2023年3月23日(木)~3月26日(日)にかけて、アメリカ・アリゾナ州ゴールド・キャニオンにあるスーパースティション・マウンテン・ゴルフ & カントリークラブ(Superstition Mountain Golf and Country Club)で開催される2023年シーズンの第4戦「LPGAドライブオン選手権(LPGA Drive On Championship)」の大会概要、大会日程(スケジュール)、出場選手一覧、テレビ放送予定を紹介します。
日本勢では下記の4名が出場予定となっています。
【LPGAツアー】
・古江彩佳、上原彩子、勝みなみ、西村優菜
※古江彩佳:2022年大会の初出場から2大会連続2回目の出場
※上原彩子:初出場
※勝みなみ:初出場
※西村優菜:初出場
LPGAドライブオン選手権
LPGAドライブオン選手権として5度目となる今回は、前回大会が行われたフロリダ州にあるクラウン・コロニー・ゴルフ & カントリークラブ(Crown Colony Golf & Country Club)から西に約3,343Kmの距離を移動したアリゾナ州スーパースティション・マウンテン・ゴルフ & カントリークラブ(Superstition Mountain Golf and Country Club)に場所を移しての開催となります。
2020年7月に行われた1度目の開催では、アメリカのダニエル・カンがセリーヌ・ブティエとの優勝争いを制してLPGAツアー4勝目を挙げる中、日本の河本結が4位に入り、同年10月に行われた2度目の開催では、アリー・マクドナルドが連覇のかかったダニエル・カンを振り切り、28歳の誕生日にLPGAツアー初優勝、2021年3月に行われた3度目の開催では、オースティン・アーンストが2位に5打差をつける圧勝でLPGAツアー3勝目を飾っています。
前回大会では、フェアウェイキープ率85.71% (12/14)、パーオン率83.33% (15/18)、パット数(28)とショットとパッテイングともに安定感抜群の危なげのないプレーで最終日も7バーディ、2ボギー(67)とスコアを5つ伸ばし、通算18アンダーでフィニッシュした世界アマチュアランキング135週1位の記録を持つレオナ・マグワイアがアイルランド人として初となるLPGAツアー初優勝を飾っています。
会場となるのは、2002年に開催されたPGAツアーのカントリー・ワイド・トラディションや2004年から2008年にかけて開催したLPGAツアーのセーフウェイ・インターナショナルの本拠地で知られた「スーパースティション・マウンテン・ゴルフ & カントリークラブ(Superstition Mountain Golf and Country Club)」になります。
【大会記録】
・LOWEST 18 HOLE:63(-9)
2022年大会:リン・シユ(Crown Colony Golf & Country Club)
2022年大会:アディティ・アショク(Crown Colony Golf & Country Club)
・WINNING SCORE:198(-18)
2022年大会:レオナ・マグワイア(Crown Colony Golf & Country Club)
今大会の賞金総額は$1,750,000、優勝者にはCME POINTS:500ポイントが付与される144名のプレーヤーによって予選・決勝ラウンドを含む4日間72ホールのストローク・プレーで行われます。
日本勢では、2年目のシーズンを迎える古江彩佳と上原彩子、そしてツアールーキーの勝みなみと西村優菜の4名が出場予定となっています。
※世界ランキングは2023年2月27日時点
LPGAドライブオン選手権 開催会場
【アメリカ・アリゾナ州ゴールド・キャニオン】
スーパースティション・マウンテン・ゴルフ & カントリークラブ
(Superstition Mountain Golf and Country Club)
コース | Yardage | Par |
スーパースティション・マウンテンG&CC (Superstition Mountain G&CC) | —- | — |
アリゾナ州の州都フェニックスに隣接し、PGAツアーのWMフェニックス・オープンが開催されることでも知られているスコッツデールの西、高級住宅街に囲まれた閑静な場所に位置する「スーパースティション・マウンテン・ゴルフ & カントリークラブ」は〈プロスペクター・コース〉と〈ロストゴールド・コース〉という壮大な36ホールと同コース内にあるPar3の〈クレーム・ジャンパー・コース〉とエグゼクティブ・レングスの〈パイライト・コース〉で構成されたアメリカで最も美しいコースの1つとして知られた美しい景色のプライベートコースです。
会場のスーパースティション・マウンテン・ゴルフ & カントリークラブは、ゴルフの他にテニスコートやフィットネスセンター、リゾートスタイルのプール、レストラン、そしてイベントスペースを備える高級なゴルフリゾートです。
会場周辺では、保護区での散策やオールドタウンでのショッピングが楽しめ、北に向かうと聖地セドナやグランド・キャニオン国立公園と言った世界遺産も堪能できます。
〈プロ・スペクター・コース〉
1998年にオープンし、広いフェアウェイと速いグリーン、そして美しい景色が特徴的なコースです。
〈ロストゴールド・コース〉
ジャック・ニクラスが息子とともに設計し、1999年にオープンした砂漠の中に作られたリンクス・スタイルのコースであり、広いフェアウェイと少し小さいグリーン、巧みに配置されたバンカーが戦略性を高めており、アリゾナ州で最高のゴルフコースの1つとなっています。
〈クレームジャンパー・コース〉
プロ・スペクター・コース内にあるPar3のコースであり、プレーヤーは短いアプローチショットの練習や速くて楽しいラウンドをプレーしたりできます。
〈パイライト・コース〉
ロスト・ゴールド・コース内にあるエグゼクティブ・レングスのPar65と短い距離にセットされたコースであり、初心者から飛距離の足りないゴルファーまで楽しくラウンドを楽しむことが出来ます。
【特徴のあるホール】
・
【芝の種類】
・フェアウェイ:
・ラフ:
・グリーン:
LPGAドライブオン選手権 スケジュール
2023年3月23日(木)~3月26日(日)
3月23日(木) 大会1日目(予選ラウンド)
3月24日(金) 大会2日目(予選ラウンド)
3月25日(土) 大会3日目(決勝ラウンド)
3月26日(日) 大会最終日(決勝ラウンド)
LPGAドライブオン選手権 賞金
【賞金総額】
$1,750,000
【優勝賞金 】
$225,000(2022年シーズン)
※全選手の獲得賞金は大会終了後に下記PDF(出場した全選手のリザルトと獲得賞金)に掲載します。
歴代優勝者
ホンダLPGAタイランドの過去5大会の優勝者を紹介します。
最多優勝回数は、優勝者それぞれの1回となります。
前回大会を制したのは、アイルランドのレオナ・マグワイアでした。
年 | 優勝者 |
2022 | レオナ・マグワイア |
2021 | オースティン・アーンスト |
2020 | アリー・マクドナルド |
2020 | ダニエル・カン |
出場選手一覧
最終エントリーが確定した144名の出場選手は、PDFをご覧ください。
注目選手
※選手情報及び世界ランキングは2023年2月27日時点
ネリー・コルダ(Nelly Korda)
国籍:アメリカ
生年月日:1998年7月28日(24歳)
身長:177.8cm
体重:非公開
① LPGA米国女子ツアー:8勝
② メジャー・トーナメント:1勝
・シェブロン選手権:0勝
・全米女子オ-プン:0勝
・全米女子プロゴルフ選手権:1勝
・エビアン・チャンピオンシップ:0勝
・全英女子オープン:0勝
③ LPGA米国女子ツアー賞金女王:0回
2013年に15歳で全米女子オープンに出場、17歳となった2015年には、ハーダー・ホール・ウィメンズ・インビテーショナルを受賞するなど、アマチュア時代から活躍し、プロに転向した2016年からLPGAツアーの下部ツアーに当たるSymetra Tourに参戦、2017年シーズンから世界最高峰の舞台であるLPGAツアーに戦いの場を移し、LPGAツアーで7年目のシーズンを迎えます。
LPGAツアー2年目となる2018年シーズンの「Taiwan Swinging Skirts LPGA presented by CTBC」でツアー初優勝を飾ると、2019年シーズンには「ISPS Handa Women’s Australian Open」と連覇を果たした「Taiwan Swinging Skirts LPGA presented by CTBC」を含む年間2勝をあげ、ソルハイムカップのアメリカ代表にも選ばれました。
その後、2021年シーズンには、6月に行われたメジャー・トーナメント「全米女子プロゴルフ選手権」でメジャー初タイトルを獲得、8月に行われた「東京オリンピック」でもゴールド・メダリストに輝くなど、LPGAツアーで年間4勝をあげ、世界ランキング1位に上り詰めました。
長身を活かしたスウィングから放たれる飛距離とアイアンショットの精度は、ツアー屈指の実力を誇ります。課題とされるアプローチとパッティングも改善されつつあり、全体的にレベルの高いゴルフとなっています。
2022年シーズンは、治療によるツアー離脱を余儀なくされる中、平均パット(30.02)とパッティングに苦労したものの、平均飛距離10位(272.28y)パーオン率9位(75.44%)と抜群のショット力を活かしたプレーで1ラウンドあたりの平均スコア6位(69.66)と高いスコアリング・アベレージを誇り、少ない試合数ながら優勝1回を含むトップ10入り8回、賞金ランキング12位($1,418,725)CMEポイントランキングは16位(1,687)世界ランキングは2位で終えています。
2023年シーズンは、2試合に出場し、すべてトップ10入り(4位と6位タイ)と上々の滑り出しを切っています。
2大会連続3回目の出場となる今大会での最高位は前回大会での15位タイとなっています。
アタヤ・ティティクル(Atthaya Thitikul)
国籍:タイ
生年月日:2003年2月20日(20歳)
身長:非公開
体重:非公開
① LPGA米国女子ツアー:2勝
② メジャー・トーナメント:0勝
・シェブロン選手権:0勝
・全米女子オ-プン:0勝
・全米女子プロゴルフ選手権:0勝
・エビアン・チャンピオンシップ:0勝
・全英女子オープン:0勝
③ LPGA米国女子ツアー賞金女王:0回
2017年7月にタイで行われたLET(レディース・ヨーロピアン・ツアー)「欧州女子タイ選手権」をアマチュアとして史上最年少の14歳4か月19日で制し、アマチュア時代のリディア・コが保持していた最年少記録を更新、世界アマチュア・ランキング1位を獲得し、若くして才能を開花させると「世界ジュニア女子選手権」で連覇達成(2018-2019)、2018年に初開催となった「アジア・パシフィック女子アマチュア選手権」で優勝。更に2018年に行われた「ANAインスピレーション」と「全英リコー女子オープン」でローアマチュアに輝くなど、アマチュア時代から脚光を浴びています。
2020年にプロ転向、同年のタイLPGAツアーで5勝を飾り、賞金女王を獲得すると、2021年にはLET(レディース・ヨーロピアン・ツアー)で2勝を飾り、「Race to Costa Del Sol」を獲得、「Rookie of the Year」と「Player of the Year」を受賞しました。
また、非会員で出場した2021年5月に行われたLPGAツアー「Honda LPGA Thailand」では、終盤まで優勝争いを演じ2位、メジャー・トーナメント「The Amundi Evian Championship」では5位、「ISPS Handa World Invitational」では4位、翌週の「Trust Golf Women’s Scottish Open」では2位タイと素晴らしい成績を残しています。
LPGA最終予選会(Qシリーズ)を3位で通過し、2022年シーズンから世界最高峰の舞台であるLPGAツアーに参戦、2年目のシーズンを迎えます。
ツアー・ルーキーとして臨んだ2022年シーズンには、5戦目の「JTBC Classic presented by Barbasol」でいきなり優勝を飾ると「Walmart NW Arkansas Championship presented by P&G」でツアー2勝目、優勝2回を含むトップ10入り17回と抜群の成績を残し「Lousie Suggs Rolex Rookie of the Year」を受賞しました。
体格は決して大きくないが、キャリーで平均飛距離270.0yを超えるショットを武器にパーオン率も高く、パッテイングの出来次第で上位で戦えると言った状況を常に作ることができるプレーヤーです。
2022年シーズンは、平均飛距離18位(269.01y)フェアウェイキープ率80位(73.89%)パーオン率10位(74.94%)Putts per GIR 17位(1.77)平均パット32位(29.61)と安定感抜群のプレーで1ラウンドあたりの平均スコア3位(69.46)と高いスコアリング・アベレージを誇り、優勝2回を含むトップ10入り17回、賞金ランキング5位($2,193,642)CMEポイントランキングは2位(2,760)世界ランキングは3位で終えています。
2023年シーズンは、1試合に出場し、3位と好スタートを切っています。
2大会連続2回目の出場となる今大会での最高位は前回大会の11位タイとなっています。
古江 彩佳(Ayaka Furue)
国籍:日本
生年月日:2000年5月27日(22歳)
身長:非公開
体重:非公開
① LPGA米国女子ツアー:1勝
② メジャー・トーナメント:0勝
・シェブロン選手権:0勝
・全米女子オ-プン:0勝
・全米女子プロゴルフ選手権:0勝
・エビアン・チャンピオンシップ:0勝
・全英女子オープン:0勝
③ LPGA米国女子ツアー賞金女王:0回
ナショナル・チームで腕を磨き、2019年の富士通レディースで優勝、JLPGAツアー史上7人目のアマチュア・チャンピオンに輝くなど、アマチュア時代から活躍し、プロ転向後も2019年1回、2020年3回、2021年3回とJLPGAツアーで7勝を挙げ、統合された2020-2021シーズンには「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」に輝く活躍を見せ、2022年シーズンから世界最高峰の舞台であるLPGAツアーに参戦し、2年目のシーズンを迎えます。
初出場となった2020年シーズンの「全米女子オープン」では予選落ちを喫したが、2021年シーズンに行われた2つのメジャー・トーナメント「AIG全英女子オープン」と「アムンディ・エビアンチャンピオンシップ」では、それぞれ20位タイとキャリア最高の4位に入っています。
その後、ルーキー・イヤーとなった2022年シーズンにLPGAツアー1勝を飾る活躍を見せています。
フェアウェイを外さない正確なティーショットと安定感のあるショートアイアン、そして最大の持ち味は、パッティングのクオリティの高さと言えるでしょう。
2022年シーズンは、平均飛距離129位(248.65y)フェアウェイキープ率8位(84.04%)パーオン率34位(72.40%)Putts per GIRが26位(1.78)Putting Averageが29位(29.57)と持ち味を活かした数値でSCORING AVERAGEは21位(70.34)を記録、優勝1回を含むトップ10入り4回、賞金ランキングは29位($957,831)CMEポイントランキングは17位(1,568)でした。
2023年シーズンは、2試合に出場し、トップ10入り0回とまだ上位進出はありません。
2大会連続2回目の出場となる今大会での最高位は前回大会の30位タイとなっています。
最新の世界ランキングはこちらをご覧ください!
LPGAドライブオン選手権のテレビ放送
【BS放送】WOWOWが全ラウンド生中継放送!!
【動画配信】WOWOWオンデマンドで全ラウンドLIVE配信!!

【BS放送】WOWOW
全ラウンド生中継!! ※日本時間
WOWOWプライム:191ch
WOWOWライブ:192ch
生:生中継
3月24日(金) 第1日
07:00~
WOWOWライブ 生
3月25日(土) 第2日
07:00~
WOWOWライブ 生
3月26日(日) 第3日
07:00~
WOWOWライブ 生
3月27日(月) 第4日 (最終日)
07:00~
WOWOWライブ 生
【動画配信】WOWOWオンデマンド
WOWOWオンデマンド:ライブ配信
・3月24日(金) 07:00~ 同時配信
・3月24日(金) –:–~ 専用カメラ
・3月25日(土) 07:00~ 同時配信
・3月25日(土) –:–~ 専用カメラ
・3月26日(日) 07:00~ 同時配信
・3月26日(日) –:–~ 専用カメラ
・3月27日(月) 07:00~ 同時配信
・3月27日(月) –:–~ 専用カメラ
※日本人選手の専用カメラによる配信、見逃し配信についてはWOWOW公式サイトをご覧ください。

LPGAドライブオン選手権 試合結果
コース | Yardage | Par |
スーパースティション・マウンテンG&CC (Superstition Mountain G&CC) | —- | — |
1日目(予選ラウンド)
天候:
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
10番ホールスタート
※時差:日本は16時間進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間3月23日(木)の07:00だと日本時間3月23日(木)の23:00、現地時間3月23日(木)の13:00だと日本時間3月24日(金)の05:00になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
※2023年大会(2023年シーズン)
コメント