2022年 ウィンブルドンテニスのテレビ放送予定と試合結果【グランドスラム】

ウィンブルドンテニス 2022テニス
スポンサーリンク

2022年6月27日(月)~7月10日(日)にかけてイギリス・ロンドンにあるオール・イングランド・ローン・テニス・アンド・クローケー・クラブ(All England Lawn Tennis and Croquet Club)で開催されるグランドスラム「ウィンブルドン(Wimbledon)」の大会概要、大会日程(スケジュール)、賞金とポイント、歴代優勝者、日本人出場選手、放送予定、結果(ドロー、詳細)を紹介します。

(2022.7.11)
・男子シングルスは、N.ジョコビッチが4大会連続7回目の優勝を飾りました。
・国枝慎吾がウィンブルドンで初優勝を飾り、生涯ゴールデンスラムを達成しました。

(2022.7.10)
・女子シングルスは、E.リバキナが初優勝を飾りました。

(2022.7.9)
・N.ジョコビッチとN.キリオスが決勝に進出しました。

(2022.7.8)
・E.リバキナとO.ジャバーが決勝に進出しました。

(2022.7.7)
・男女のベスト4が出揃いました。

(2022.7.5)
・男女のベスト8が出揃いました。

(2022.7.3)
・女子の第1シードであるI.シフィオンテクが3回戦で敗退。

(2022.6.30)
・本玉真唯は2回戦敗退となりました。

(2022.6.29)
・本玉真唯が2回戦に登場。
・ダニエル太郎と西岡良仁、土居美咲は1回戦敗退となりました。
・男女ドローの棄権などに伴う変更を更新しました。

(2022.6.28)
・大会2日目の1回戦に順延となったダニエル太郎と土居美咲、西岡良仁が登場。
・本玉真唯が1回戦突破。

(2022.6.27)
・大会1日目の1回戦にダニエル太郎と土居美咲、本玉真唯が出場。
・男女シングルスのドローを掲載しました。
・NHK総合の放送予定を掲載しました。

(2022.6.23)
・本玉真唯が予選突破。

(2022.6.23)
・守屋宏紀、杉田祐一、内島萌夏、内藤祐希が予選1回戦で敗退。
 
スポンサーリンク

ウィンブルドンテニス

歴史と伝統を誇る芝の聖地ウィンブルドンテニス(GRAND SLAM)の舞台となるのは、ロンドン塔やバッキンガム宮殿、ウェストミンスター寺院といった歴史的建造物、大英博物館、タワー・ブリッジや時計台ビッグ・ベン、テムズ川畔に立つロンドン・アイやトラファルガー広場、セント・ジェームズ・パークといった芸術と建築、景観や文化などが融合した首都ロンドン。

2022年からはミドル・サンデーにも試合が行われるようになるなど、大会に変化も見られるようになる中、「プレドミネンタリー・ホワイト」と呼ばれる規則に変更はなく、選手には白のウェアの着用を義務付けられており、更にリストバンドや帽子、ソックス、シューズにも白の着用が求められています。

今大会ではミドルサンデーの廃止に加え、10ポイントマッチタイブレークが導入されます。

また、ウィンブルドンのルール上、観客も含め23:00までに会場を出ないといけないことが決まっているため、雨による中断等があった場合、試合途中でもサスペンデッドになることがあります。

男子は4大会連続優勝を目指す世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチを筆頭に、2022年の全豪、全仏を制したラファエル・ナダルに加え、ATP Masters 1000での2勝を含む今季4勝を挙げ、世界ランキングトップ10入りを果たしたカルロス・アルカラスが注目されます。

女子では、ここまでマッチ35連勝と6大会連続優勝を含む今季6勝をマークし、圧倒的な強さを見せ、ダントツの優勝候補であるイガ・シフィオンテク(ポーランド)を誰が止めることが出来るのかに注目が集まりそうです。

スポンサーリンク

ウィンブルドンテニス 開催会場

【イギリス・ロンドン】
オール・イングランド・ローン・テニス・アンド・クローケー・クラブ
(All England Lawn Tennis and Croquet Club)

ロンドン近郊の高級住宅地にあるオール・イングランド・ローン・テニス・アンド・クローケー・クラブ(All England Lawn Tennis and Croquet Club)は、グランドスラム唯一のグラス(芝)コートのサーフェスが採用されています。

特徴は球足が速く、バウンドが低いことになります。一方で大会が進むにつれて芝が荒れてくるため、イレギュラーによる影響も出てきます。強力なサーブとネットプレーが重要な大会であり、ビッグサーバーに有利なサーフェスと言えるでしょう。

また、今大会はセンターコート誕生から100周年を迎えます。

【今大会で使用されるコート】
① センター・コート
② No.1コート
③ No.2コート
④ No3.コート
⑤ アザー・コート(コート4~コート18)

大会概要

大会名ウィンブルドンテニス
(Wimbledon)
グレードGRAND SLAM
開催期間2022年6月27日(月) ~ 7月10日()
開催地ロンドン/イギリス
会場オール・イングランド・ローン・テニス・アンド・クローケー・クラブ
(All England Lawn Tennis and Croquet Club)
①賞金総額
②優勝賞金
①£40,350,000
②£2,000,000
ドロー数シングルス (128) / ダブルス (64)
サーフェスグラス(アウトドア)
前回優勝者
(2021年)
(男子)
ノバク・ジョコビッチ
(Novak Djokovic)
セルビア(SRB)

(女子)
アシュリー・バーティ
(Ashleigh Barty)
オーストラリア(AUS)
日本との時差日本より8時間(サマータイム)遅れています。

 

大会日程(スケジュール)

日程:2022年6月27日(月)~7月10日(日)

シングルス準決勝は女子が7月7日(木)、男子が7月8日(金)、シングルス決勝は女子が7月9日()、男子が7月10日()に行われます。

男女シングルス

月日日程男子女子
6/27(月)第1日1回戦1回戦
6/28(火)第2日1回戦1回戦
6/29(水)第3日2回戦2回戦
6/30(木)第4日2回戦2回戦
7/1(金)第5日3回戦3回戦
7/2()第6日3回戦3回戦
7/3()第7日4回戦4回戦
7/4(月)第8日4回戦4回戦
7/5(火)第9日準々決勝準々決勝
7/6(水)第10日準々決勝準々決勝
7/7(木)第11日準決勝
7/8(金)第12日準決勝
7/9()第13日決勝
7/10()第14日決勝


男女ダブルス・ミックスダブルス

月日日程男子女子
7/7(木)第11日ミックス決勝
7/9()第13日決勝 
7/10()第14日 決勝


男女車いすシングルス・ダブルス

月日日程男子女子
7/9()第13日決勝(D)決勝(S)
7/10()第14日決勝(S)決勝(D)

(S):シングルス
(D):ダブルス

 

賞金

賞金総額 £40,350,000

 

【男女シングルス賞金とポイント】

ラウンド賞金男子(P)女子(P)
優勝£2,000,000
準優勝£1,050,000
ベスト4£535,000
ベスト8£310,000
4回戦£190,000
3回戦£120,000
2回戦£78,000
1回戦£50,000
予選3回戦£32,000
予選2回戦£19,000
予選1回戦£11,000

 

【男女ダブルス賞金】

優勝£540,000
準優勝£270,000
ベスト4£135,000
ベスト8£67,000
3回戦£33,000
2回戦£20,000
1回戦£12,500

 

【ミックスダブルス賞金】

優勝£124,000
準優勝£62,000
ベスト4£31,000
ベスト8£16,000
2回戦£7,500
1回戦£3,750

※今大会ではATP・WTAのポイントは付与されません。

 

歴代優勝者

ウィンブルドンの過去10年間の優勝者を紹介します。

2000年以降の男子の最多優勝回数は、スイスのロジャー・フェデラ-の8回(2003-07、09、12、17)となり、女子の最多優勝回数は、アメリカのセリーナ・ウィリアムズの7回(2002-03、2009-10、2012、2015-16)となります。

前回大会を制したのは、男子がノバク・ジョコビッチ、女子が引退したアシュリー・バーティでした。

優勝者(男子)
2021ノバク・ジョコビッチ
2020大会中止
2019ノバク・ジョコビッチ
2018ノバク・ジョコビッチ
2017ロジャー・フェデラ-
2016アンディ・マレー
2015ノバク・ジョコビッチ
2014ノバク・ジョコビッチ
2013アンディ・マレー
2012ロジャー・フェデラ-

 

優勝者(女子)
2021アシュリー・バーティ
2020大会中止
2019シモナ・ハレプ
2018アンジェリク・ケルバー
2017ガルビネ・ムグルッサ
2016セリーナ・ウィリアムズ
2015セリーナ・ウィリアムズ
2014ペトラ・クビトバ
2013マリオン・バルトリ
2012セリーナ・ウィリアムズ

 

日本人出場選手(男女シングルス)

《男子本戦》
・西岡良仁、ダニエル太郎

《男子予選》
守屋宏紀、杉田祐一


《女子本戦》
・土居美咲、本玉真唯(予選突破)

《女子予選》
本玉真唯、内島萌夏、内藤祐希


※赤文字は、予選敗退になった選手

注目選手

男子シングルス

※選手情報及び世界ランキングは2022年6月6日時点
※PRIZE MONEYは2022年6月6日時点

ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic)
世界ランキング 1位
国籍:セルビア
生年月日:1987年5月22日(35歳)
身長:188.0cm
体重:77.1kg

① ATPツアー:87勝(シングルス)

② グランドスラム:20勝
 ・全豪オープン:9勝
 ・全仏オープン:2勝
 ・ウィンブルドン:6勝
 ・全米オープン:3勝

③ ATP FINALS:1回(2020)

④ PRIZE MONEY:$156,541,453(Singles & Doubles)

リタ-ンゲ-ムで見せる圧倒的な力と戦術におけるドロップショットの効果、状況の変化にも対応可能な強靭なメンタル、経験に加えネットプレ-など新しいことにも挑戦し進化し続ける世界最高のオ-ルラウンダ-。

ベテランの域に達しても尚、体のケアは十分で戦いへのアプロ-チも少しずつ変えているし新しいプレ-を取り入れて進化しています。

近年は特にサーブ&ボレ-も見せ、下がって守れるし攻撃も出来るようになっています。

4大会連続、6回の優勝に向け、注目される優勝候補の1人です。

 

女子シングルス

※選手情報及び世界ランキングは2022年6月6日時点
※PRIZE MONEYは2022年6月6日時点

イガ・シフィオンテク(Iga Swiatek)
世界ランキング 1位
国籍:ポーランド
生年月日:2001年5月31日(21歳)
身長:175.3cm
体重:非公開

① WTAツアー:9勝(シングルス)

② グランドスラム:2勝
 ・全豪オープン:0勝
 ・全仏オープン:2勝
 ・ウィンブルドン:0勝
 ・全米オープン:0勝

③ WTA FINALS:0回

④ PRIZE MONEY:$11,256,372(Singles & Doubles)

2020年全仏オープンでWTAツアー初優勝、2022年には飛躍的な活躍を見せ、世界ランキング1位まで上り詰めました。

プレースタイル最大の特徴は、きゃしゃな体格から放たれる強烈なフォアハンドになります。

コンパクトな振りにより、打つタイミングが早く、高い打点でのショットが多く見受けられ、ウィナーが取れます。また、テンポの良いラリーから突如、繰り出されるタイミングと速いボールスピードによるバックのドロップショットも武器の1つです。

力強いショット、攻守のバランスの良さ、多彩なショット(ドロップ・アングルショット)、冷静なプレーで今後の活躍も期待されます。

全仏オープンでグランドスラム2勝目、ここまでマッチ35連勝と6大会連続優勝を含むWTAツアー通算9勝目を飾るなど、圧倒的な強さを誇っています。今大会でも優勝候補筆頭です。

 

ウィンブルドンテニスのテレビ放送予定

【地上波】NHK総合・Eテレ
【動画配信】NHK+
【BS放送】WOWOWで1回戦から決勝まで連日生中継放送!!
【動画配信】WOWOWオンデマンドで連日LIVE配信!!
※1日目は無料放送。

※日本との時差は8時間(日本より8時間遅れています)

【地上波】NHK総合


 :生中継

1日目/男女(S) 1回戦

 6/28(火) 00:31~04:00(NHK総合)
 6/28(火) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・ダニエル太郎 vs S.バエス(順延)
・本玉真唯 vs C.タウソン

2日目/男女(S) 1回戦

 6/29(水) 00:54~04:00(NHK総合)
 6/29(水) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・西岡良仁 vs E.ルースブオリ
・ダニエル太郎 vs S.バエス(録画)

3日目/男女(S) 2回戦

 6/30(木) 00:47~04:00(NHK総合)
 6/30(木) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・本玉真唯 vs D.パリー

4日目/男女(S) 2回戦

 7/1(金) 00:44~04:10(NHK総合)
 7/1(金) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・I.シフィオンテク vs L.パティナマ・ケルクホーフ

5日目/男女(S) 3回戦

 7/2(土) 00:46~04:10(NHK総合)
 7/2(土) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・O.オッテ vs C.アルカラス

6日目/男女(S) 3回戦

 7/3(日) 00:25~04:30(NHK総合)
 7/3(日) 04:30~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・N.キリオス vs S.チチパス

7日目/男女(S) 4回戦

 7/4(月) 00:33~04:07(NHK総合)
 7/4(月) 04:07~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・J.シンネル vs C.アルカラス ほか

8日目/男女(S) 4回戦

 7/5(火) 00:49~04:00(NHK総合)
 7/5(火) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・B.ファン・デ・ザンスフルプ vs R.ナダル ほか

9日目/男女(S) 準々決勝

 7/6(水) 00:53~04:00(NHK総合)
 7/6(水) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・N.ジョコビッチ vs J.シンネル

10日目/男女(S) 準々決勝

 7/7(木) 00:48~04:00(NHK総合)
 7/7(木) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・T.フリッツ vs R.ナダル ほか

11日目/女子(S) 準決勝

 7/8(金) 00:44~04:00(NHK総合)
 7/8(金) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・O.ジャバー vs T.マリア
・E.リバキナ vs S.ハレプ

12日目/男子(S) 準決勝

 7/9(土) 00:51~04:00(NHK総合)
 7/9(土) 04:00~   (Eテレ)
 ※延伸の時、Eテレで放送継続

・N.ジョコビッチ vs C.ノリー

13日目/女子(S) 決勝

 7/9(土) 22:00~22:40(Eテレ)
 7/9(土) 22:40~24:00(NHK総合)
 ※延長あり

・E.リバキナ vs O.ジャバー

14日目/男子(S) 決勝

 7/10(日) 22:00~24:25(Eテレ)
 ※延長あり

・N.ジョコビッチ vs N.キリオス

 

【BS放送】WOWOW

 ※連日生中継放送!!  ※日本時間

 WOWOWライブ:192ch
 :生中継

※WOWOWの新規加入については公式サイトでご確認下さい。

1日目/男女(S) 1回戦

 6/27(月) 18:45~24:00
 6/28(火) 00:00~07:30
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

2日目/男女(S) 1回戦

 6/28(火) 18:50~24:00
 6/29(水) 00:00~07:30
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

3日目/男女(S) 2回戦

 6/29(水) 18:50~24:00
 6/30(木) 00:00~07:30
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

4日目/男女(S) 2回戦

 6/30(木) 18:50~24:00
 7/1(金)   00:00~07:30
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

5日目/男女(S) 3回戦

 7/1(金) 18:50~24:00
 7/2(土) 00:00~07:30
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

6日目/男女(S) 3回戦

 7/2(土) 18:50~24:00
 7/3(日) 00:00~07:30
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

7日目/男女(S) 4回戦

 7/3(日) 18:50~25:00
 7/4(月) 01:00~08:00
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

8日目/男女(S) 4回戦

 7/4(月) 18:50~25:00
 7/5(火) 01:00~08:00
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

9日目/男女(S) 準々決勝

 7/5(火) 20:50~25:00
 7/6(水) 01:00~06:00
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

10日目/男女(S) 準々決勝

 7/6(水) 20:50~25:00
 7/7(木) 01:00~06:00
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

11日目/女子(S) 準決勝/ミックス(D) 決勝

 7/7(木) 20:50~25:00
 7/8(金) 01:00~06:00
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

12日目/女子(D) 準決勝/男子(S) 準決勝

 7/8(金) 20:50~25:00
 7/9(土) 01:00~07:30
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

13日目/女子(S) 決勝/男子(D) 決勝

 7/9(土)   21:45~25:00
 7/10(日) 01:00~08:00
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

14日目/男子(S) 決勝/女子(D) 決勝

 7/10(日) 21:45~26:00
 7/11(月) 02:00~04:00
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

車いす男女(S) 決勝

 7/11(月) 18:00~21:00(録画)
 ※終了時間変更の場合あり
 WOWOWライブ

 

【動画配信】WOWOWオンデマンド

  1回戦から決勝までライブ配信!!  ※日本時間
  ※詳しくは、WOWOWオンデマンドとWOWOWテニスワールドの公式サイトをご覧ください。

1日目/男女(S) 1回戦

 6/27(月) 18:45~ (同時配信)
 6/27(月) 19:00~ (N2-3、C4,6,12,14,15,17)
 6/27(月) 21:00~ (N1)
 6/27(月) 21:30~ (CC)

2日目/男女(S) 1回戦

 6/28(火) 18:50~ (同時配信)
 6/28(火) 19:00~ (N2-3、C11,12,15-18)
 6/28(火) 21:00~ (N1)
 6/28(火) 21:30~ (CC)

3日目/男女(S) 2回戦

 6/29(水) 18:50~ (同時配信)
 6/29(水) 19:00~ (N2-3、C12,14-18)
 6/29(水) 21:00~ (N1)
 6/29(水) 21:30~ (CC)

4日目/男女(S) 2回戦

 6/30(木) 18:50~ (同時配信)
 6/30(木) 19:00~ (N2-3、C12,14-18)
 6/30(木) 21:00~ (N1)
 6/30(木) 21:30~ (CC)

5日目/男女(S) 3回戦

 7/1(金) 18:50~ (同時配信)
 7/1(金) 19:00~ (N2-3、C5,6,12,15,16,18)
 7/1(金) 21:00~ (N1)
 7/1(金) 21:30~ (CC)

6日目/男女(S) 3回戦

 7/2(土) 18:50~ (同時配信)
 7/2(土) 19:00~ (N2-3、C8,9,11,12,17,18)
 7/2(土) 21:00~ (N1)
 7/2(土) 21:30~ (CC)

7日目/男女(S) 4回戦

 7/3(日) 18:50~ (同時配信)
 7/3(日) 19:00~ (N2-3、C8,9,12,15,17,18)
 7/3(日) 21:00~ (N1)
 7/3(日) 21:30~ (CC)

8日目/男女(S) 4回戦

 7/4(月) 18:50~ (同時配信)
 7/4(月) 19:00~ (N2-3、C6,12,14,15,17,18)
 7/4(月) 21:00~ (N1)
 7/4(月) 21:30~ (CC)

9日目/男女(S) 準々決勝

 7/5(火) 20:50~ (同時配信)
 7/5(火) 19:00~ (N2、C4,12,14,15)
 7/5(火) 20:00~ (N3、C7,18)
 7/5(火) 21:00~ (N1)
 7/5(火) 21:30~ (CC)

10日目/男女(S) 準々決勝

 7/6(水) 20:50~ (同時配信)
 7/6(水) 19:00~ (N2-3、C4,5,8,12,17,18)
 7/6(水) 21:00~ (N1)
 7/6(水) 21:30~ (CC)

11日目/女子(S) 準決勝/ミックス(D) 決勝

 7/7(木) 20:50~ (同時配信)
 7/7(木) 19:00~ (N2-3、C4,5,12,14,15,17)
 7/7(木) 21:00~ (N1)
 7/7(木) 21:30~ (CC)

12日目/女子(D) 準決勝/男子(S) 準決勝

 7/8(金) 20:50~ (同時配信)
 7/8(金) 19:00~ (N3、C5,6,7,12,14,15,18)
 7/8(金) 21:00~ (N1)
 7/8(金) 21:30~ (CC)

13日目/女子(S) 決勝/男子(D) 決勝

 7/9(土) 21:45~ (同時配信)
 7/9(土) 19:00~ (N3、C4,5,6,12,14,18)
 7/9(土) 21:00~ (N1)
 7/9(土) 22:00~ (CC)

14日目/男子(S) 決勝/女子(D) 決勝

 7/10(日) 21:45~ (同時配信)
 7/10(日) 19:00~ (N3、C4,8,12,18)
 7/10(日) 21:00~ (N1)
 7/10(日) 22:00~ (CC)

 

 CC:センター・コート
 N1:No.1コート
 N2:No.1コート
 N3:No.3コート
 C:コート
 (S):シングルス
 (D):ダブルス
 (MD):ミックスダブルス

 

 

ウィンブルドンテニス 結果

全試合の詳細

・男女シングルスの1回戦から決勝までの全試合の結果は、2022年 ウィンブルドンテニスのテレビ放送予定と試合結果【グランドスラム】をご覧ください。

 

ドロー

男子シングルス

 

【決勝】
ウィンブルドン・男子ドロー・決勝


【トップハーフ】

ウィンブルドン・男子トップハーフ

【ボトムハーフ】
ウィンブルドン・男子ボトムハーフ

※国名には、地域も含まれます。

WC:ワイルドカード(主催者推薦)
PR:プロテクトランキング
LL:ラッキールーザー
SE:スペシャル・イグザンプト(予選に出場できない選手を救済するための特別出場枠)
Q:クオリファイヤー(予選を勝ち上がった選手)
RET:棄権(ケガなどによる)
DEF:棄権(ルール違反等による)
W/O:ウォークオーバー(不戦敗)

 

女子シングルス

 

【決勝】
ウィンブルドン・女子ドロー・決勝

【トップハーフ】

ウィンブルドン・女子トップハーフ

【ボトムハーフ】

ウィンブルドン・女子ボトムハーフ

※国名には、地域も含まれます。

WC:ワイルドカード(主催者推薦)
PR:プロテクトランキング
LL:ラッキールーザー
SE:スペシャル・イグザンプト(予選に出場できない選手を救済するための特別出場枠)
Q:クオリファイヤー(予選を勝ち上がった選手)
RET:棄権(ケガなどによる)
DEF:棄権(ルール違反等による)
W/O:ウォークオーバー(不戦敗)

 

各部門の優勝者/賞金

部門優勝者賞金
男子(S)ノバク・ジョコビッチ£2,000,000
女子(S)エレナ・リバキナ£2,000,000
男子(D)マシュー・エブデン
マックス・パーセル
£540,000
女子(D)バルボラ・クレイチコバ
カテリーナ・シニアコバ
£540,000
ミックス
(D)
ニール・スクプスキー
デズレイ・クラブチェク
£124,000
車いす
男子(S)
国枝 慎吾
車いす
女子(S)
ディータ・デ・グロート
車いす
男子(D)
グスタボ・フェルナンデス
国枝 慎吾
車いす
女子(D)
上地 結衣
ダナ・マシューソン

(S):シングルス
(D):ダブルス

 

グランドスラム優勝回数(男子)

 選手優勝全豪全仏全英*全米
1R.ナダル2221424
2N.ジョコビッチ219273
3R.フェデラ―206185
全英*:ウィンブルドン

コメント

タイトルとURLをコピーしました