアが31-8とリード
・74分
ハメ・ファイバが押し込み、中央にトライ
コンバージョン成功でイタリアが38-8とリード
・78分
マヌエル・ズリアーニ右サイドを抜け出してトライ
コンバージョンも決まり、45-8とリード
・83分
クイックスタートからパオロ・オドグウが7個目のトライ
コンバージョン成功でイタリアが52-8で圧勝
第2週/2st week
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
FRA | VS | URY | ||||||||
T | C | P | D | (スコア) | T | C | P | D | ||
1 | 1 | 2 | 0 | 13 | 前半 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 2 | 0 | 0 | 14 | 後半 | 7 | 1 | 1 | 0 | 0 |
3 | 3 | 2 | 0 | 27 | フルタイム | 12 | 2 | 1 | 0 | 0 |
【フランス】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | ジャン=バティスト・グロ |
2 | (HO) | ピエール・ブルガリ |
3 | (PR) | ドリアン・アルデゲリ |
4 | (LO) | キャメロン・ウォキ |
5 | (LO) | ロマン・タオフィフェヌア |
6 | (FL) | ポール・ブドゥアン |
7 | (FL) | セクゥ・マカル |
8 | (No.8) | アントニー・ジェロンシュ |
9 | (SH) | マキシム・ルク |
10 | (SO) | アントワーヌ・アストイ |
11 | (WTB) | ギャバン・ビリエール |
12 | (CTB) | ヨラム・モエファナ |
13 | (CTB) | アルチュール・バンサン |
14 | (WTB) | ルイ・ビエル=ビアレ |
15 | (FB) | メルビン・ジャミネ |
リザーブ | ||
16 | ー | ペアト・モーバカ |
17 | ー | レダ・ワルディ |
18 | ー | シピリ・ファラテア |
19 | ー | バスティアン・シャリュロー |
20 | ー | ティボー・フラマン |
21 | ー | フランソワ・クロ |
22 | ー | バティスト・クイユ |
23 | ー | トマ・ラモス |
【ウルグアイ】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | マテオ・サンギネッティ |
2 | (HO) | ギジェルモ・プハダス |
3 | (PR) | イグナシオ・ペクロ |
4 | (LO) | フェリペ・アリアガ |
5 | (LO) | マヌエル・レインデカル |
6 | (FL) | マヌエル・アルダオ |
7 | (FL) | サンティアゴ・シベッタ |
8 | (No.8) | マヌエル・ディアナ |
9 | (SH) | サンティアゴ・アラタ |
10 | (SO) | フェリペ・エチェベリ |
11 | (WTB) | ニコラス・フレイタス |
12 | (CTB) | アンドレス・ビラセカ |
13 | (CTB) | トマス・インシアルテ |
14 | (WTB) | バウティスタ・バッソ |
15 | (FB) | バルタサル・アマヤ |
リザーブ | ||
16 | ー | ファクンド・ガッタス |
17 | ー | マティアス・ベニテス |
18 | ー | レイナルド・ピウシ |
19 | ー | イグナシオ・ドッティ |
20 | ー | ルーカス・ビアンキ |
21 | ー | カルロス・デウス |
22 | ー | アグスティン・オルマエチェア |
23 | ー | フェリペ・ベルチェシ |
・4分
スクラムからチャンスを得たフランスが、メルビン・ジャミネのペナルティゴールで先制
・6分
キックパスを上手く処理したニコラス・フレイタスが右隅にトライ
ウルグアイが逆転に成功
・11分
スクラムから右サイドに展開したフランスが、アントワーヌ・アストイのトライで逆転
メルビン・ジャミネのコンバージョンも決まり、10-5とリードする
・16分
メルビン・ジャミネのペナルティゴールで13-5とリードを広げる
・32分
ウルグアイのトライかと思われたが、オブトラクションにより、得点ならず
13-5とフランスが8点リードで前半終了
・53分
ラインアウトから徐々に右に展開し、最後はバルタサル・アマヤが右隅にトライ
フェリペ・エチェベリのコンバージョンも決まり、ウルグアイが13-12と詰め寄る
・55分
相手のキックミスを突いたペアト・モーバカが、中央左にトライ
コンバージョンも成功し、20-12とフランスが点差を広げる
・73分
ルイ・ビエル=ビアレが右隅にトライ
コンバージョンも決まり、フランスが27-12とリード
・81分
試合終了、フランスが27-12で勝利し、開幕2連勝
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
NZL | VS | NAM | ||||||||
T | C | P | D | (スコア) | T | C | P | D | ||
6 | 4 | 0 | 0 | 38 | 前半 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
5 | 4 | 0 | 0 | 33 | 後半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
11 | 8 | 0 | 0 | 71 | フルタイム | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 |
【ニュージーランド】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | オファ・トゥウンガファシ |
2 | (HO) | サミソニ・タウケイアホ |
3 | (PR) | ネポ・ラウララ |
4 | (LO) | ブロディー・レタリック |
5 | (LO) | サミュエル・ホワイトロック |
6 | (FL) | ルーク・ジェイコブソン |
7 | (FL) | ダルトン・パパリイ |
8 | (No.8) | アーディー・サベア |
9 | (SH) | キャム・ロイガード |
10 | (SO) | ダミアン・マッケンジー |
11 | (WTB) | レスター・ファインガアヌク |
12 | (CTB) | デイビッド・ハビリ |
13 | (CTB) | アントン・レイナート=ブラウン |
14 | (WTB) | ケイレブ ・クラーク |
15 | (FB) | ボーデン・バレット |
リザーブ | ||
16 | ー | デイン・コールズ |
17 | ー | イーサン・デグルート |
18 | ー | フレッチャー・ニューウェル |
19 | ー | スコット・バレット |
20 | ー | トゥポウ・バアイ |
21 | ー | アーロン・スミス |
22 | ー | リッチー・モウンガ |
23 | ー | リーコ・イオアネ |
【ナミビア】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | ジェイソン・ベナーディ |
2 | (HO) | トルステン・ファン・ヤースフェルト |
3 | (PR) | アラノス・クッツェー |
4 | (LO) | ヨハン・レティーフ |
5 | (LO) | チュウェ・ウアニビ |
6 | (FL) | ウィアン・コンラディエ |
7 | (FL) | プリンス・ガオセブ |
8 | (No.8) | リチャード・ハードウィック |
9 | (SH) | ダミアン・スティーブンズ |
10 | (SO) | ティアン・スワネプル |
11 | (WTB) | ディバン・ルソウ |
12 | (CTB) | ルルー・マラン |
13 | (CTB) | ヨハン・デイセル |
14 | (WTB) | ガースウィン・ムートン |
15 | (FB) | クリブン・ロブサー |
リザーブ | ||
16 | ー | ルイ・ファン・デル・ベストハウゼン |
17 | ー | デシデリウス・セティ |
18 | ー | ハイテンブ・シフカ |
19 | ー | PJ・ファン・リル |
20 | ー | アドリアン・ボーイセン |
21 | ー | マックス・カチエコ |
22 | ー | ジャック・トゥロン |
23 | ー | JC・フレイリング |
・2分
試合開始早々、キャム・ロイガードのトライでニュージーランドが先制
ダミアン・マッケンジーのコンバージョンも決まり、7-0とリード
・7分
相手ゴールライン近くでのスクラムからキャム・ロイガードがトライ
コンバージョンは外れたものの、12-0とリードを広げる
・11分
ティアン・スワネプルのペナルティゴールでナミビアが3点を返す
・20分
相手陣内深くでのリスタートからダミアン・マッケンジーが中央にトライ
コンバージョンも決まり、19-3とニュージーランドがリード
・25分
レスター・ファインガアヌクが1人で押し込んだトライで24-3とリード
・35分
アントン・レイナート=ブラウンのキックを自ら抑えてトライ
コンバージョンも決まり、31-3とニュージーランドがリード
・39分
センターラインでのスクラムから一気に抜け出したダミアン・マッケンジーがトライ
自らコンバージョンも決めて、ニュージーランドが38-3とリードして前半終了
・48分
ラインアウトから最後はイーサン・デグルートが右隅にトライ
ニュージーランドが43-3とリード
・54分
見事なパス回しからダルトン・パパリイが中央にトライ
コンバージョン成功でニュージーランドが50-3とリード
・58分
右サイドのラインアウトから中央に展開し、最後はデイビッド・ハビリが中央にトライ
コンバージョンも決まり、57-3とリード
・67分
キックパスを冷静に処理したケイレブ ・クラークがトライ
コンバージョン成功でニュージーランドが64-3とする
・77分
リーコ・イオアネがセンターライン付近から独走トライ
コンバージョン成功でニュージーランドが71-3で圧勝
第3週/3rd week
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
ITA | VS | URY | ||||||||
T | C | P | D | (スコア) | T | C | P | D | ||
1 | 1 | 0 | 0 | 7 | 前半 | 17 | 2 | 2 | 0 | 1 |
4 | 4 | 1 | 0 | 31 | 後半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 5 | 1 | 0 | 38 | フルタイム | 17 | 2 | 2 | 0 | 1 |
※ペナルティトライ1個を含む(トライとコンバ-ジョンに+1しています)
【イタリア】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | ダニーロ・フィスケッティ |
2 | (HO) | ジャコモ・ニコテーラ |
3 | (PR) | マルコ・リッチョーニ |
4 | (LO) | ニッコロ・カンノーネ |
5 | (LO) | フェデリコ・ルッツァ |
6 | (FL) | セバスチャン・ネグリ |
7 | (FL) | ミケーレ・ラマーロ(C) |
8 | (No.8) | ロレンツォ・カンノーネ |
9 | (SH) | アレッサンドロ・ガルビシ |
10 | (SO) | トンマーゾ・アラン |
11 | (WTB) | モンタナ・イオアネ |
12 | (CTB) | パオロ・ガルビシ |
13 | (CTB) | ファン・イグナシオ・ブレックス |
14 | (WTB) | ロレンツォ・パーニ |
15 | (FB) | アンジェ・カプオッツォ |
リザーブ | ||
16 | ー | フェデリコ・ザーニ |
17 | ー | イバン・ネメル |
18 | ー | ピエトロ・チェッカレッリ |
19 | ー | ディノ・ラム |
20 | ー | マヌエル・ズリアーニ |
21 | ー | ジョバンニ・ペッティネッリ |
22 | ー | アレッサンドロ・フスコ |
23 | ー | パオロ・オドグウ |
【ウルグアイ】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | マテオ・サンギネッティ |
2 | (HO) | ヘルマン・ケスレル |
3 | (PR) | イグナシオ・ペクロ |
4 | (LO) | フェリペ・アリアガ |
5 | (LO) | マヌエル・レインデカル |
6 | (FL) | マヌエル・アルダオ |
7 | (FL) | サンティアゴ・シベッタ |
8 | (No.8) | マヌエル・ディアナ |
9 | (SH) | サンティアゴ・アラタ |
10 | (SO) | フェリペ・エチェベリ |
11 | (WTB) | ニコラス・フレイタス |
12 | (CTB) | アンドレス・ビラセカ |
13 | (CTB) | トマス・インシアルテ |
14 | (WTB) | ガストン・ミエレス |
15 | (FB) | バルタサル・アマヤ |
リザーブ | ||
16 | ー | ギジェルモ・プハダス |
17 | ー | ファクンド・ガッタス |
18 | ー | ディエゴ・アルベロ |
19 | ー | イグナシオ・ドッティ |
20 | ー | カルロス・デウス |
21 | ー | アグスティン・オルマエチェア |
22 | ー | フェリペ・ベルチェシ |
23 | ー | バウティスタ・バッソ |
・7分
相手陣内の右サイド5mスクラムから最後はロレンツォ・パーニがトライ
トンマーゾ・アランのコンバージョンも決まり、イタリアが7点を先制
・27分
相手陣内の右サイド5mラインアウトからモールで押し込んだウルグアイが、ペナルティトライで同点
・37分
相手陣内の左サイド5mラインアウトから最後はニコラス・フレイタスがトライ
コンバージョンも決まり、ウルグアイが14-7と逆転に成功
・42分
相手陣内10m付近中央からフェリペ・エチェベリのドロップゴールが決まり、ウルグアイが17-7とリードして前半終了
・46分
左サイドに展開したボールを最後はミケーレ・ラマーロが押し込んでトライ
コンバージョンも決まり、イタリアが14-17と追い上げる
・52分
モンタナ・イオアネが後ろから走りこんで中央にトライ
コンバージョンも決まり、21-17とイタリアが逆転
・56分
ロレンツォ・カンノーネが右隅にトライ
コンバージョンも決めてイタリアが28-17とリード
・61分
ラックから最後はファン・イグナシオ・ブレックスが中央にトライ
イタリアが35-17とリードを広げる
・70分
アレッサンドロ・ガルビジのペナルティゴールでイタリア38-17とリード
・80分
試合終了、イタリアが38-17で勝利
C:コンバージョン(2点)
P:ペナルティゴール(3点)
D:ドロップゴール(3点)
FRA | VS | NAM | ||||||||
T | C | P | D | (スコア) | T | C | P | D | ||
8 | 7 | 0 | 0 | 54 | 前半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 6 | 0 | 0 | 42 | 後半 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
14 | 13 | 0 | 0 | 96 | フルタイム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【フランス】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | シリル・バイユ |
2 | (HO) | ペアト・モーバカ |
3 | (PR) | ウイニ・アトニオ |
4 | (LO) | キャメロン・ウォキ |
5 | (LO) | ティボー・フラマン |
6 | (FL) | フランソワ・クロ |
7 | (FL) | シャルル・オリボン |
8 | (No.8) | アントニー・ジェロンシュ |
9 | (SH) | アントワーヌ・デュポン |
10 | (SO) | マチュー・ジャリベール |
11 | (WTB) | ルイ・ビエル=ビアレ |
12 | (CTB) | ジョナタン・ダンティ |
13 | (CTB) | ガエル・フィクー |
14 | (WTB) | ダミアン・プノ |
15 | (FB) | トマ・ラモス |
リザーブ | ||
16 | ー | ピエール・ブルガリ |
17 | ー | レダ・ワルディ |
18 | ー | ドリアン・アルデゲリ |
19 | ー | ロマン・タオフィフェヌア |
20 | ー | ポール・ブドゥアン |
21 | ー | バティスト・クイユ |
22 | ー | ヨラム・モエファナ |
23 | ー | メルビン・ジャミネ |
【ナミビア】
背番号 | ポジション | 選手名 |
1 | (PR) | デシデリウス・セティ |
2 | (HO) | ルイ・ファン・デル・ベストハウゼン |
3 | (PR) | アラノス・クッツェー |
4 | (LO) | マヘピサ・チェリコ |
5 | (LO) | アドリアン・ルディック |
6 | (FL) | マックス・カチエコ |
7 | (FL) | ヨハン・レティーフ |
8 | (No.8) | プリンス・ガオセブ |
9 | (SH) | ジャック・トゥロン |
10 | (SO) | クリブン・ロブサー |
11 | (WTB) | JC・フレイリング |
12 | (CTB) | ダンコ・ブルゲル |
13 | (CTB) | ヨハン・デイセル |
14 | (WTB) | ガースウィン・ムートン |
15 | (FB) | アンドレ・ファン・デル・ベルフ |
リザーブ | ||
16 | ー | オーバート・ノーチェ |
17 | ー | ジェイソン・ベナーディ |
18 | ー | ハイテンブ・シフカ |
19 | ー | PJ・ファン・リル |
20 | ー | リチャード・ハードウィック |
21 | ー | ウラ・ブラウ |
22 | ー | アルシノ・アイザックス |
23 | ー | ディバン・ルソウ |
・6分・9分
右サイドへのキックパスを受け取ったダミアン・プノのトライでフランスが先制
ディフェンスラインの裏への絶妙なキックを繋ぎ、最後はジョナタン・ダンティ抑えてトライ
コンバージョンも決まり、フランスが12-0とリード
・18分・21分
自陣からパスを繋ぎ、最後はシャルル・オリボンが中央にトライ
右サイドのラインアウトからダミアン・プノが右隅にトライ
ともにコンバージョンを決め、フランスが26-0とリードを広げる
・26分・33分
ジョナタン・ダンティが2つ目のトライ
ティボー・フラマンがオフロードパスを受け取りトライ
ともにコンバージョンが決まり、フランスが40-0とリード
・38分・41分
自陣から一気に抜け出し、最後はアントワーヌ・デュポンがトライ
クイックスタートから左サイドへのキックパスをキャッチしたルイ・ビエル=ビアレがトライ
ともにコンバージョンも決まり、54-0とフランスがリードして前半終了
・47分・55分
ラインアウトから最後はバティスト・クイユが抑えてトライ
自陣から一気に抜け出し、最後はダミアン・プノがトライ
コンバージョンも成功でフランスが68-0とリード
・64分・68分
ルイ・ビエル=ビアレとシャルル・オリボンがともに自陣から独走トライ
コンバージョンも決まり、82-0とフランスがリード
・76分
途中出場のメルビン・ジャミネがトライ
コンバージョンも決めて、フランスが89-0とリード
・80分
ナミビアがフランスのモールを崩し、ペナルティトライを献上
フランスが14個のトライを奪う猛攻で96-0で圧勝
コメント