BMW選手権:歴史と2025年の大会情報

BMW選手権:歴史と2025年の大会情報 PGAツアー
※当サイトはアフェリエイト広告が含まれています。

PGAツアー・プレーオフシリーズ第2戦「BMW選手権2025(BMW Championship)」は、賞金総額2000万ドル(約29億4000万円)を誇るエリート大会です。日本からは松山英樹が出場。
過去には、2019年に松山英樹が日本人最高位の単独3位(翌2020年は3位タイ)、1988年の青木功と2000年の丸山茂樹が3位タイに入った大会として記憶されています。

本記事では、BMW選手権の歴史、2025年大会の詳細情報、注目の出場選手、放送予定、結果、そして大会の見どころを紹介します。

スポンサーリンク

【BMW選手権】歴史

基本情報

  • 1899年:
    第1回大会が開催

  • 1916年:
    大会名を「ウエスタンオープン」に変更

  • 2007年:
    大会名を「BMW選手権」に変更

 

現在

「BMW選手権」は1899年に創設され、2025年大会で第120回を迎える歴史あるトーナメントです。PGAツアー年間王者を決めるフェデックスカップ・プレーオフシリーズの第2戦として開催されます。

本大会には、フェデックスカップ・ポイントランキング上位50位以内の選手が出場し、最終戦への進出をかけて順位を争います。最終戦に進めるのはランキング30位以内の選手です。

また、プレーオフシリーズではポイント配分が通常の4倍となるため、下位からでも一気に上位進出が可能となる、注目のステージです。

本大会は50名の出場選手による予選カットなしの72ホール・ストロークプレーで行われ、4日間の戦いを通じて、優勝者が決まります。

 

歴代優勝者(過去5年)

2024年

  • 優勝者:キーガン・ブラッドリー
  • スコア:-12
  • 会場:キャッスルパインズGC

2023年

  • 優勝者:ヴィクトル・ホブランド
  • スコア:-17
  • 会場:オリンピアフィールズCC

2022年

  • 優勝者:パトリック・キャントレー
  • スコア:-14
  • 会場:ウィルミントンCC

2021年

  • 優勝者:パトリック・キャントレー
  • スコア:-27
  • 会場:ケイブスバレーGC

2020年

  • 優勝者:ジョン・ラーム
  • スコア:-4
  • 会場:オリンピアフィールズCC

※CC:カントリークラブ
※GC:ゴルフクラブ

 

記憶に残る優勝者・記録

最多優勝:(5回)

  • タイガー・ウッズ
    (1997, 1999, 2003, 2007, 2009)

  • ウォルター・ヘイゲン
    (1916, 1921, 1926-27, 1932)

3連覇

  • ラルフ・ガルダール
    (1936-38)

2連覇

  • パトリック・キャントレー
    (2021-22)

  • ニック・プライス
    (1993-94)

  • ジャック・ニクラス
    (1967-68)

  • ビリー・キャスパー
    (1965-66)

  • サム・スニード
    (1949-50)

  • ウォルター・ヘイゲン
    (1926-27)

  • ウィリー・アンダーソン
    (1908-09)

18ホールレコード:59(-12)

  • ジム・フューリック
    (2013)

大会レコード:261(-27)

  • パトリック・キャントレー
    (2022)

  • ブライソン・デシャンボー
    (2022)

 

スポンサーリンク

【BMW選手権】過去の結果

BMW選手権の過去5年の詳細な結果は以下の通りです。

2024年

  • 1位:キーガン・ブラッドリー (-12)
  • 2位:サム・バーンズ (-11)
  • 2位:ルドビグ・オーベリ (-11)
  • 2位:アダム・スコット (-11)
  • 5位:キャム・デービス (-8)
  • 5位:トミー・フリートウッド (-8)
  • 5位:キム・シウ (-8)
  • 5位:ザンダー・シャウフェレ (-8)

 ハイライト:
 ブラッドリーが米ツアー7勝目

2023年

  • 1位:ヴィクトル・ホブランド (-17)
  • 2位:スコッティ・シェフラー (-15)
  • 2位:マシュー・フィッツパトリック (-15)
  • 4位:ローリー・マキロイ (-12)

 ハイライト:
 ホブランドがコースレコードで逆転優勝

2022年

  • 1位:パトリック・キャントレー (-14)
  • 2位:スコット・ストーリングス (-13)
  • 3位:スコッティ・シェフラー (-11)
  • 3位:ザンダー・シャウフェレ (-11)

 ハイライト:
 キャントレーが連覇達成

2021年

  • 1位:パトリック・キャントレー (-27)
  • 2位:ブライソン・デシャンボー (-27)
  • 3位:イム・ソンジェ (-23)

 ハイライト:
 キャントレーが6ホールのプレーオフを制す

2020年

  • 1位:ジョン・ラーム (-4)
  • 2位:ダスティン・ジョンソン (-4)
  • 3位:松山英樹 (-2)
  • 3位:ホアキン・ニーマン (-2)

 ハイライト:
 ラームがプレーオフを制し、米ツアー5勝目

 

【BMW選手権】2025年の詳細情報

大会の主なポイントを紹介しています。

 

コース情報

  • 所在地:アメリカ・メリーランド州オーウィングスミルズ
  • 会場:ケイブスバレー・ゴルフクラブ
  • 設立:1991年
  • 全長:7601ヤード
  • パー:70

ケイブスバレー・ゴルフクラブについては、以下のリンクから詳細を確認できます。

 

賞金額とポイント

  • 賞金総額
    $20,000,000 (約29億4000万円)

  • 優勝賞金
    $3,600,000 (約5億3000万円)

  • FedExCupポイント
    2000ポイント (優勝者)

 

大会日程(スケジュール)

 日程:2025年8月14日(木)~8月17日()

  • 第1ラウンド:8月14日(木)
  • 第2ラウンド:8月15日(金)
  • 第3ラウンド:8月16日()
  • 最終ラウンド:8月17日()

 

日本人出場選手

  • 松山 英樹:今季1勝

 

注目選手

2025年大会には、以下の注目選手が出場します。

  • スコッティ・シェフラー:今季3勝
  • ローリー・マキロイ:今季3勝
  • ザンダー・シャウフェレ:歴代優勝者
  • ジャスティン・トーマス:今季1勝
  • アルドリッチ・ポットギーター:今季1勝

 

日本人を含む全出場選手については、以下のリンクから詳細を確認できます。

 

放送予定

※日付は日本時間

8月15日(金) 初日

時間帯
(日本時間)
放送局 内容
3:00 – 7:00 ゴルフネットワーク CS放送
21:45 – U-NEXT 動画配信

※U-NEXTは8月14日に配信スタート

8月16日() 2日目

時間帯
(日本時間)
放送局 内容
3:00 – 7:00 ゴルフネットワーク CS放送
21:45 – U-NEXT 動画配信

※U-NEXTは8月15日に配信スタート

8月17日() 3日目

時間帯
(日本時間)
放送局 内容
5:00 – 7:30 BS10 BS放送
2:00 – 7:00 ゴルフネットワーク CS放送
5:00 – 7:30 つながるジャパネット 動画配信
21:30 – U-NEXT 動画配信

※U-NEXTは8月16日に配信スタート

8月18日(月) 最終日

時間帯
(日本時間)
放送局 内容
5:00 – 7:30 BS10 BS放送
1:00 – 7:00 ゴルフネットワーク CS放送
5:00 – 7:30 つながるジャパネット 動画配信
21:30 – U-NEXT 動画配信

※U-NEXTは8月17日に配信スタート

 

組み合わせ・スタート時間

各ラウンド終了後に上書き更新します。

 

8月14日(木) 初日(現地)

注目選手のスタート時間

※選手:スタート時間(日本時間)

※全組1番スタート

  • キャメロン・ヤング:
  • キーガン・ブラッドリー:
  • ジャスティン・トーマス:
  • ジェイク・ナップ:
  • ザンダー・シャウフェレ:
  • アルドリッチ・ポットギーター:
  • ヴィクトル・ホブランド:
  • クリス・ゴッタラップ:
  • コリン・モリカワ:
  • ルドビグ・オーベリ:
  • トミー・フリートウッド:
  • スコッティ・シェフラー:
  • セップ・ストラカ:

 

日本人選手のスタート時間

※選手:スタート時間(日本時間)

※全組1番スタート

  • 松山 英樹:

 

全出場選手の詳細については、以下のリンクから確認できます。

  • PGA公式サイト(ペアリング)

 

結果

各ラウンド終了後に上書き更新します。

初日

  • 首位:ー (ー)
  • 2位:ー (ー)
  • 3位:ー (ー)

日本人

  • ー:松山 英樹 (ー)

 

全出場選手の詳細については、以下のリンクから確認できます。

  • PGA公式サイト(リーダーボード)

 

全選手の順位と賞金については、以下のリンクから確認できます。

  • 全選手の順位と賞金

 

【BMW選手権】見どころ

トップ30へのサバイバル

プレーオフ第1戦を終え、フェデックスカップポイント上位50名によるプレーオフシリーズ第2戦が開幕。年間王者を目指す松山英樹が最終戦出場なるか。注目の戦いが繰り広げられそうです。

 

まとめ

2025年プレーオフシリーズ第2戦の熱戦をお見逃しなく。

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました