RBCヘリテージ(RBC Heritage)に出場する日本人選手を含む全出場選手のリストを詳しく紹介します。各選手のこれまでの実績や注目ポイントも解説しています。
RBCヘリテージ2025:日本人選手と全出場者リスト
RBCヘリテージ2025に出場する日本人選手は久常涼!注目選手は大会連覇を目指す世界ランク1位のスコッティ・シェフラー。
【RBCヘリテージ】日本人選手リスト
▼ PGA米国男子ツアー(1名)
【RBCヘリテージ】全出場者リスト
最終エントリー
2025年4月16日現在
世界 ランク |
プレーヤー (年齢、国籍) (英語表記) |
1 | スコッティ・シェフラー (28,USA) (Scottie Scheffler) |
3 | ザンダー・シャウフェレ (31,USA) (Xander Schauffele) |
4 | コリン・モリカワ (28,USA) (Collin Morikawa) |
5 | ルドビグ・オーベリ (25,SWE) (Ludvig Åberg) |
7 | ラッセル・ヘンリー (36,USA) (Russell Henley) |
8 | ジャスティン・トーマス (31,USA) (Justin Thomas) |
9 | ヴィクトル・ホブランド (27,NOR) (Viktor Hovland) |
10 | マーベリック・マクニーリー (29,USA) (Maverick McNealy) |
12 | トミー・フリートウッド (34,ENG) (Tommy Fleetwood) |
12 | ジャスティン・ローズ (44,ENG) (Justin Rose) |
14 | ウィンダム・クラーク (31,USA) (Wyndham Clark) |
15 | シェーン・ローリー (38,IRL) (Shane Lowry) |
16 | パトリック・キャントレー (33,USA) (Patrick Cantlay) |
17 | セップ・ストラカ (31,AUT) (Sepp Straka) |
19 | キーガン・ブラッドリー (38,USA) (Keegan Bradley) |
20 | ロバート・マッキンタイア (28,SCO) (Robert MacIntyre) |
21 | コーリー・コナーズ (33,CAN) (Corey Conners) |
22 | イム・ソンジェ (27,KOR) (Sungjae Im) |
23 | ビリー・ホーシェル (38,USA) (Billy Horschel) |
24 | ブライアン・ハーマン (38,USA) (Brian Harman) |
25 | ミンウ・リー (26,AUS) (Min Woo Lee) |
26 | アクシャイ・バティア (23,USA) (Akshay Bhatia) |
27 | サヒス・ティーガラ (27,USA) (Sahith Theegala) |
28 | アーロン・ライ (30,ENG) (Aaron Rai) |
29 | J.J.スポーン (34,USA) (J.J. Spaun) |
30 | トーマス・デトリー (32,BEL) (Thomas Detry) |
31 | ジェイソン・デイ (37,AUS) (Jason Day) |
32 | ニック・テイラー (37,CAN) (Nick Taylor) |
33 | ハリス・イングリッシュ (35,USA) (Harris English) |
34 | ルーカス・グローバー (45,USA) (Lucas Glover) |
35 | アダム・スコット (44,AUS) (Adam Scott) |
37 | アン・ビョンフン (33,KOR) (Byeong Hun An) |
38 | トニー・フィナウ (35,USA) (Tony Finau) |
39 | サム・バーンズ (28,USA) (Sam Burns) |
40 | ダニエル・バーガー (32,USA) (Daniel Berger) |
41 | デニー・マッカーシー (32,USA) (Denny McCarthy) |
42 | トム・ホージ (35,USA) (Tom Hoge) |
43 | テイラー・ペンドリス (33,CAN) (Taylor Pendrith) |
44 | マックス・グレイザーマン (29,USA) (Max Greyserman) |
45 | ステファン・イエーガー (35,GER) (Stephan Jaeger) |
46 | ニック・ダンラップ (21,USA) (Nick Dunlap) |
47 | J.T.ポストン (31,USA) (J.T. Poston) |
50 | デービス・トンプソン (25,USA) (Davis Thompson) |
51 | マイケル・キム (31,USA) (Michael Kim) |
56 | マチュー・パボン (32,FRA) (Matthieu Pavon) |
57 | オースティン・エックロート (26,USA) (Austin Eckroat) |
58 | ジョーダン・スピース (31,USA) (Jordan Spieth) |
59 | クリスティアン・ベズイデンホウト (30,RSA) (Christiaan Bezuidenhout) |
60 | キャム・デービス (30,AUS) (Cam Davis) |
61 | キャメロン・ヤング (27,USA) (Cameron Young) |
62 | アンドリュー・ノバク (30,USA) (Andrew Novak) |
63 | エリック・コール (36,USA) (Eric Cole) |
64 | ジョー ・ハイスミス (24,USA) (Joe Highsmith) |
65 | マッケンジー・ヒューズ (34,CAN) (Mackenzie Hughes) |
67 | マックス・ホーマ (34,USA) (Max Homa) |
68 | ウィル・ザラトリス (28,USA) (Will Zalatoris) |
71 | ジェイコブ・ブリッジマン (25,USA) (Jacob Bridgeman) |
72 | キム・シウ (29,KOR) (Si Woo Kim) |
74 | パトリック・ロジャース (32,USA) (Patrick Rodgers) |
75 | マシュー・フィッツパトリック (30,ENG) (Matt Fitzpatrick) |
77 | クリス・カーク (39,USA) (Chris Kirk) |
78 | サミュエル・スティーブンス (28,USA) (Sam Stevens) |
83 | ライアン・ ジェラール (25,USA) (Ryan Gerard) |
84 | アダム・ハドウィン (37,CAN) (Adam Hadwin) |
86 | バド・コーリー (35,USA) (Bud Cauley) |
90 | 久常 涼 (22,JPN) (Ryo Hisatsune) |
91 | ゲーリー・ウッドランド (40,USA) (Gary Woodland) |
107 | ブライアン・キャンベル (32,USA) (Brian Campbell) |
112 | サミ・ヴァリマキ (26,FIN) (Sami Valimaki) |
114 | リッキー・ファウラー (36,USA) (Rickie Fowler) |
117 | カール・ヴィリップス (23,AUS) (Karl Vilips) |
129 | マット・クーチャー (46,USA) (Matt Kuchar) |
※世界ランキングの(ー)表示は、OWGRの対象外
【出場資格基準】
・2024年フェデックスカップ・ランキングトップ50以内
・2024年フェデックスカップ・フォール上位者
・2025年AON Next10
・2025年AON Swing 5
・スポンサー推薦など
【備考】
マスターズ直後ではあるものの、ビッグイベントと言うことで世界ランクトップ10から8名、トップ50からも43名が出場するメジャー級の強力なフィールドとなっています。
※世界ランキングは2025年4月14日時点
【RBCヘリテージ】日本人選手の詳細
※選手情報及び世界ランキングは2025年4月14日時点
久常 涼(Ryo Hisatsune)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 88位 |
試合数 | 10 |
優勝回数 | 0 |
トップ10 | 3 |
平均スコア | 70.530 (18位) |
フェデックスカップ・ランキング | 295 (66位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
バルスパー選手権 | T4 |
バレロテキサスオープン | T5 |
メキシコオープン | T10 |
初出場。直近3試合でトップ5入り2回と好調。
【RBCヘリテージ】注目選手の詳細
※選手情報及び世界ランキングは2025年4月14日時点
スコッティ・シェフラー(Scottie Scheffler)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 1位 |
試合数 | 7 |
優勝回数 | 0 |
トップ10 | 4 |
平均スコア | 69.473 (2位) |
フェデックスカップ・ランキング | 1,253 (4位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
ヒューストンオープン | T2 |
ザ・ジェネシス招待 | T3 |
マスターズ | 4位 |
2023年の初出場から3大会連続3回目の出場となる今大会での最高位は優勝(2024年)です。大会連覇なるか。
ザンダー・シャウフェレ(Xander Schauffele)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 3位 |
試合数 | 5 |
優勝回数 | 0 |
トップ10 | 1 |
平均スコア | 71.868 (146位) |
フェデックスカップ・ランキング | 304 (62位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
マスターズ | T8 |
バルスパー選手権 | T12 |
ザ・セントリー | T30 |
2018年の初出場から3大会連続6回目の出場となる今大会での最高位は4位(2023年)です。マスターズでのトップ10フィニッシュを機に調子を上げ、優勝争いに絡めるか。
コリン・モリカワ(Collin Morikawa)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 4位 |
試合数 | 6 |
優勝回数 | 0 |
トップ10 | 3 |
平均スコア | 70.111 (5位) |
フェデックスカップ・ランキング | 1,161 (7位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
ザ・セントリー | 2位 |
アーノルド・パーマー招待 | 2位 |
ザ・プレーヤーズ選手権 | T10 |
2020年の初出場から6大会連続6回目の出場となる今大会での最高位は7位タイ(2021年)です。優勝こそないものの、今季ここまで好調を維持しているだけに大会初優勝も期待できます。
ルドビグ・オーベリ(Ludvig Åberg)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 5位 |
試合数 | 8 |
優勝回数 | 1 |
トップ10 | 3 |
平均スコア | 71.324 (88位) |
フェデックスカップ・ランキング | 1,268 (3位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
ザ・ジェネシス招待 | 優勝 |
ザ・セントリー | T5 |
マスターズ | 7位 |
2024年の初出場から2大会連続2回目の出場となる今大会での最高位は10位タイ(2024年)です。マスターズでの調子を維持し、シグネチャーイベント2勝目なるか。
ヴィクトル・ホブランド(Viktor Hovland)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 9位 |
試合数 | 7 |
優勝回数 | 1 |
トップ10 | 1 |
平均スコア | 71.622 (122位) |
フェデックスカップ・ランキング | 611 (28位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
バルスパー選手権 | 優勝 |
マスターズ | T21 |
AT&Tペブルビーチ・プロアマ | T22 |
2020年の初出場から2大会ぶり3回目の出場となる今大会での最高位は21位タイ(2020年)です。今季2勝目なるか。
パトリック・キャントレー(Patrick Cantlay)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 16位 |
試合数 | 8 |
優勝回数 | 0 |
トップ10 | 2 |
平均スコア | 71.018 (57位) |
フェデックスカップ・ランキング | 641 (25位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
ザ・アメリカンエキスプレス | T5 |
ザ・ジェネシス招待 | T5 |
ザ・プレーヤーズ選手権 | T12 |
2017年の初出場から5大会連続8回目の出場となる今大会での最高位は2位(2022年)です。出場7試合で2位1回、3位4回を含むトップ10入り6回と相性抜群。
コーリー・コナーズ(Corey Conners)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 21位 |
試合数 | 10 |
優勝回数 | 0 |
トップ10 | 5 |
平均スコア | 70.767 (33位) |
フェデックスカップ・ランキング | 1,222 (6位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
アーノルド・パーマー招待 | 3位 |
ザ・セントリー | T5 |
ザ・プレーヤーズ選手権 | T6 |
2015年の初出場から8大会連続9回目の出場となる今大会での最高位は4位タイ(2021年)です。マスターズでも優勝争いに加わるなど好調を維持。
ミンウ・リー(Min Woo Lee)
KEY STATS PGAツアー 2025年シーズン |
|
世界ランキング | 25位 |
試合数 | 8 |
優勝回数 | 1 |
トップ10 | 1 |
平均スコア | 70.496 (17位) |
フェデックスカップ・ランキング | 757 (20位) |
ベストフィニッシュ | 結果 |
ヒューストンオープン | 優勝 |
コグニザントクラシック | T11 |
WMフェニックスオープン | T12 |
2023年の初出場から2大会ぶり2回目の出場となる今大会での最高位はなく、予選落ちです。持ち味の爆発的な飛距離を活かしたプレーで上位争いを演じられるか。
コメント