日本女子オープンゴルフ選手権2020が福岡で開催!テレビ放送予定と試合結果

日本女子オープンゴルフゴルフ
スポンサーリンク

2020年10月1日(木)~10月4日(日)にかけて福岡県・宮若市にあるザ・クラシックゴルフ倶楽部で開催される2020年シーズンの国内女子ゴルフの最高峰のメジャー・トーナメント「日本女子オープンゴルフ選手権」の大会概要、大会日程(スケジュール)、出場選手一覧、テレビ放送予定を紹介します。

(2020.10.4)
原英莉花が2020年日本女子オープンを制し、初タイトルを手にした。
 
スポンサーリンク

第53回 日本女子オープンゴルフ選手権

国内女子ゴルフ競技最高峰の大会となる『2020年度(第53回)日本女子オープンゴルフ選手権』は日本女子ゴルフのNo.1を決める大会として、毎年10月初旬に行われます。若手・中堅・ベテランがビッグタイトル制覇に挑む注目の大会です。

今年は新型コロナウイルスの影響により初の無観客での開催となり、また、2019年優勝のディフェンディングチャンピオン畑岡奈紗、海外メジャー・チャンピオン渋野日向子が欠場するなど寂しい面もありますが、開幕2週連続優勝を飾るなど好調なプレーを見せる笹生優花など若手にとっては絶好のチャンスとなる大会となるでしょう。

スポンサーリンク

日本女子オープンゴルフ選手権 開催会場

【福岡県宮若市倉久1-3 TEL:0949-33-1111】
ザ・クラシックゴルフ倶楽部(キング・クイーンコース)
(Yardage: 6,761 Par: 72)

福岡県宮若市にある「ザ・クラシックゴルフ倶楽部」は、福岡県の北東部に位置し、福岡市の博多駅から北東に約41km、北九州市の小倉駅から南西に約40kmで共に車で約40分の場所にあり、過去に日本女子プロゴルフ選手権や日本シニアオープンゴルフ選手権が開催された名門コースである。コースの特徴は、距離は長いが広いフェアウェイ、ドッグレッグホールと池が絡むホールで構成されている丘陵地にある林間コースです。ティーショットの飛距離と正確性、ショートゲームのクオリティの高さ、コースマネジメント能力が求められる。

 

日本女子オープンゴルフ選手権 スケジュール

2020年10月1日(木)~10月4日(日)

10月1日(木) 大会1日目 予選ラウンド
10月2日(金) 大会2日目 予選ラウンド
10月3日(土) 大会3日目 決勝ラウンド
10月4日(日) 大会最終日 決勝ラウンド

 

日本女子オープンゴルフ選手権 賞金

【賞金総額】

 1億1,250万円

【優勝賞金】

 2,250万円

 

出場選手一覧

2020年9月26日時点でエントリーされた120名の出場予定選手はPDFをご覧ください。


注目選手

※選手情報及び世界ランキングは2020年9月21日時点

笹生 優花(Yuka Saso)
世界ランキング 76位
国内賞金ランキング 1位
国籍:フィルピン・日本(二重国籍)
生年月日:2001年6月20日(19歳)
身長:166.0cm
体重:63kg

① LPGA国内女子ツアー:2勝

② メジャー・トーナメント:0勝
 ・ワールドレディスチャンピオンシップ :0勝
 ・日本女子プロゴルフ選手権:0勝
 ・日本女子オ-プンゴルフ選手権:0勝
 ・JLPGAツアーチャンピオンシップ:0勝

③ LPGA国内女子ツアー賞金女王:0回

 

 

テレビ放送

【地上波 NHK】
【BS放送】NHK BS1 

NHK総合テレビ G と BS1 BS1 で4日間生中継!

10月1日(木) 第1日 

  • 13:00~15:08 (LIVE)  BS1(101ch)
  • 15:08~16:50 (LIVE)  G

10月2日(金) 第2日

  • 13:00~15:08 (LIVE)  BS1(101ch)
  • 15:08~16:50 (LIVE)  G

10月3日(土) 第3日

  • 11:45~13:50 (LIVE)  BS1(101ch)
  • 13:50~(16:00) (LIVE)   G

10月4日(日) 最終日

  • 11:00~12:50 (LIVE)  BS1(101ch)
  • 12:50~13:05 (LIVE)  BS1(102ch)
  • 13:05~(16:00) (LIVE)   G
【CS放送】ゴルフネットワーク 

1番ホール生中継

10月3日(土) 第3日

  • 7:00~翌0:15 (LIVE)

10月4日(日) 最終日

  • 7:00~翌0:15 (LIVE)

 

日本女子オープンゴルフ選手権 試合結果

(Yardage: 6,761 Par: 72)

大会1日目
天候:晴れ
注目の組み合わせ
1番ホールスタート
 11:19 笹生優花、小祝さくら、古江彩佳
10番ホールスタート
 07:09 鈴木愛、永峰咲希、柏原明日架
 07:45 上田桃子、青木瀬令奈、渡邉彩香
 08:03 比嘉真美子、原英莉花、西郷真央
大会1日目(予選ラウンド)
首位イ ナリ-864
2小祝 さくら-666
3T上田 桃子-468
 原 英莉花-468
5T木下 彩-369
 吉本 ここね-369
 高橋 彩華-369
 田中 瑞希-369
9T野澤 真央-270
 穴井 詩-270
 勝 みなみ-270
 サイ ペイイン-270
 菊地 絵理香-270
 三ヶ島 かな-270
 工藤 優海-270

穏やかなコースコンデションの中でスタートした大会1日目、単独のトップに立ったのは、イ・ナリ(韓国)。ショット・パッティングが安定し、8バーディ、0ボギー(64)と素晴らしいプレーだった。今季好調の小祝さくらが、6バーディ、0ボギー(66)をマークし単独の2位につけた。全英女子オープンで6位に入った上田桃子、飛距離が特徴の原英莉花が4打差の3位タイにつけた。2週連続優勝し期待の大きいツアールーキー笹生優花はショット・パッティング共に良くなく2バーディ、3ボギー(73)、トータル1オーバー36位タイと出遅れた。

 

大会2日目
天候:晴れ
注目の組み合わせ
1番ホールスタート
 11:19 鈴木愛、永峰咲希、柏原明日架
 11:55 上田桃子、青木瀬令奈、渡邉彩香
 12:13 比嘉真美子、原英莉花、西郷真央
10番ホールスタート
 07:09 笹生優花、小祝さくら、古江彩佳
大会2日目(予選ラウンド)
首位小祝 さくら-969
2原 英莉花-670
3T酒井 美紀-469
 イ ナリ-476
5T大出 瑞月-370
 穴井 詩-371
 上田 桃子-373
 岡山 絵里-368
9T淺井 咲希-271
 三ヶ島 かな-272
 岩井 明愛-269
 吉本 ここね-273
 蛭田 みな美-270
 鈴木 愛-269
 山下 美夢有-270
 菊地 絵理香-272
 金澤 志奈-271

決勝ラウンド進出がかかった大会2日目も天候も良くコースコンデションも良い条件の中スタートした。単独トップに立ったのは、大会1日目から好調を維持している小祝さくら。6バーディ、1ボギー、1ダブルボギー(69)と少し出入りの激しいプレーながら3つ伸ばし通算9アンダー2位に3打差をつけ決勝ラウンドに進んだ。単独の2位には4バーディ、2ボギー(70)と安定したプレーを見せた原英莉花がつけた。

 

大会3日目
天候:くもり
注目の組み合わせ
1番ホールスタート
 10:35 笹生優花、金澤志奈
 11:52 原英莉花、小祝さくら
1Hスタート
時刻組み合わせ
7:05石井 理緒泉田 琴菜
7:13臼井 麗香木村 美月
7:21林 菜乃子松森 彩夏
7:29竹山 佳林岩井 千怜(アマ)
7:37梶谷 翼(アマ)菅沼 菜々
7:45木村 彩子西山 ゆかり
7:53篠原 まりあ大山 志保
8:01松田 鈴英申 ジエ
8:09金田 久美子川満 陽香理
8:17青木 瀬令奈黄 アルム
8:25ペ ソンウ成澤 祐美
8:33吉本 ひかる仲宗根 澄香
8:41田辺 ひかり阿部 未悠(アマ)
8:49村田 理沙藤本 麻子
8:57永井 花奈李 知姫
9:05勝 みなみ稲垣 那奈子(アマ)
9:14川岸 史果イ ミニョン
9:23稲見 萌寧吉川 桃
9:32工藤 遥加木下 彩
9:41新垣 比菜田中 瑞希
9:50西村 優菜高橋 彩華
9:59浜崎 未来(アマ)テレサ・ルー
10:08西郷 真央サイ ペイイン
10:17渡邉 彩香野澤 真央
10:26有村 智恵古江 彩佳
10:35笹生 優花金澤 志奈
10:44菊地 絵理香山下 美夢有
10:53鈴木 愛蛭田 みな美
11:02吉本 ここね岩井 明愛(アマ)
11:12三ヶ島 かな淺井 咲希
11:22岡山 絵里上田 桃子
11:32穴井 詩大出 瑞月
11:42イ ナリ酒井 美紀
11:52原 英莉花小祝 さくら
大会3日目(決勝ラウンド)
首位原 英莉花-1266
2小祝 さくら-873
3T仲宗根 澄香-565
 吉本 ここね-569
 上田 桃子-570
 穴井 詩-570
 酒井 美紀-571
8テレサ・ルー-469
9T渡邉 彩香-370
 菊地 絵理香-371
 イ ナリ-373

 風が少し吹く中、大会3日目(決勝ラウンド)がスタートした。この日、素晴らしいプレーを見せたのは、単独2位からスタートした原英莉花。持ち味の飛距離に加え、コースマネジメントも上手くマッチし、7バーディ、1ボギー(66)をマークし、通算12アンダー、2位に4打差をつけて最終日を迎える。単独2位には3バーディ、2ボギー、1ダブルボギー(73)とスコアを1つ落とし通算8アンダーで小祝さくらがつけた。最終18番をボギーとした原英莉花と悪いながらもバーティでフィニッシュした小祝さくらのどちらが初優勝に向け流れをキープ出来ているか注目です。期待された笹生優花は3バーディ、4ボギー(73)とスコアを落とし通算1オーバー25位タイで最終日を迎えた。

 

大会最終日
天候:くもり
注目の組み合わせ
1番ホールスタート
 09:36 大出瑞月、笹生優花
 11:27 穴井詩、上田桃子
 11:37 吉本ここね、仲宗根澄香
 11:47 小祝さくら、原英莉花
1Hスタート
時刻組み合わせ
7:00稲垣 那奈子(アマ)松田 鈴英
7:08石井 理緒泉田 琴菜
7:16西山 ゆかり竹山 佳林
7:24松森 彩夏林 菜乃子
7:32木村 美月木村 彩子
7:40梶谷 翼(アマ)菅沼 菜々
7:48岩井 千怜(アマ)西郷 真央
7:56篠原 まりあ新垣 比菜
8:04田中 瑞希木下 彩
8:12田辺 ひかり吉本 ひかる
8:20ペ ソンウ青木 瀬令奈
8:28川満 陽香理金田 久美子
8:36臼井 麗香有村 智恵
8:44工藤 遥加川岸 史果
8:52イ ミニョン永井 花奈
9:00村田 理沙申 ジエ
9:09金澤 志奈浜崎 未来(アマ)
9:18勝 みなみ藤本 麻子
9:27阿部 未悠(アマ)成澤 祐美
9:36大出 瑞月笹生 優花
9:45古江 彩佳高橋 彩華
9:54吉川 桃黄 アルム
10:03淺井 咲希三ヶ島 かな
10:12蛭田 みな美野澤 真央
10:21サイ ペイイン西村 優菜
10:30稲見 萌寧岡山 絵里
10:39岩井 明愛(アマ)鈴木 愛
10:48山下 美夢有李 知姫
10:57大山 志保イ ナリ
11:07菊地 絵理香渡邉 彩香
11:17テレサ・ルー酒井 美紀
11:27穴井 詩上田 桃子
11:37吉本 ここね仲宗根 澄香
11:47小祝 さくら原 英莉花
大会最終日(決勝ラウンド)
優勝原 英莉花-1668
2小祝 さくら-1268
3T上田 桃子-869
 仲宗根 澄香-869
5T蛭田 みな美-766
 イ ナリ-768
7T菊地 絵理香-570
 穴井 詩-572
 吉本 ここね-572
10テレサ・ルー-472

風もなく、どんよりとしたくもり空の中、大会最終日(決勝ラウンド)がスタートした。2位に4打差をつけ、単独トップでスタートし、今大会初優勝を目指す原英莉花は持ち味の飛距離に加え、フロントナインこそスコアを伸ばせなかったが、バックナインに入り、11番、12番、13番と3連続バーディを奪うなど最終日も安定したプレーを見せ、5バーディ、1ボギー(68)をマークし、通算16アンダー、2位に4打差をつけて日本女子オープンの初タイトルを手にした。単独2位には6バーディ、2ボギー(68)とスコアを伸ばしたものの昨日のスコアが響き初優勝に手が届かなかった小祝さくらが入った。期待された笹生優花は4バーディ、2ボギー(70)とスコアを伸ばし通算2アンダー14位タイで大会を終えた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました