2023年 全仏オープンテニスのテレビ放送予定と試合結果【グランドスラム】

全仏オープンテニス2023テニス
スポンサーリンク

2023年5月28日(日)~6月11日(日)にかけて、フランス・パリにあるスタッド・ローラン・ギャロス(Stade Roland Garros)で開催されるグランドスラム第2戦「全仏オープンテニス(Roland Garros)」の大会概要、大会日程(スケジュール)、賞金とポイント、歴代優勝者、日本人出場選手、放送予定、結果(ドロー、詳細)を紹介します。

(2023.3.1)

 
スポンサーリンク

全仏オープンテニス

ローランギャロスの名称で知られる全仏オープンテニス(GRAND SLAM)の舞台となるのは、フランスの北中部に位置し、ノートルダム大聖堂やベルサイユ宮殿、パンテオン神殿といった歴史的建造物、ルーブル美術館、エッフェル塔や凱旋門、シャンゼリゼ大通りやセーヌ河、コンコルド広場といった芸術と建築、景観や文化など様々な影響を世界に与え続けているフランスの首都パリ。

センターコートの「フィリップ・シャトリエ」では、ナイトセッション(現地時間:21時より)が導入されたことに加え、開閉式の屋根のもと、雨の影響を受けることなく安定した試合進行が行われるようになった事とともにアザーコートにも照明が設置されたことで日没後も試合が可能となり、雨を除く試合の順延が回避されることになりました。

この環境の整備により、安定した試合と観戦が楽しめるようになっています。

男子は2023年の全豪オープンを制し、世界ランキング1位に返り咲いたノバク・ジョコビッチを始め、同2位でグランドスラム2勝目を狙うカルロス・アルカラスや大会連覇と史上最多23度目のグランドスラム・タイトルを狙う同6位のラファエル・ナダルを中心に、ともに今大会で準優勝の経験を持つステファノス・チチパスやキャスパー・ルードと言った実力者に加え、ホルガ・ルーネやヤニク・シンネルなどの若手にも注目が集まります。

日本勢では本選から出場する西岡良仁やダニエル太郎に期待が懸かります。

女子では今大会で絶対的な強さと2度の優勝を誇り、大会連覇の期待が懸るイガ・シフィオンテク(ポーランド)を中心に2022年のWTAファイナルを制した地元の期待を背負う世界ランキング5位のキャロリン・ガルシアやココ・ガウフに加え、2022年のウィンブルドンに次いで2023年の全豪オープンも制し、グランドスラム3つ目のタイトルを狙う世界ランキング10位のエレナ・ルバキナに注目が集まります。

日本勢は予選からの出場が予想されるため、どれだけの選手が本選に出場できるかに注目が集まります。

※世界ランキングは2023年2月13日現在

スポンサーリンク

全仏オープンテニス 開催会場

【フランス・パリ】
スタッド・ローラン・ギャロス(Stade Roland Garros)

パリ近郊のブローニュの森の南端に隣接するスタッド・ローラン・ギャロス(Stade Roland Garros)は、センターコートのコート・フィリップ・シャトリエ、2ndコートのコート・スザンヌ・ランラン、コート・シモーヌ・マチューのほか、アザー・コートを含む24面のコートで構成されており、グランドスラムで唯一のレッド・クレー(赤土)コートのサーフェスが採用されています。

また、ブローニュの森の西端には、競馬の凱旋門賞で知られるロンシャン競馬場があります。

特徴はグラスコートやハードコートに比べ、球足が遅いため、ロングラリーによる長時間の戦を強いられる場面も多く、戦術の多彩さ、フィジカル及びメンタル面のタフさが要求されます。

【今大会で使用されるコート】
① コート・フィリップ・シャトリエ
② コート・スザンヌ・ランラン
③ コート・シモーヌ・マチュー
④ アザー・コート

大会概要

大会名全仏オープンテニス
(Roland Garros)
グレードGRAND SLAM
開催期間2023年5月28日(日) ~ 6月11日()
開催地パリ/フランス
会場スタッド・ローラン・ギャロス
(Stade Roland Garros)
①賞金総額
②優勝賞金
①€43,600,000(2022年シーズン)
②€2,200,000(2022年シーズン)
ドロー数シングルス (128) / ダブルス (64)
サーフェスレッド・クレー(アウトドア)
前回優勝者
(2022年)
(男子)
ラファエル・ナダル
(Rafael Nadal)
スペイン(ESP)

(女子)
イガ・シフィオンテク
(Iga Swiatek)
ポーランド(POL)
日本との時差日本より7時間(サマータイム)遅れています。

 

大会日程(スケジュール)

日程:2023年5月28日(日)~6月11日(日)

シングルス準決勝は女子が6月8日(木)、男子が6月9日(金)、シングルス決勝は女子が6月10日()、男子が6月11日()に行われます。(予定)

男女シングルス(予定)

月日日程男子女子
5/28()第1日1回戦1回戦
5/29(月)第2日1回戦1回戦
5/30(火)第3日1回戦1回戦
5/31(水)第4日2回戦2回戦
6/1(木)第5日2回戦2回戦
6/2(金)第6日3回戦3回戦
6/3()第7日3回戦3回戦
6/4()第8日4回戦4回戦
6/5(月)第9日4回戦4回戦
6/6(火)第10日準々決勝準々決勝
6/7(水)第11日準々決勝準々決勝
6/8(木)第12日準決勝
6/9(金)第13日準決勝
6/10()第14日決勝
6/11()第15日決勝


男女ダブルス・ミックスダブルス(予定)

月日日程男子女子
6/8(木)第12日ミックス決勝
6/10()第14日決勝 
6/11()第15日 決勝


男女車いすシングルス・ダブルス(予定)

月日日程男子女子
6/10()第14日決勝(S)決勝(S)
6/11()第15日決勝(D)決勝(D)

(S):シングルス
(D):ダブルス

 

賞金

賞金総額 €43,600,000(2022年シーズン)

 

【男女シングルス賞金とポイント】(2022年シーズン)

ラウンド賞金男子(P)女子(P)
優勝€2,200,0002,0002,000
準優勝€1,100,0001,2001,300
ベスト4€600,000720780
ベスト8€380,000360430
4回戦€220,000180240
3回戦€125,80090130
2回戦€86,0004570
1回戦€62,0001010
予選3回戦€31,000
予選2回戦€20,000
予選1回戦€14,000

 

【男女ダブルス賞金】(2022年シーズン)

優勝€580,000
準優勝€290,000
ベスト4€146,000
ベスト8€79,500
3回戦€42,000
2回戦€25,000
1回戦€15,500

 

【ミックスダブルス賞金】(2022年シーズン)

優勝€122,000
準優勝€61,000
ベスト4€31,000
ベスト8€17,500
2回戦€10,000
1回戦€5,000

 

歴代優勝者

全仏オープンの過去10年間の優勝者を紹介します。

男子の最多優勝記録は、スペインのラファエル・ナダルの14回(2005-08、2010-14、2017-20、2022)であり、女子の最多優勝記録は、アメリカのクリス・エバートの7回(1974-75、1979-80、1983、1985-86)となります。

前回大会を制したのは、男子がラファエル・ナダル、女子がイガ・シフィオンテクでした。

優勝者(男子)
2022ラファエル・ナダル
2021ノバク・ジョコビッチ
2020ラファエル・ナダル
2019ラファエル・ナダル
2018ラファエル・ナダル
2017ラファエル・ナダル
2016ノバク・ジョコビッチ
2015スタン・ワウリンカ
2014ラファエル・ナダル
2013ラファエル・ナダル

 

優勝者(女子)
2022イガ・シフィオンテク
2021バルボラ・クレイチコバ
2020イガ・シフィオンテク
2019アシュリー・バーティ
2018シモナ・ハレプ
2017エレナ・オスタペンコ
2016ガルビネ・ムグルッサ
2015セリーナ・ウィリアムズ
2014マリア・シャラポワ
2013セリーナ・ウィリアムズ

 

日本人出場選手(男女シングルス)

《男子本戦》
・西岡良仁:出場予定
・ダニエル太郎:出場予定
 ※金額は獲得賞金

《男子予選》
・未定
 ※金額は獲得賞金

《女子本戦》
・未定
 ※金額は獲得賞金

《女子予選》
・未定
 ※金額は獲得賞金


※灰色は、予選敗退になった選手
 

全仏オープンテニスのテレビ放送予定

【未定】

※日本との時差は7時間(日本より7時間遅れています)

全仏オープンテニス 結果

男子シングルス

ドロー(トーナメント表)

 

【決勝】


【トップハーフ】



【ボトムハーフ】


※国名には、地域も含まれます。

WC:ワイルドカード(主催者推薦)
PR:プロテクトランキング
LL:ラッキールーザー
SE:スペシャル・イグザンプト(予選に出場できない選手を救済するための特別出場枠)
Q:クオリファイヤー(予選を勝ち上がった選手)
RET:棄権(ケガなどによる)
DEF:棄権(ルール違反等による)
W/O:ウォークオーバー(不戦敗)

 

各試合の結果(詳細)

※世界ランキングは2023年5月22日時点

決勝
WRPlayer1234F
       
       

 

 

準決勝
WRPlayer1234F
       
       

 

 

WRPlayer1234F
       
       

 

 

1回戦
WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

WRPlayer1234F
       
       
WRPlayer1234F
       
       

 

 
 

女子シングルス

ドロー(トーナメント表)

 

【決勝】


【トップハーフ】



【ボトムハーフ】


※国名には、地域も含まれます。

WC:ワイルドカード(主催者推薦)
PR:プロテクトランキング
LL:ラッキールーザー
SE:スペシャル・イグザンプト(予選に出場できない選手を救済するための特別出場枠)
Q:クオリファイヤー(予選を勝ち上がった選手)
RET:棄権(ケガなどによる)
DEF:棄権(ルール違反等による)
W/O:ウォークオーバー(不戦敗)

 

各試合の結果(詳細)

※世界ランキングは2023年5月22日時点

決勝
WRPlayer12F  
       
       

 

 

準決勝
WRPlayer12F  
       
       

 

 

WRPlayer12F  
       
       

 

 

1回戦
WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

WRPlayer12F  
       
       
WRPlayer12F  
       
       

 

 
 

各部門の優勝者/賞金

部門優勝者賞金
男子(S)  
女子(S)  
男子(D)  
女子(D)  
ミックス
(D)
  
車いす
男子(S)
 
車いす
女子(S)
 
車いす
男子(D)
 
車いす
女子(D)
 

(S):シングルス
(D):ダブルス

 

グランドスラム優勝回数

【男子シングルス】
 選手優勝全豪全仏全英*全米
T1R.ナダル2221424
T1N.ジョコビッチ2210273
3R.フェデラ―206185
全英*:ウィンブルドン

 

【女子シングルス】
 選手優勝全豪全仏全英*全米
1M.コート2411535
2S.ウィリアムズ237376
3S.グラフ224675
全英*:ウィンブルドン

コメント

タイトルとURLをコピーしました