本サイトは、アフェリエイト広告を利用しています

世界陸上選手権大会ドーハ2019!世界記録でるか!テレビ観戦・放送時間もチェック

世界陸上 ドーハ陸上競技
スポンサーリンク

2019年6月に開催された日本陸上選手権大会において、九州の遅い梅雨入りと同時に開催された会場では、雨の中でも大勢の観戦者で埋め尽くされ、とくに注目の100メートル決勝では響き渡る声援とともに大いに盛り上がりました。

期待されていた100メートル9秒台、200メートル19秒台は惜しくも見られませんでしたが、9月に開催される世界陸上選手権大会ではさらに上のトップアスリートととの戦いが見られます。

ここでは、さらに楽しく観戦するための簡単なまめ知識をご紹介します。

スポンサーリンク

第17回世界陸上選手権大会ドーハ2019

2年に1度、奇数年に開催される陸上競技で世界最高峰の大会で、2019年は第17回目となり、ドーハで開催されます。

通称、世界陸上や世陸とも呼ばれています。

スポンサーリンク

世界陸上選手権大会ドーハ2019の開催日程

2019年9月28日~10月6日

開催地/会場

カタールの首都ドーハの ハリーファ国際スタジアム で開催されます。

テレビ放送

地上波TBS系列で生中継となります。

 1日目:9月27日(金)-28日(土)
 22:30 男⼦⾛幅跳予選AB
 22:35 男⼦100m予備予選
 22:40 ⼥⼦ハンマー投予選A
 23:10 女子800m予選
 23:30 女子棒⾼跳予選AB
 24:05 男子100m予選
 24:10 女子ハンマー投予選B
 24:40 女子走高跳予選AB
 25:00 女子3000mSC予選
 25:25 男子三段跳予選AB
 25:55 男子5000m予選
 26:30 男子400mハードル予選
 05:59 女子マラソン
 2日目:9月28日(土)-29日(日)
 24:05 男子400mハードル準決勝
 24:45 男子100m準決勝
 25:15 女子800m準決勝
 25:25 女子ハンマー投決勝
 26:00 混合リレー予選
 26:40 男子走幅跳決勝
 27:10 女子10000m決勝
 04:15 男⼦100m決勝
 05:30 男・⼥50km競歩
 3日目:9月29日(日)-9月30日(月)
 23:00 男子100m準決勝
     男子100m決勝
 24:00 女子10000m決勝
 25:00 混合リレー予選
     女子100m予選 他
 26:05 男子200m予選
 26:40 女子棒⾼跳決勝
 27:20 女子100m準決勝
 27:45 男子三段跳決勝
 27:55 男子800m準決勝
 04:35 混合リレー決勝
 05:20 女子100m決勝
 05:30 女子20km競歩
 4日目:9月30日(月)-10月1日(火)
 22:30 女子やり投予選A
 23:05 女子200m予選
 24:00 女子やり投予選B
 24:20 女子400m予選
 26:05 男⼦110mハードル予選
 26:30 女子走高跳決勝
 26:50 男子200m準決勝
 27:20 男子5000m決勝
 27:25 男子円盤投決勝
 27:50 女子3000mSC決勝
 04:10 女子800m決勝
 04:40 男子400mハードル決勝
 5日目:10月1日(火)-10月2日(水)
 22:30 男子ハンマー投予選A
 22:35 男子400m予選
 22:50 男子走り高跳予選AB
 23:30 女子400mハードル予選
 24:00 男子ハンマー投予選B
 24:15 男子3000mSC予選
 26:05 男子棒⾼跳決勝
 26:50 女子400m準決勝
 27:20 女子やり投決勝
 27:35 女子200m準決勝
 04:10 男子800m決勝
 04:40 男子200m決勝
 6日目:10月2日(水)-10月3日(木)
 22:35 十種①100m
 22:45 女子砲丸投予選AB
 23:05 七種①100mハードル
 23:30 十種②走幅跳AB
 23:35 女子1500m予選
 24:00 女子円盤投予選A
 24:15 七種②走高跳AB
 24:25 女子5000m予選
 24:50 十種③砲丸投AB
 25:25 女子円盤投予選B
 26:05 男子110mハードル準決勝
 26:30 七種③砲丸投AB
 26:35 男子400m準決勝
 26:40 十種④走高跳AB
 27:05 女子400mハードル準決勝
 27:40 男子ハンマー投決勝
 27:50 七種④200m
 04:35 女子200m決勝
 04:55 男子110mハードル決勝
 05:15 十種⑤400m

 7日目:10月3日(木)-10月4日(金)

 22:35 十種⑥110mハードル
 22:40 女子三段跳予選AB
 23:30 十種⑦円盤投A
 24:15 七種⑤走幅跳AB
 24:35 十種⑦円盤投B
 25:05 十種⑧棒高跳A
 25:20 男子砲丸投予選A
 26:05 十種⑧棒高跳B
 26:10 七種⑥やり投AB
 26:40 男子砲丸投予選B
 04:00 男子1500m予選
 04:05 十種⑨やり投A
 04:35 女子砲丸投決勝
 05:00 女子1500m準決勝
 05:10 十種⑨やり投B
 05:50 女子400m決勝
 06:05 七種⑦800m
 06:25 十種⑩1500m

 8日目:10月4日(金)-10月5日(日)

 23:00 混成 他
 26:10 男子1500m準決勝
 26:15 男子走高跳決勝
 26:40 女子4×100mR予選
 27:00 女子円盤投決勝
 27:05 男子4×100mR予選
 27:30 女子400mハードル決勝
 27:45 男子3000mSC決勝
 04:20 男子400m決勝
 05:30 男子20km競歩

 9日目:10月5日(日)-10月6日(月)

 24:00 男子やり投予選B
 25:55 女子4×400mR予選
 26:05 男子砲丸投決勝
 26:25 男子4×400mR予選
 26:35 女子三段跳決勝
 26:55 女子1500m決勝
 27:25 女子5000m決勝
 04:05 女子4×100mR決勝
 04:15 男子4×100mR決勝
 05:59 男子マラソン
 10日目:10月6日(月)-10月7日(火)
 24:00 男⼦4×100mR決勝
     女子4×100mR決勝
     男子5000m決勝 他
 25:05 女子100mハードル準決勝
 25:15 女子走幅跳決勝
 25:40 男子1500m決勝
 25:55 男子やり投決勝
 26:00 男子10000m決勝
 26:50 女子100mハードル決勝
 27:15 女子4×400mR決勝
 27:30 男子4×400mR決勝

競技種目と世界記録

 競技男 子
100m9秒58ウサイン・ボルト
200m19秒19ウサイン・ボルト
400m43秒03ウェイド・バンニーキルク
800m1分40秒91デイヴィッド・レクタ・ルディシャ
1500m3分26秒00ヒシャム・エルゲルージ
5000m12分37秒35ケネニサ・ベケレ
1000m26分17秒53ケネニサ・ベケレ
マラソン2時間01分39秒エリウド・キプチョゲ
3000m障害7分53秒63サイフ・サイード・シャヒーン
110mH12秒80アリエス・メリット
400mH46秒78ケビン・ヤング
十種競技9126点ケビン・マイヤー
走高跳2.45mハビエル・ソトマヨル
棒高跳6.14mセルゲイ・ブブカ
歩幅跳8.95mマイク・パウエル
三段跳18.29mジョナサン・エドワーズ
砲丸投23.12mランディー・バーンズ
円盤投74.08mユルゲン・シュルト
ハンマー投86.74mユーリ・セディフ
やり投98.48mヤン・ゼレズニー
20㎞競歩1時間17分25秒6ベルナルド・セグラ
50㎞競歩3時間35分27秒2ヨアン・ディニ
4×100mR36秒84ネスタ・カーター
マイケル・フレーター
ヨハン・ブレーク
ウサイン・ボルト
4×400mR2分54秒29アンドリュー・バルモン
クインシー・ワッツ
ブッチ・レイノルズ
マイケル・ジョンソン

 

競技女 子
100m10秒49フローレンス・ジョイナー
200m21秒34フローレンス・ジョイナー
400m47秒60マリタ・コッホ
800m1分53秒28ヤルミラ・クラトフビロバ
1500m3分50秒07ゲンゼベ・ディババ
5000m14分11秒15ティルネシュ・ディババ
1000m29分17秒45アルマズ・アヤナ
マラソン2時間15分25秒ポーラ・ラドクリフ
3000m障害8分44秒32ベアトリス・チェプコエチ
100mH12秒20ケンドラ・ハリソン
400mH52秒34ユリア・ペチョンキナ
七種競技7291点ジャッキー・ジョイナー・カーシー
走高跳2.09mステフカ・コスタディノヴァ
棒高跳5.06mエレーナ・イシンバエワ
歩幅跳7.52mガリナ・チスチャコワ
三段跳15.50mイネッサ・クラベッツ
砲丸投22.63mナタリア・リソフスカヤ
円盤投76.80mガブリエレ・ラインシュ
ハンマー投82.29mアニタ・ヴォダルチク
やり投72.28mバルボラ・シュポタコバ
20㎞競歩1時間26分52秒3オリンピアダ・ イワノワ
50㎞競歩5時間13分49秒8Z・ツロシュ
4×100mR40秒82ティアナ・マディソン
アリソン・フェリックス
ビアンカ・ナイト
カーメリタ・ジーター
4×400mR3分15秒17タチアナ・レドフスカヤ
オルガ・ナザロワ
マリヤ・ビニギナ
オルガ・ブリズギナ

 

出場資格

国際陸上競技連盟(IAAF)が設定した参加標準記録をクリアした選手のみに資格が与えられ、その中から日本陸上競技連盟による選考が行われ決定されます。

そのため、参加標準記録をクリアした選手がいない種目などは、日本からの出場ができないこともあります。

世界陸上では49種目(男女各24種目/混合リレー1種目)となります。

日本代表選手

※2019年9月1日現在
※2019年10月7日 下段赤字結果

短距離
サニブラウン・アブデルハキーム/Abdul Hakim Sani Brown

出場種目/100m、200m
資格記録/9秒97、20秒08

100m
準決勝 1組5着 10秒15(-0.3)

桐生 祥秀/Yosihide Kiryu

出場種目/100m
資格記録/10秒01

準決勝 3組6着 10秒16(+0.8)

小池 祐貴/Yuuki Koike

出場種目/100m、200m
資格記録/9秒98、20秒24

100m
準決勝 2組7着 10秒28(-0.1)

200m
予選 2組4着 20秒46(+0.5)

山下 潤/Jun Yamashita

出場種目/200m
資格記録/20秒40

予選 5組5着 20秒62(+1.0)

白石 黄良々/Kirara Shiraishi

出場種目/200m
資格記録/20秒27

予選 6組5着 20秒62(+0.9)

ウォルシュ・ジュリアン/Julian Walsh

出場種目/400m
資格記録/45秒21

準決勝3組 4着 45秒13 自己新記録

障害
高山 峻野/Shunya Takayama

出場種目/110mH
資格記録/13秒36

準決勝3組 6着 13秒58(+0.6)

安部 孝駿/Takatoshi Abe

出場種目/400mH
資格記録/48秒80

準決勝 3組3着 48秒97

泉谷 駿介/Shunsuke Izumiya

出場種目/110mH
資格記録/13秒36

予選 3組 欠場

金井 大旺/Taiou Kanai

出場種目/110mH
資格記録/13秒46

予選 2組7着 13秒74(+0.5)

豊田 将樹/Masaki Toyoda

出場種目/400mH
資格記録/49秒05

準決勝 2組8着 50秒30

木村 文子/Ayako Kimura

出場種目/100mH
資格記録/13秒11

予選2組 5着 13秒19(+0.2)

寺田 明日香/Asuka Terada

出場種目/100mH
資格記録/12秒97

予選1組 5着 13秒20(+0.3)

跳躍
戸邉 直人/Naoto Tobe

出場種目/走高跳
資格記録/2m35

予選B組 7位 2m26

衛藤 昂/Takashi Eto

出場種目/走高跳
資格記録/2m30

予選B組 12位 2m17

江島 雅紀/Masaki Ejima

出場種目/棒高跳
資格記録/5.71

予選A組 14位 5m45

山本 聖途/Seito Yamamoto

出場種目/棒高跳
資格記録/5.71

予選B組 12位 5m60

澤野 大地/Daichi Sawano

出場種目/棒高跳
資格記録/5.71

予選A組 13位 5m45

橋岡 優輝/Yuuki Hashioka

出場種目/走幅跳
資格記録/8.22

決勝 8位 7m97(-0.2) 【入賞】

城山 正太郎/Shotaro Shiroyama

出場種目/走幅跳
資格記録/8.40

決勝 11位 7m77(+0.2)

津波 響樹/Hibiki Tuha

出場種目/走幅跳
資格記録/8秒23

新井 涼平/Ryohei Arai

予選B組 8位 81m71

 

混成
右代 啓祐/Keisuke Ushiro

出場種目/十種競技
資格記録/7948

長距離
鍋島 莉奈/Rina Nabeshima

出場種目/10000m
資格記録/31分28秒81
出場種目/5000m
資格記録/ 15分21秒40

欠場

木村 友香/Tomoka Kimura

出場種目/5000m
資格記録/15分19秒99

2組 13着 15分53秒08

田中 希実/Nozomi Tanaka

出場種目/5000m
資格記録/ 15分15秒80

決勝 14位 15分00秒01

新谷 仁美/Hitomi Niiya

出場種目/10000m
資格記録/ 31分22秒63

決勝 11位 31分12秒99

山ノ内 みなみ/Minami Yamanouchi

出場種目/10000m
資格記録/ 31分16秒48 1

決勝 19位 32分53秒46

投てき
北口 榛花/Haruka Kitaguchi

出場種目/やり投
資格記録/64m36

予選A組 7位 60m84

佐藤 友佳/Sato Yuka

出場種目/やり投
資格記録/62m88

予選B組 15位 55m03

郡 菜々佳/Nanaka Kori

出場種目/円盤投

予選B組 15位 48m82

マラソン
二岡 康平/Kohei Hutaoka

資格記録/2時間09分15秒

決勝 37位 2時間19分23秒

山岸 宏貴/Hiroki Yamagishi

資格記録/2時間10分14秒

決勝 25位 2時間16分43秒

川内 優輝/Yuki Kawauchi

決勝 29位 2時間17分59秒

谷本 観月/Mizuki Tanimoto

資格記録/2時間25分28秒

決勝 7位 2時間39分09秒 【入賞】

池満 綾乃/Ayano Ikemitu

資格記録/2時間26分07秒

決勝 途中棄権

中野 円花/Madoka Nakano

資格記録/2時間27分39秒

決勝 11位 2時間42分39秒

【補欠】河合 代二/Daiji Kawai

資格記録/2時間10分50秒

【補欠】阿部 有香里/Yukari Abe

資格記録/2時間28分02秒

50km競歩
勝木 隼人/Hayato Katuki

資格記録/3時間44分31秒

決勝 27位 4時間46分10秒

野田 明宏/Tomohiro Noda

資格記録/3時間39分47秒

決勝 途中棄権

鈴木 雄介/Yuusuke Suzuki

資格記録/3時間39分07秒

決勝 優勝 4時間04分20秒 【金メダル

渕瀬 真寿美/Masumi Huchise

資格記録/4時間19分56秒

決勝 11位 4時間41分02秒

20km競歩
山西 利和/Toshikazu Yamanishi

決勝 1位 1時間26分34秒 【金メダル

池田 向希/Koki Ikeda

決勝 6位 1時間29分02秒 【入賞】

髙橋 英輝/Eiki Takahashi

決勝 10位 1時間30分04秒

岡田 久美子/Kumiko Okada

決勝 6位 1時間34分36秒 【入賞】

藤井 菜々子/Nanako Fujii

決勝 7位 1時間34分50秒 【入賞】 

4×100mR
多田 修平/Shuhei Tada
白石 黄良々/Kirara Shiraishi
桐生 祥秀/Yosihide Kiryu
サニブラウン アブデルハキーム/Abdul Hakim Sani Brown
 
決勝 3位 37秒43 【銅メダル】 アジア新記録 日本新記録
 
4×400mR
ウォルシュ・ジュリアン/Julian Walsh

出場種目/400m
資格記録/45秒21

飯塚 翔太/Shota Iiduka
出場種目/200m
資格記録/20.29
佐藤 拳太郎/Kentaro Sato
出場種目/400m
資格記録/45.91
若林 康太/Kota Wakabayashi
出場種目/400m
資格記録/46.04
 
予選1組 5着 3分02秒05
 
混合4×400mR
青山 聖佳/Seika Aoyama
出場種目/400m
資格記録/53.13
若林 康太/Kota Wakabayashi
出場種目/400m
資格記録/46.04
田村 朋也/Tomoya Tamura
出場種目/200m
資格記録/20.67
髙島 咲季/Saki Takashima
出場種目/400m
資格記録/53.31
 
予選 2組8着 3分18秒77 日本新記録

日本人陸上男子100m9秒台ついに3人目!

2019.7.20ダイヤモンドリーグ・ロンドン大会で、小池祐貴がついに3人目の100m9秒台をマークしました!

男子100メートル決勝で9秒98で4位になりました。

同年6月にはサニブラウン・ハキームが9秒97の日本新記録を樹立したばかり。

世界でも互角に戦える選手が増えるのはとても楽しみです!

陸上競技
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
goroSpace

コメント

タイトルとURLをコピーしました