2023年4月6日(木)~4月9日(日)にかけてアメリカ・ジョージア州オーガスタにあるオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ(Augusta National Golf Club)で開催される2022-2023シーズンの第25戦メジャー・トーナメント「マスターズ・トーナメント(Masters Tournament)」の大会概要、大会日程(スケジュール)、出場選手一覧、テレビ放送予定を紹介します。
日本勢では松山英樹、比嘉一貴が出場予定となっています。
※松山英樹:2011年大会の初出場から10大会連続12回目の出場
※比嘉一貴:初出場
マスターズ
1934年の初開催から今回で87回目の歴史を誇り、世界の超一流選手から最も欲しいと言われるタイトル(トロフィーの代わりに「グリーンジャケット」が授与されます。)をかけて競われるシーズン最初のメジャー・トーナメントとなります。
3回の優勝を誇るサムス・ニードや2回優勝のバイロン・ネルソンとベン・ホーガン、キャリア・グランドスラムを達成したジーン・サラゼンと言った名プレーヤーに加え、1958年から1986年にかけて最多優勝記録6回を誇るジャック・ニクラスや4回優勝のアーノルド・パーマー、3回優勝のゲーリー・プレーヤーと言ったレジェンドが優勝者に名を連ねています。
1989年以降では歴代2位の優勝回数5回を誇るタイガー・ウッズや3回優勝のニック・ファルドとフィル・ミケルソン、2回優勝のベルンハルト・ランガーとホセ・マリア・オラサバル、そしてバッバ・ワトソンの6名が複数回優勝を成し遂げています。
前回大会では大会前の好調を維持したスコッティ・シェフラーが6人目となる世界ランキング1位でのマスターズ優勝を成し遂げ、2002年のタイガー・ウッズ以来となる史上4人目の大会連覇に挑みます。
【大会連覇】
・2001年-2002年:タイガー・ウッズ
・1989年-1990年:ニック・ファルド
・1965年-1966年:ジャック・ニクラス
【世界ランキング1位でマスターズ優勝】
・2022年:スコッティ・シェフラー
・2020年:ダスティン・ジョンソン
・2002年:タイガー・ウッズ
・2001年:タイガー・ウッズ
・1992年:フレッド・カプルス
・1991年:イアン・ウーズナム
会場となるのは、世界中のゴルフプレーヤーの憧れで世界で最も美しいコースとして知られる「オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ(Augusta National Golf Club)」になります。
賞金総額:$15,000,000(2022年大会)、優勝者:2,070,000ドル(2022年大会)とFEDEXCUP POINTS:600ポイント、グリーン・ジャケット、トロフィー、生涯出場権、火曜日の恒例行事となるチャンピオンズ・ディナー、2028年シーズンまでの5年間のシード権、他3つのメジャー・トーナメント(全米オープン、全英オープン、全米プロゴルフ選手権)の5年間の出場権、2つのトーナメント(セントリー・トーナメント・オブ・チャンピオンズとザ・プレーヤーズ選手権)の出場権が付与されます。
87回目を迎える今大会も開幕を告げるオナラリー・スタートが行われた後、予選・決勝ラウンドを含む4日間72ホールのストローク・プレーがスタートします。
【大会記録】
・LOWEST 18 HOLE:63(-9)
1996年:グレッグ・ノーマン(Augusta National Golf Club)
1986年:ニック・プライス(Augusta National Golf Club)
・WINNING SCORE:268(-20)
2020年:ダスティン・ジョンソン(Augusta National Golf Club)
世界の招待されたプレーヤーのみが出場するフィールドとなります。
日本勢では松山英樹と比嘉一貴が出場予定となっています。
※世界ランキングは2023年1月16日時点
【パワー・ランキング】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
11位:
12位:
13位:
14位:
15位:
16位:
17位:
18位:
19位:
20位:
マスターズ 開催会場
【アメリカ・ジョージア州オーガスタ】
オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ(Augusta National Golf Club)
コース | Yardage | Par |
オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ (Augusta National Golf Club) | 7,510 | 72 |
アメリカ・ジョージア州オーガスタにあるオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブは、オーガスタ歴史博物館やモリス美術館、オーガスタ河岸遊歩道やフィニズ・スワンプ自然公園、オーガスタモールやインペリアル劇場と言った歴史や文化、娯楽観光施設が共存するオーガスタの中心部に位置する世界で最も美しいコースとして知られており、世界中のプレーヤーが憧れる場所となっています。
また、会場のあるオーガスタから大きく羽を伸ばすと、北東にNASCARの聖地シャーロット、西にメジャーリーグ最古の球団アトランタ・ブレーブスの本拠地サントラスト・パークがあるアトランタと言った主要都市があります。
1933年にアリスター・マッケンジー(医師)とボビー・ジョーンズによって設計され、過去に数々のドラマが演出されてきたアーメンコーナーと言われる11番Par4から13番Par5、そして16番Par3と言ったホールが特徴的なクラシカルなコースです。
また、4大メジャー大会のうち、他の3大会は毎年会場を変えて行うのに対し、マスターズだけが唯一、毎年この「オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ」で開催されています。
【特徴のあるホール】
・5番Par4:距離のあるタフなミドルホール。
・11番Par4:グリーン左サイドの池。
・12番Par3:上空で受ける不規則な風。
・13番Par5:強烈な左ドッグレッグとフェアウェイの傾斜。
【芝の種類】
・フェアウェイ:ライグラス
・セカンドカット:ライグラス
・グリーン:ベントグラス
Hole | Hole Name | Yardage | Par |
1 | Tea Olive | 445 | 4 |
2 | Pink Dogwood | 575 | 5 |
3 | Flowering Peach | 350 | 4 |
4 | Flowering Crab Apple | 240 | 3 |
5 | Magnolia | 495 | 4 |
6 | Juniper | 180 | 3 |
7 | Pampas | 450 | 4 |
8 | Yellow Jasmine | 570 | 5 |
9 | Carolina Cherry | 460 | 4 |
10 | Camellia | 495 | 4 |
11 | White Dogwood | 520 | 4 |
12 | Golden Bell | 155 | 3 |
13 | Azalea | 510 | 5 |
14 | Chinese Fir | 440 | 4 |
15 | Firethorn | 550 | 5 |
16 | Redbud | 170 | 3 |
17 | Nandina | 440 | 4 |
18 | Holly | 465 | 4 |
OUT | 3,765 | 36 | |
IN | 3,745 | 36 | |
Total | 7,510 | 72 |
マスターズ スケジュール
2023年4月6日(木)~4月9日(日)
4月6日(木) 大会1日目(予選ラウンド)
4月7日(金) 大会2日目(予選ラウンド)
4月8日(土) 大会3日目(決勝ラウンド)
4月9日(日) 大会最終日(決勝ラウンド)
マスターズ 賞金
マスターズの賞金は大会入場者によるチケット販売額と大会開催中のグッズ等の売り上げをもとに算出されるために毎回同じではなく、大会最終日の前日に決定されます。
《2022年の賞金額と内訳》
【賞金総額】
$15,000,000
【優勝賞金】
$2,700,000
※2位以下は下記参照(単独順位)
1-20位 | 賞金 | 21-40位 | 賞金 | 41-50位 | 賞金 |
1位 | $2,700,000 | 21位 | $180,000 | 41位 | $61,500 |
2位 | $1,620,000 | 22位 | $168,000 | 42位 | $58,500 |
3位 | $1,020,000 | 23位 | $156,000 | 43位 | $55,500 |
4位 | $720,000 | 24位 | $144,000 | 44位 | $52,500 |
5位 | $600,000 | 25位 | $132,000 | 45位 | $49,500 |
6位 | $540,000 | 26位 | $120,000 | 46位 | $46,500 |
7位 | $502,500 | 27位 | $115,500 | 47位 | $43,500 |
8位 | $465,000 | 28位 | $111,000 | 48位 | $41,100 |
9位 | $435,000 | 29位 | $106,500 | 49位 | $39,000 |
10位 | $405,000 | 30位 | $102,000 | 50位 | $37,800 |
11位 | $375,000 | 31位 | $97,500 | ||
12位 | $345,000 | 32位 | $93,000 | ||
13位 | $315,000 | 33位 | $88,500 | ||
14位 | $285,000 | 34位 | $84,750 | ||
15位 | $270,000 | 35位 | $81,000 | ||
16位 | $255,000 | 36位 | $77,250 | ||
17位 | $240,000 | 37位 | $73,500 | ||
18位 | $225,000 | 38位 | $70,500 | ||
19位 | $210,000 | 39位 | $67,500 | ||
20位 | $195,000 | 40位 | $64,500 |
※51位以下は、スコアに応じて$36,900以下の賞金となります。
※全選手の獲得賞金は大会終了後に下記PDF(出場した全選手のリザルトと獲得賞金)に掲載します。
歴代優勝者
マスターズ・トーナメントの過去10大会の優勝者を紹介します。
最多優勝回数はジャック・ニクラスの6回となります。
前回大会を制したのはアメリカのスコッティ・シェフラーでした。
年 | 優勝者 |
2022 | スコッティ・シェフラー |
2021(春) | 松山 英樹 |
2021(秋) | ダスティン・ジョンソン |
2020 | 中止 |
2019 | タイガー・ウッズ |
2018 | パトリック・リード |
2017 | セルヒオ・ガルシア |
2016 | ダニー・ウィレット |
2015 | ジョーダン・スピース |
2014 | バッバ・ワトソン |
出場選手一覧
エントリーが確定し次第、PDFにて掲載します。
注目選手
※選手情報及び世界ランキングは2023年1月16日時点
松山 英樹(Hideki Matsuyama)
国籍:日本(愛媛県)
生年月日:1992年2月25日(30歳)
身長:180.3cm
体重:89.8kg
① PGAツアー:8勝
② メジャー・トーナメント:1勝
・マスターズ:1勝
・全米オープン:0勝
・全英オープン:0勝
・全米プロゴルフ選手権:0勝
③ FEDEXCUP CHAMPION:0回
2010年アジア・パシフィックア・マチュアで日本人として初優勝を含む2連覇を達成し、2011年マスタ-ズ・トーナメントで日本人初のローアマチュアを獲得するなどアマチュア時代から活躍し、2013-2014シーズンから世界最高峰の舞台であるPGAツアーに参戦、日本人最高のプレーヤーとしてPGAツアーで節目となる10年目のシーズンを迎えます。
本格参戦となった2013-2014シーズンの「the Memorial Tournament presented by Nationwide Insurance」で初優勝を飾り、3年間のシード権を獲得。2016-2017シーズンには、世界ゴルフ選手権で優勝したアジア人初のプレーヤーとなり、年間3勝をあげ、世界ランキング2位まで上り詰めました。
その後、通算5勝を飾る活躍を見せる中、2020-2021シーズン4月に行われたメジャー・トーナメント「マスターズ・トーナメント」で初のタイトルを獲得し、日本人初の男子メジャー・チャンピオンになりました。更に、ケリー・ミドルコフ(アメリカ)、ジャック・ニクラス(アメリカ)、ベン・クレンショー(アメリカ)、タイガー・ウッズ(アメリカ)、フィル・ミケルソン(アメリカ)、セルヒオ・ガルシア(スペイン)に次ぐ、ロー・アマチュア獲得からチャンピオンになった7番目のプレーヤーとなりました。
また、ダスティン・ジョンソンに次いで、ツアーデビューから9年連続でツアーチャンピオンシップに進出する大記録と言える素晴しい成績を残しています。
フェアウェイウッドのクオリティの高さと抜群の精度を誇るアイアンショットを武器にPGAツアー屈指の実力を誇るショットメーカー。更に、アプローチのクオリティも高く、多彩なショットでスコアメイクに繋げています。
2021-2022シーズンは、平均飛距離62位(304.7y)フェアウェイキープ率110位(59.37%)とティーショットに苦労した印象でしたが、パーオン率36位(68.29%)SG: APPROACH THE GREENが6位(0.711)とショットは数値的に良かった印象です。しかし、SG: PUTTING(-0.028)とパッティングは決まらない印象でした。また、SCORING AVERAGEは27位(70.116)でした。
賞金ランキングは12位($5,776,298)フェデックスカップ・レギュラーシーズン・ポイントランキングは11位(1,697)でした。
2022-2023シーズンは、6試合に出場し、トップ25入り2回とシーズン序盤ではあるものの、まだまだ好成績には繋がっていません。
10大会連続12回目の出場となる今大会では優勝1回(2021年大会)を含むトップ10入り4回、ローアマチュア獲得(2011年大会)と素晴らしい結果を残しています。
海外メジャー4大会(マスターズ、全米オープン、全英オープン、全米プロゴルフ選手権)のタイトルをすべて獲得すること。
【キャリア・グランドスラム達成した選手】
●ジーン・サラゼン(アメリカ)
●ベン・ホーガン(アメリカ)
●ゲーリー・プレーヤー(南アフリカ)
●ジャック・ニクラウス(アメリカ)
●タイガー・ウッズ(アメリカ)
【キャリア・グランドスラム達成に必要なタイトル】
◎ロリー・マキロイ(マスタ-ズ)
◎フィル・ミケルソン(全米オープン)
◎ジョーダン・スピース(全米プロゴルフ選手権)
最新の世界ランキングはこちらをご覧ください!
マスターズのテレビ放送と配信
テレビ放送:TBSが4日間独占放送
動画配信:U-NEXTにて4日間の見放題独占生配信!(ライブ配信)
生:生中継
【地上波】TBS系列
【BS放送】BS-TBS
TBS系列で4日間生中継!
(★:【地上波】TBS系列 )
(☆:【BS放送】BS-TBS )
全ラウンド生中継 ※日本時間
第1日 予選ラウンド
- 4月6日(木) 23:56~25:25 ★
- 4月7日(金) 01:25~04:00 ☆
- 4月7日(金) 04:00~08:20 ★
第2日 予選ラウンド
- 4月8日(土) 00:48~01:48 ★
- 4月8日(土) 01:48~04:00 ☆
- 4月8日(土) 04:00~08:00 ★
第3日 決勝ラウンド
- 4月9日(日) 00:15~01:15 ★
- 4月9日(日) 01:15~04:30 ☆
- 4月9日(日) 04:30~08:30 ★
第4日(最終日) 決勝ラウンド
- 4月10日(月) 00:15~08:20 ★
延長あり
【ダイジェスト放送】録画
Par3 コンテスト
- 4月6日(木) 07:00~08:00 ☆
第1日 予選ラウンド
- 4月7日(金) 21:00~24:00 ☆
第2日 予選ラウンド
- 4月8日(土) 18:30~21:54 ☆
第3日 決勝ラウンド
- 4月9日(日) 17:30~21:24 ☆
第4日(最終日) 決勝ラウンド
- 4月10日(月) 17:00~20:54 ☆
- 4月10日(月) 23:56~25:58 ★
【動画配信】U-NEXT
動画配信ではU-NEXTが見放題独占生配信!
4日間のライブ配信
5つのマルチチャンネルで生配信!
Par3 コンテスト
- 4月6日(木) 04:00~6:00
第1日 予選ラウンド
- 4月6日(木) 21:30~翌08:30
第2日 予選ラウンド
- 4月7日(金) 21:30~翌08:30
第3日 決勝ラウンド
- 4月8日(土) 23:15~翌08:00
第4日(最終日) 決勝ラウンド
- 4月9日(日) 23:15~翌08:00
マスターズ 試合結果
コース | Yardage | Par |
オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ (Augusta National Golf Club) | 7,510 | 72 |
1日目(予選ラウンド)
天候:
注目の組み合わせ ※()内は日本時間
1番ホールスタート
※時差:日本は13時間(サマータイム)進んでいます
・スタートは現地時間(()内は日本時間)を記載しています。
・現地時間4月6日(木)の07:00だと日本時間4月6日(木)の20:00、現地時間4月6日(木)の14:00だと日本時間4月7日(金)の03:00になります。
・詳しくは公式ホームページでご確認下さい。
※Masters Tournament 公式サイト参照
※2023年大会(2022-2023シーズン)
コメント