2023年6月8日(木)~6月11日(日)にかけてカナダ・オンタリオ州トロントにあるオークデール・ゴルフ&カントリークラブ(Oakdale Golf & Country Club)で開催される2022-2023シーズンの第34戦「RBCカナディアン・オープン(RBC Canadian Open)」の大会概要、大会日程(スケジュール)、出場選手一覧、テレビ放送予定を紹介します。
日本勢の出場はありません。
RBCカナディアン・オープン
カナダのナショナル・オープンとして、1904年に創設され、今回で112回目を迎える今大会は、1860年に創設された世界最古150回の歴史を誇る全英オープンと1895年に創設された122回の歴史を誇る全米オープンに次ぐ歴史のあるトーナメントとして知られています。
また、1955年にアーノルド・パーマーが初優勝を飾り、7度の2位に終わるなど、帝王ジャック・ニクラスが優勝したことのない最も名誉あるトーナメントとしても有名です。
第1回大会を制したのは、イングランドのジョン・オーク。2度の連覇(1924-25年、1928-29年)を含む最多4回の優勝を誇るレオ・ディーゲルと3回優勝のサム・スニード、ウォルター・ヘイゲンやバイロン・ネルソンと言った名プレーヤーに加え、ゴルフの三冠(同じシーズンにナショナル・オープン(全米・全英・カナディアン)の3つのタイトルすべてを獲得することで構成される)を獲得したリー・トレビノ(1971年)とタイガー・ウッズ(2000年)、グレッグ・ノーマンやニック・プライスと言ったレジェンドが優勝者に名を連ねています。
2000年以降では、ジム・ヒューリック(2006-07)とジョナサン・ベガス(2016-17)そして前回大会を制したローリー・マキロイが連覇を達成しており、ローリー・マキロイには今大会で史上初の3連覇が懸っています。
また、1954年に優勝を飾ったパット・フレッチャー以降、カナダ人の優勝者は出ていません。
会場となるのは「オークデール・ゴルフ&カントリークラブ(Oakdale Golf & Country Club)」で初開催となります。
【大会記録】
・WINNING SCORE:263(-25)
ジョニー・パーマー(1952年)
(St. Charles Country Club)
今大会の賞金総額は$9,000,000、優勝者にはFEDEXCUP POINTS:500ポイントと2025年シーズンまでの2年間のシード権と2024年シーズンの「セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズ」「マスターズ」「全米プロゴルフ選手権」の出場権が付与(予定)される予選・決勝ラウンドを含む4日間72ホールのストローク・プレーで行われます。
世界ランキングトップ20から5名とトップ選手が少ないものの、世界ランキング3位で大会3連覇を目指すローリー・マキロイや翌週に行われる全米オープンで連覇を目指す同8位のマシュー・フィッツパトリックと言った実力者も出場するフィールドとなっています。
日本勢の出場はありません。
※世界ランキングは2023年6月5日時点
【パワー・ランキング】
1位:ローリー・マキロイ
2位:ティレル・ハットン
3位:コーリー・コナーズ
4位:マシュー・フィッツパトリック
5位:ジャスティン・ローズ
6位:シェーン・ローリー
7位:サム・バーンズ
8位:トミー・フリートウッド
9位:サヒス・ティーガラ
10位:ジョセフ・ブラムレット
11位:デビッド・リプスキー
12位:アドリアン・メロンク
13位:マイケル・キム
14位:カーソン・ヤング
15位:グレイソン・マレー
RBCカナディアン・オープン 開催会場
【カナダ・オンタリオ州トロント】
オークデール・ゴルフ&カントリークラブ
(Oakdale Golf & Country Club)
コース | Yardage | Par |
オークデール・ゴルフ&カントリークラブ (Oakdale Golf & Country Club) | 7,264 | 72 |
カナダ・オンタリオ州トロント都市圏の中心近くに静かに位置する「オークデール・ゴルフ&カントリークラブ」は〈トンプソン〉〈ホムヌイク〉〈クヌドソン〉という3つの9ホールで構成されたスリーナインズと呼ばれる27ホールの林間コースとなっています。
また、ゴルフ以外にもテニスやスイミングプール、レストランと言ったホスピタリティの充実も魅力の一つとなっています。
会場のあるトロントは、オンタリオ湖の北岸西部に位置するカナダの主要都市であり、有名なCNタワーやロイヤル・オンタリオ博物館、リプレイ水族館やハイパーク、そしてメジャーリーグ「トロント・ブルージェイズ」の本拠地であるロジャース・センターと言った多彩なスポットでの観光が楽しめます。
オークデール・ゴルフ&カントリークラブは、並木に囲まれた伝統的なパークランド・スタイルのコースであり、1926年に有名なコース建築家でカナダゴルフ殿堂の名誉会員であるスタンリー・トンプソンと同じくカナダゴルフ殿堂の名誉会員であるロビー・ロビンソンによって設計され、2018年にイアン・アンドリューによって改修が行われました。
〈トンプソン〉
自然の地形を生かしたホールが特徴的なショットメイクが重要なコースとなっています。
〈ホムヌイク〉
3つの9ホールの中で最も長いコースとなっています。
〈クヌドソン〉
イアン・アンドリューによって改修された起伏のあるコースで、9番ホールは、今大会の歴史的なフィニッシュホールとなります。
また、2026年の開催も予定されています。
狭くて起伏に富んだフェアウェイと小さくアンジュレーションのあるグリーン、巧みに配置されたバンカーとクリークが特徴的な林間コースとなっており、正確なティーショットとパッティングが求められます。
【特徴のあるホール】
・5番Par4:500yを超えるタフなホール。
・15番Par4:大きく左に曲がるドッグレッグ。
・18番Par4:中央をクリークが横切る500yを超えるタフなフィニッシュホール。
【芝の種類】
・フェアウェイ:ベント
・ラフ:ブルー
・グリーン:ベント/ポアナ
Hole | Yardage | Par |
1 | 379 | 4 |
2 | 384 | 4 |
3 | 489 | 4 |
4 | 470 | 4 |
5 | 463 | 4 |
6 | 473 | 4 |
7 | 590 | 5 |
8 | 354 | 4 |
9 | 193 | 3 |
10 | 367 | 4 |
11 | 208 | 3 |
12 | 553 | 5 |
13 | 424 | 4 |
14 | 172 | 3 |
15 | 419 | 4 |
16 | 398 | 4 |
17 | 432 | 4 |
18 | 496 | 5 |
OUT | 3,795 | 36 |
IN | 3,469 | 36 |
Total | 7,264 | 72 |
RBCカナディアン・オープン スケジュール
2023年6月8日(木)~6月11日(日)
6月08日(木) 大会1日目(予選ラウンド)
6月09日(金) 大会2日目(予選ラウンド)
6月10日(土) 大会3日目(決勝ラウンド)
6月11日(日) 大会最終日(決勝ラウンド)
RBCカナディアン・オープン 賞金
【賞金総額】
$9,000,000
【優勝賞金 】
$1,566,000(2021-2022シーズン)
※全選手の獲得賞金は大会終了後に下記PDF(出場した全選手のリザルトと獲得賞金)に掲載します。
歴代優勝者
RBCカナディアン・オープンの過去10大会の優勝者を紹介します。
最多優勝回数は、レオ・ディーゲルの4回となります。
前回大会を制したのは、ローリー・マキロイで今大会には史上初の3連覇が懸っています。
年 | 優勝者 |
2022 | ローリー・マキロイ |
2021 | 中止 |
2020 | 中止 |
2019 | ローリー・マキロイ |
2018 | ダスティン・ジョンソン |
2017 | ジョナサン・ベガス |
2016 | ジョナサン・ベガス |
2015 | ジェイソン・デイ |
2014 | ティム・クラーク |
2013 | ブラント・スネデカー |
出場選手一覧
最終エントリーが確定した156名の出場選手は、PDFをご覧ください。
注目選手
※選手情報及び世界ランキングは2023年6月5日時点
ロリー・マキロイ(Rory McIlroy)
国籍:北アイルランド
生年月日:1989年5月4日(34歳)
身長:177.8cm
体重:72.6kg
① PGAツアー:23勝
② メジャー・トーナメント:4勝
・マスターズ:0勝
・全米オープン:1勝
・全英オープン:1勝
・全米プロゴルフ選手権:2勝
③ FEDEXCUP CHAMPION:2回(2016,2019)
2004年に優勝したジュニア・ライダーカップのヨーロッパ代表、2005年から2006年にかけてアイルランドの2つのアマチュア・タイトルを獲得、更に2006年8月にはヨーロピアン・アマチュア、2007年の全英オープンでローアマチュアを獲得するなど、アマチュア時代から活躍し、2007年にプロ転向、2010年シーズンから世界最高峰の舞台であるPGAツアーに参戦、PGAツアーで14年目のシーズンを迎えます。
2009年「Dubai Desert Classic」で欧州ツアー初優勝を飾ると、本格参戦となった2010年シーズンの「Quail Hollow Championship」でPGAツアー初優勝、翌年の2011年シーズンには、メジャー・トーナメント「全米オープン」でメジャー初タイトルを獲得。更に2012年シーズンには「全米プロゴルフ選手権」を制し、メジャー2勝目を獲得するなど、タイガー・ウッズの21歳5カ月16日に次ぐ、22歳10カ月という史上2番目(当時)の若さで世界ランキング1位に浮上するとともにルーク・ドナルドに続く、欧米両ツアーでの賞金王も手にしています。
2013-14シーズンには2度目の「全米プロゴルフ選手権」制覇と「全英オープン」を制し、キャリア・グランドスラムへ向けて「マスタ-ズ・トーナメント」を残すのみとなりました。
その後も2015-2016シーズンと2018-2019シーズン、2021-2022シーズンに3度の年間王者に輝くなど、これまでにPGAツアーで23勝(2023年3月6日時点)を挙げている世界トップ・プレーヤーの1人です。
PGAツアーのプレーヤーとしては小柄ながら抜群の飛距離とキレのある素晴しいスウィングから放たれるアイアンショットの高さとインパクト音は、ヘンリク・ステンソン(スウェーデン)と並び、高いレベルにあります。
2021-2022シーズンは、平均飛距離2位(321.3y)SG: Off The Tee 3位(0.771)SG: Approach to Green 14位(0.626)SG: Putting (0.495)SG: Total 1位(2.115)と全体的に素晴らしい数値でスコアリング・アベレージも1位(68.670)でした。
2022-2023シーズンは、9試合に出場し、優勝1回と2位タイ1回を含むトップ10入り4回と安定した結果を残しています。
3大会連続3回目の出場となる今大会での最高位は2019年大会と2022年大会での優勝であり、相性の良い大会で史上初の3連覇なるか注目されます。
最新の世界ランキングはこちらをご覧ください!
RBCカナディアン・オープンのテレビ放送
【BS放送】BSJapanextで3日目・最終日のラウンドを無料ライブ放送!!
【CS放送】ゴルフネットワークが全ラウンド生中継放送!!
【動画配信】U-NEXTが全ラウンド独占LIVE配信!!
生:生中継
【BS放送】BSJapanext
6月11日(日) 第3日
- 06:30~09:00 (263ch) 生
6月12日(月) 第4日(最終日)
- 05:30~08:00 (263ch) 生
〈PGAハイライト〉
- 6/12(月) 21:00~21:30
〈サキヨミPGA〉
- 6/12(月) 21:30~22:00
【動画配信】つながるジャパネット
※無料公式アプリ「つながるジャパネット」で同時配信
【CS放送】ゴルフネットワーク
全ラウンド生中継!! ※日本時間
6月9日(金) 第1日
- 04:00~07:00 生
6月10日(土) 第2日
- 04:00~07:00 生
6月11日(日) 第3日
- 03:30~08:00 生
6月12日(月) 第4日 (最終日)
- 02:30~07:30 生
※延長あり
※スカパー!からゴルフネットワークを視聴する方法は公式サイトスカパー!でご確認下さい。

【動画配信】U-NEXT
全ラウンド独占ライブ配信 ※日本時間
6月8日(木) 第1日
- 19:15~ 生
6月9日(金) 第2日
- 19:15~ 生
6月10日(土) 第3日
- 21:45~ 生
6月11日(日) 第4日 (最終日)
- 20:45~生
※U-NEXTを視聴する方法は公式サイトU-NEXTでご確認下さい。

RBCカナディアン・オープン 試合結果(詳細)
コース | Yardage | Par |
オークデール・ゴルフ&カントリークラブ (Oakdale Golf & Country Club) | 7,264 | 72 |
2日目(予選ラウンド)
天候:
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
12:48(01:48)
J.ローズ/R.マキロイ/W.シンプソン
12:59(01:59)
M.フィッツパトリック/T.ハットン/L.アベリ
13:10(02:10)
C.コナーズ/N.テイラー/T.フリートウッド
10番ホールスタート
07:33(20:33)
S.バーンズ/M.クーチャー/S.ティーガラ
07:44(20:44)
A.スベンソン/M.ヒューズ/A.ハドウィン
07:55(20:55)
S.ローリー/B.スネデカー/Cam.ヤング
※時差:日本は13時間(サマータイム)進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間6月9日(金)の07:00だと日本時間6月9日(金)の20:00、現地時間6月9日(金)の14:27だと日本時間6月10日(土)の03:27になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
1日目(予選ラウンド)
天候:くもり
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
12:48(01:48)
S.バーンズ/M.クーチャー/S.ティーガラ
12:59(01:59)
A.スベンソン/M.ヒューズ/A.ハドウィン
13:10(02:10)
S.ローリー/B.スネデカー/Cam.ヤング
10番ホールスタート
07:33(20:33)
J.ローズ/R.マキロイ/W.シンプソン
07:44(20:44)
M.フィッツパトリック/T.ハットン/L.アベリ
07:55(20:55)
C.コナーズ/N.テイラー/T.フリートウッド
※時差:日本は13時間(サマータイム)進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間6月8日(木)の07:00だと日本時間6月8日(木)の20:00、現地時間6月8日(木)の14:27だと日本時間6月9日(金)の03:27になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
1日目(トップ10)
首位 | アーロン・ライ | -5 | 67 |
ジャスティン・ローワー | -5 | 67 | |
コーリー・コナーズ | -5 | 67 | |
チェッソン・ハドリー | -5 | 67 | |
T5 | ジョナサン・バード | -4 | 68 |
ブライス・ガーネット | -4 | 68 | |
マシュー・フィッツパトリック | -4 | 68 | |
マーク・ハバード | -4 | 68 | |
ライアン・ ジェラール | -4 | 68 | |
ブレンドン・トッド | -4 | 68 | |
キム・ソンヒョン | -4 | 68 | |
ウィル・ゴードン | -4 | 68 | |
カール・ヤン・イェチュン | -4 | 68 |
順位 | 選手名 | 通算 | R1 | R2 | R3 | R4 |
T1 | A.ライ | -5 | 67 | – | – | – |
T1 | J.ローワー | -5 | 67 | – | – | – |
T1 | C.コナーズ | -5 | 67 | – | – | – |
T1 | C.ハドリー | -5 | 67 | – | – | – |
T5 | J.バード | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | B.ガーネット | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | M.フィッツパトリック | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | M.ハバード | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | R. ジェラール | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | B.トッド | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | キム・ソンヒョン | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | W.ゴードン | -4 | 68 | – | – | – |
T5 | カール・ヤン | -4 | 68 | – | – | – |
T14 | E.コール | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | J.ローズ | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | L.アベリ | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | L.グローバー | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | R.スローン | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | C.グリブル | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | C.タレン | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | A.ノバク | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | M.ヒューズ | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | R.ワレンスキー | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | T.ペンドリス | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | J.ハーン | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | R.ムーア | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | H.ホール | -3 | 69 | – | – | – |
T14 | A.バティア | -3 | 69 | – | – | – |
T29 | R.ブレーム | -2 | 70 | – | – | – |
T29 | T.フリートウッド | -2 | 70 | – | – | – |
T29 | パン・チェンツェン | -2 | 70 | – | – | – |
T29 | P.マルナティ | -2 | 70 | – | – | – |
T29 | S.ピアシー | -2 | 70 | – | – | – |
T29 | R.ノックス | -2 | 70 | – | – | – |
T29 | N.ラシュリー | -2 | 70 | – | – | – |
T29 | S.ベネット | -2 | 70 | – | – | – |
T37 | P.キザイア | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | H.ノーランダー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | H.ヒッグス | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | B.ウー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | R.アーマー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | R.マキロイ | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | G.ヒーゴ | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | M.レアード | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | B.ハース | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | G.シグ | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | M.トレーナー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | C.ストラウド | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | ノ・スンヨル | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | M.シュミット | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | C.ヤング | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | B.シルバーマン | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | A.メロンク | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | S.オヘア | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | A.バデリー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | K.チャペル | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | A.スマザーマン | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | T.アレクサンダー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | K.クラフト | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | M.クーチャー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | B.ゲイ | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | A.ハドウィン | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | Cam.ヤング | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | D.ギム | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | D.ウー | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | V.ノーマン | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | B.グラント | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | T.コーン | -1 | 71 | – | – | – |
T37 | J.ナップ | -1 | 71 | – | – | – |
T70 | T.ハットン | E | 72 | – | – | – |
T70 | C.リービー | E | 72 | – | – | – |
T70 | D.レッドマン | E | 72 | – | – | – |
T70 | L.ホッジス | E | 72 | – | – | – |
T70 | D.リングマース | E | 72 | – | – | – |
T70 | H.エンディコット | E | 72 | – | – | – |
T70 | P.クエスト | E | 72 | – | – | – |
T70 | T.ダンカン | E | 72 | – | – | – |
T70 | K.ミッチェル | E | 72 | – | – | – |
T70 | S.ローリー | E | 72 | – | – | – |
T70 | M.ウィア | E | 72 | – | – | – |
T70 | M.キム | E | 72 | – | – | – |
T70 | K.スタドラー | E | 72 | – | – | – |
T70 | A.コッカリル | E | 72 | – | – | – |
T84 | A.ワイズ | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | A.ランドリー | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | J.ダフナー | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | V.ウィーリー | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | B.クレイン | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | M.J.ダフュー | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | D.ネスビット | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | E.パピノー | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | J.トラヴァレ(アマ) | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | S.ブラウン | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | A.スモーリー | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | W.ブライアン | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | S.バーンズ | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | S.ティーガラ | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | A.スベンソン | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | C.チャンプ | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | K.ツウェイ | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | カン・スン | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | T.ポッター.Jr | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | M.シュワブ | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | K.ヒコック | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | D.キャリー | +1 | 73 | – | – | – |
T84 | S.マクドナルド | +1 | 73 | – | – | – |
T107 | D.アーンスト | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | A.ロング | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | B.マーティン | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | G.マレー | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | B.マシューズ | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | G.マクニール | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | G.オギルビー | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | R.シェルトン | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | A.クック | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | P.ヘイリーII | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | N.ホイガード | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | K.ウェストモアーランド | +2 | 74 | – | – | – |
T107 | W.ベイトマン | +2 | 74 | – | – | – |
T120 | C.ビジェガス | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | C.パーシー | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | N.テイラー | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | M.グリジック | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | ベ・サンムン | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | D.リプスキー | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | M.マクニーリー | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | R.ストレブ | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | A.ヌニェス | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | K.ロイ | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | T.ウェルビロ | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | ドウ・ズーチェン | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | R.ホール | +3 | 75 | – | – | – |
T120 | M.トルビョンセン(アマ) | +3 | 75 | – | – | – |
T134 | K.スタンリー | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | R.バーンズ | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | E.v.ロイエン | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | O.ウレスティ | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | D.ハーン | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | S.ハリントン | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | D.ラメリー | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | B.スチュアード | +4 | 76 | – | – | – |
T134 | T.ゲイニー | +4 | 76 | – | – | – |
T143 | H.レビオダ | +5 | 77 | – | – | – |
T143 | L.グリフィン | +5 | 77 | – | – | – |
T143 | T.ダーラム(アマ) | +5 | 77 | – | – | – |
T143 | C.ラミー | +5 | 77 | – | – | – |
T143 | M.ブロック | +5 | 77 | – | – | – |
T143 | M.クレイトン | +5 | 77 | – | – | – |
T149 | W.マクガート | +6 | 78 | – | – | – |
T149 | J.ハーマン | +6 | 78 | – | – | – |
T151 | M.マクグリービー | +7 | 79 | – | – | – |
T151 | L.カレラ | +7 | 79 | – | – | – |
T151 | B.スネデカー | +7 | 79 | – | – | – |
154 | N.ワトニー | +8 | 80 | – | – | – |
155 | S.シルマック | +9 | 81 | – | – | – |
156 | D.キム | +10 | 82 | – | – | – |
14時00分時点での天候はくもり、気温17.2℃、湿度60%、風速2.2m/s(北東)というコース・コンディションの中、156名による予選ラウンド1日目が行われた。
予選ラウンド1日目を終えてトップタイに並んだのは、ともにPGAツアー初優勝を目指すアーロン・ライとジャスティン・ローワー、カナダ人選手として69年ぶりの優勝を目指すコーリー・コナーズ、チェッソン・ハドリーの4名。
10番Par4からスタートし、3つある全てのPar5でバーディを奪うなど、フェアウェイキープ率73.33% (11/15)、パーオン率88.89% (16/18)、Putts per GIR(1.688)と安定したプレーでボギーフリーとなる5バーディ(67)でラウンドしたコーリー・コナーズと序盤からダブルボギーを叩くなど、3つスコアを落とした状況から7番Par5以降、8バーディを奪う盛り返しを見せたアーロン・ライ、最終18番でイーグルを奪うなど、終盤スコアを3つ伸ばしたジャスティン・ローワー、そして7バーディ、2ボギーと安定したプレーを見せたチェッソン・ハドリーが、5アンダー・トップタイで初日を終えた。
トップと1打差の5位タイには、次週行われる全米オープンで大会連覇を目指すマシュー・フィッツパトリックら9名が4アンダーで並んだ。
トップと4打差の中に69名がひしめく大混戦となる中、世界ランキング3位で大会3連覇を目指すローリー・マキロイは、5バーディ、4ボギー(71)と出入りの激しいゴルフで1アンダー・37位タイで初日を終えた。
※2023年大会(2022-2023シーズン)
コメント