2024年シーズン第22戦シグネチャー・イベント「ウェルズ・ファーゴ選手権(Wells Fargo Championship)」5月9日(木)~5月12日(日)に行われる大会情報、出場選手、放送予定(テレビ・配信)賞金と結果を紹介します。
※松山英樹は背中の張りが初日のスタートまでに回復せず、棄権となりました。
【ウェルズ・ファーゴ選手権】大会情報
大会の特徴や概要、開催会場、日程、順位ごとの賞金とポイント、歴代優勝者、パワーランキングの項目について紹介します。
大会の特徴
2003年に初開催された比較的新しいトーナメントで次週行われる「全米プロゴルフ選手権」の前哨戦でありながらも、今回で21回目を迎える今季からシグネチャー・イベント(出場資格基準が設定されたエリートフィールド)と言うビッグイベントの1つとなっており、名門「クエイル・ホロー・クラブ(Quail Hollow Club)」で開催されます。
大会概要
| 大会名 | ウェルズ・ファーゴ選手権 (Wells Fargo Championship) |
| グレード | シグネチャー・イベント (Signature Event) |
| 開催期間 | 2024年5月9日(木) ~ 5月12日(日) |
| 開催地 | シャーロット (ノースカロライナ州) |
| 会場 |
クエイル・ホロー・クラブ |
| 賞金総額 | $20,000,000 (約30億8,100万円) |
| 優勝賞金 | $3,600,000 (約5億5,458万円) |
| FedEx Points | 700ポイント (優勝者) |
| 前回優勝者 (2023年) |
ウィンダム・クラーク (Wyndham Clark) アメリカ(USA) |
| 日本との時差 | 日本より13時間(サマータイム) 遅れています。 |
※賞金(日本円)について、2024年5月7日時点の中心相場1ドル154.05円で換算。
開催会場
【開催地】
アメリカ・ノースカロライナ州シャーロット
| コース | Yardage | Par |
| クエイル・ホロー・クラブ (Quail Hollow Club) |
7,558 | 71 |
| Hole | Yardage | Par | R1 | R2 | R3 | R4 |
| 1 | 495 | 4 | 485 | 508 | 487 | 511 |
| 2 | 452 | 4 | 454 | 442 | 460 | 464 |
| 3 | 483 | 4 | 486 | 475 | 476 | 491 |
| 4 | 184 | 3 | 168 | 165 | 186 | 155 |
| 5 | 449 | 4 | 458 | 458 | 436 | 441 |
| 6 | 249 | 3 | 234 | 222 | 255 | 191 |
| 7 | 546 | 5 | 553 | 531 | 528 | 539 |
| 8 | 346 | 4 | 356 | 324 | 334 | 334 |
| 9 | 505 | 4 | 486 | 504 | 508 | 480 |
| OUT | 3,709 | 35 | 3,680 | 3,629 | 3,670 | 3,606 |
| 10 | 592 | 5 | 589 | 600 | 572 | 593 |
| 11 | 462 | 4 | 449 | 472 | 473 | 451 |
| 12 | 456 | 4 | 468 | 462 | 442 | 466 |
| 13 | 205 | 3 | 216 | 169 | 212 | 180 |
| 14 | 344 | 4 | 314 | 355 | 318 | 316 |
| 15 | 577 | 5 | 575 | 591 | 582 | 565 |
| 16 | 529 | 4 | 528 | 518 | 538 | 540 |
| 17 | 190 | 3 | 189 | 138 | 191 | 211 |
| 18 | 494 | 4 | 476 | 499 | 482 | 505 |
| IN | 3,849 | 36 | 3,804 | 3,804 | 3,810 | 3,827 |
| Total | 7,558 | 71 | 7,484 | 7,433 | 7,480 | 7,433 |
【詳細】
アメリカ・ノースカロライナ州シャーロットにある「クエイル・ホロー・クラブ」は、シャーロットの南に隣接する大きな森の中に作られた半世紀以上の歴史を誇るコースです。
会場のあるシャーロットは、海と山に囲まれた金融とアメリカ発祥のモータースポーツで知られるナスカーの聖地として有名であり、2010年にオープンしたナスカー殿堂や数多くの美術館、多彩なアクティビティが楽しめる美しい都市です。
1961年に有名なゴルフコース・アーキテクトのジョージ・コブによって設計され、1986年にアーノルド・パーマー、1997年と2013年および2016年にトム・ファジオによって再設計・改修が行われたクエイル・ホロークラブは、2017年の全米プロゴルフ選手権や2022年のプレジデンツカップが行われるなど、PGAツアー屈指の難コースとして知られています。
凄く長いホールと短いホールというメリハリのついた全長の長いコースであり、フェアウェイが狭く、左右のドッグレッグと大きなグリーン、14番以降の5ホールは池も絡む木々でセパレートされた林間コースです。特に通称「グリーンマイル」と呼ばれる終盤16番から18番にかけての3ホールは距離が長く、タイトで戦略的に池とクリークが絡み、複雑で硬いグリーンというPGAツアートップクラスの難関ホールとして有名です。
【特徴のあるホール】
〈16番Par4〉
・グリーまで続く左サイドの池が特徴的。
〈17番Par3〉
・グリーン手前から左サイドの池が特徴的。
〈18番Par4〉
・フェアウェイ始まりからグリーンまで左サイドを流れるクリーク。
【芝の種類】
〈フェアウェイ〉
・バミューダ
・ペレニアル・ライ
〈ラフ〉
・バミューダ
・ペレニアル・ライ
〈グリーン〉
・バミューダ
・ポアトリビアリス
大会日程(スケジュール)
日程:2024年5月9日(木)~5月12日(日)
| 月日 | 日程 | 競技内容 | |
| 5/9(木) | 第1日 | 1日目ラウンド | |
| 5/10(金) | 第2日 | 2日目ラウンド | |
| 5/11(土) | 第3日 | 3日目ラウンド | |
| 5/12(日) | 第4日 | 最終日ラウンド | |
※予選カットなしの4日間ストローク・プレーで行われます。
【優勝者には】
賞金とポイントに加え、2027年シーズンまでの3年間のシード権、2つのメジャー・トーナメント(マスターズ・トーナメント、全米プロゴルフ選手権)の出場権、残りのシグネチャー・イベントとプレーヤーズ選手権および2025年のザ・セントリーへの出場権が付与されます。
【賞金総額】
$20,000,000 (約30億8,100万円)
【賞金とポイントの内訳】
| 順位 | 賞金 (日本円) |
ポイント |
| 優勝 | $3,600,000 (約5億5,458万円) |
700.000 |
| 2位 | $2,160,000 (約3億3,275万円) |
400.000 |
| 3位 | $1,360,000 (約2億951万円) |
350.000 |
| 4位 | $960,000 (約1億4,789万円) |
325.000 |
| 5位 | $800,000 (約1億2,324万円) |
300.000 |
| 6位 | $720,000 (約1億1,092万円) |
|
| 7位 | $670,000 (約1億321万円) |
|
| 8位 | $620,000 (約9,551万円) |
225.000 |
| 9位 | $580,000 (約8,935万円) |
200.000 |
| 10位 | $540,000 (約8,319万円) |
175.000 |
| 11位 | $500,000 (約7,703万円) |
|
| 12位 | $460,000 (約7,086万円) |
|
| 13位 | $420,000 (約6,470万円) |
|
| 14位 | $380,000 (約5,854万円) |
|
| 15位 | $360,000 (約5,546万円) |
|
| 16位 | $340,000 (約5,238万円) |
|
| 17位 | $320,000 (約4,930万円) |
115.000 |
| 18位 | $300,000 (約4,622万円) |
|
| 19位 | $280,000 (約4,313万円) |
|
| 20位 | $260,000 (約4,005万円) |
|
| 21位 | $240,000 (約3,697万円) |
|
| 22位 | $224,000 (約3,451万円) |
|
| 23位 | $208,000 (約3,204万円) |
|
| 24位 | $192,000 (約2,958万円) |
|
| 25位 | $176,000 (約2,711万円) |
|
| 26位 | $160,000 (約2,465万円) |
|
| 27位 | $154,000 (約2,372万円) |
|
| 28位 | $148,000 (約2,280万円) |
|
| 29位 | $142,000 (約2,188万円) |
|
| 30位 | $136,000 (約2,095万円) |
|
| 31位 | $130,000 (約2,003万円) |
|
| 32位 | $124,000 (約1,910万円) |
|
| 33位 | $118,000 (約1,818万円) |
|
| 34位 | $113,000 (約1,741万円) |
|
| 35位 | $108,000 (約1,664万円) |
|
| 36位 | $103,000 (約1,587万円) |
|
| 37位 | $98,000 (約1,510万円) |
|
| 38位 | $94,000 (約1,448万円) |
|
| 39位 | $90,000 (約1,386万円) |
|
| 40位 | $86,000 (約1,325万円) |
|
| 41位 | $82,000 (約1,263万円) |
|
| 42位 | $78,000 (約1,202万円) |
18.750 |
| 43位 | $74,000 (約1,140万円) |
|
| 44位 | $70,000 (約1,078万円) |
|
| 45位 | $66,000 (約1,017万円) |
|
| 46位 | $62,000 (約955万円) |
|
| 47位 | $58,000 (約893万円) |
|
| 48位 | $54,800 (約844万円) |
|
| 49位 | $52,000 (約801万円) |
|
| 50位 | $50,400 (約776万円) |
|
| 51位 | $49,200 (約758万円) |
|
| 52位 | $48,000 (約739万円) |
|
| 53位 | $47,200 (約727万円) |
|
| 54位 | $46,400 (約715万円) |
|
| 55位 | $46,000 (約709万円) |
10.000 |
| 56位 | $45,600 (約702万円) |
9.500 |
| 57位 | $45,200 (約696万円) |
9.000 |
| 58位 | $44,800 (約690万円) |
8.500 |
| 59位 | $44,400 (約684万円) |
|
| 60位 | $44,000 (約678万円) |
|
| 61位 | $43,600 (約672万円) |
|
| 62位 | $43,200 (約665万円) |
|
| 63位 | $42,800 (約659万円) |
7.500 |
| 64位 | $42,400 (約653万円) |
|
| 65位 | $42,000 (約647万円) |
|
| 66位 | $41,600 (約641万円) |
6.750 |
| 67位 | $41,200 (約635万円) |
6.500 |
| 68位 | $40,800 (約629万円) |
6.250 |
| 69位 | $40,400 (約622万円) |
6.000 |
| 70位 | $40,000 (約616万円) |
6.000 |
| 合計 | $20,000,000 (約30億8,100万円) |
※賞金(日本円)について、2024年5月7日時点の中心相場1ドル154.05円で換算。
歴代優勝者
【過去の優勝者について】
初代チャンピオンに輝いたのは、2001年「全米プロゴルフ選手権」の優勝を含むPGAツアー13勝を誇るデビッド・トムズ。ビジェイ・シンやタイガー・ウッズと言った名プレーヤーが優勝者に名を連ねる中、最終日に当時のコース・レコードとなる10アンダー(62)をマーク、逆転で2010年大会を制し、PGAツアー初優勝を飾ったローリー・マキロイが最多3回(2010年、2015年、2021年)の優勝を誇り、2019年大会でPGAツアー初優勝を飾ったマックス・ホーマが2回の優勝で続いています。
【最多優勝回数】
〈3回優勝〉
・ローリー・マキロイ(北アイルランド)
(2010年、2015年、2021年)
【前回大会】
ザンダー・シャウフェレとのマッチレースを制したウィンダム・クラークがPGAツアー5年目の134試合目でPGAツアー初優勝を飾っています。
【過去10大会の優勝者】
| 年 | 優勝者 |
| 2023 | ウィンダム・クラーク |
| 2022 | マックス・ホーマ |
| 2021 | ローリー・マキロイ |
| 2020 | 中止 |
| 2019 | マックス・ホーマ |
| 2018 | ジェイソン・デイ |
| 2017 | ブライアン・ハーマン |
| 2016 | ジェームズ・ハーン |
| 2015 | ローリー・マキロイ |
| 2014 | J.B.ホームズ |
パワーランキング
スタッフライターのロブ・ボルトン氏が週ごとに全選手の現在の実力をランク付けしたものです。
| 順位 | 選手名 | 備考 |
| 1位 | ローリー・マキロイ | 歴代優勝者 (2010年、2015年、2021年) |
| 2位 | ウィンダム・クラーク | 前回大会覇者 |
| 3位 | ザンダー・シャウフェレ | 今季11試合でトップ10入り7回 |
| 4位 | マックス・ホーマ | 歴代優勝者 (2019年、2022年) |
| 5位 | ジャスティン・トーマス | 今季9試合でトップ10入り3回 |
| 6位 | コリン・モリカワ | 今季10試合でトップ10入り3回 |
| 7位 | トミー・フリートウッド | 今季8試合でトップ10入り3回 |
| 8位 | コーリー・コナーズ | 今季12試合でトップ10入り0回 |
| 9位 | デニー・マッカーシー | 今季11試合で2位1回 |
| 10位 | アレックス・ノレン | 今季10試合でトップ10入り2回 |
| 11位 | パトリック・キャントレー | 今季10試合でトップ10入り2回 |
| 12位 | アクシャイ・バティア | 今季1勝 |
| 13位 | マシュー・フィッツパトリック | 今季12試合でトップ10入り2回 |
| 14位 | ステファン・イェーガー | 今季1勝 |
| 15位 | セップ・ストラカ | 今季11試合でトップ10入り1回 |
【ウェルズ・ファーゴ選手権】出場選手
日本人選手を含む出場選手一覧や出場資格基準、注目選手の情報等を紹介します。
日本人出場選手
松山英樹の1名が出場予定でしたが、背中の張りが初日のスタートまでに回復せず、棄権となりました。
全出場選手(最終エントリー)
| 世界 ランク |
プレーヤー (年齢、国籍) (英語表記) |
| 2 | ローリー・マキロイ (35,NIR) (Rory McIlroy) |
| 3 | ウィンダム・クラーク (30,USA) (Wyndham Clark) |
| 4 | ザンダー・シャウフェレ (30,USA) (Xander Schauffele) |
| 7 | ヴィクトル・ホブランド (26,NOR) (Viktor Hovland) |
| 8 | パトリック・キャントレー (32,USA) (Patrick Cantlay) |
| 9 | ブライアン・ハーマン (37,USA) (Brian Harman) |
| 10 | マックス・ホーマ (33,USA) (Max Homa) |
| 11 | トミー・フリートウッド (33,ENG) (Tommy Fleetwood) |
| 12 | サヒス・ティーガラ (26,USA) (Sahith Theegala) |
| 13 | コリン・モリカワ (27,USA) (Collin Morikawa) |
| 14 | マシュー・フィッツパトリック (29,ENG) (Matt Fitzpatrick) |
| 15 | 松山 英樹 (32,JPN) (Hideki Matsuyama) |
| 16 | キャメロン・ヤング (27,USA) (Cameron Young) |
| 18 | ラッセル・ヘンリー (35,USA) (Russell Henley) |
| 19 | キーガン・ブラッドリー (37,USA) (Keegan Bradley) |
| 20 | マチュー・パボン (31,FRA) (Matthieu Pavon) |
| 21 | ジョーダン・スピース (30,USA) (Jordan Spieth) |
| 22 | クリス・カーク (39,USA) (Chris Kirk) |
| 23 | トム・キム (21,KOR) (Tom Kim) |
| 24 | ジェイソン・デイ (36,AUS) (Jason Day) |
| 25 | セップ・ストラカ (31,AUT) (Sepp Straka) |
| 26 | ニック・テイラー (36,CAN) (Nick Taylor) |
| 27 | サム・バーンズ (27,USA) (Sam Burns) |
| 28 | トニー・フィナウ (34,USA) (Tony Finau) |
| 29 | ジャスティン・トーマス (31,USA) (Justin Thomas) |
| 30 | ウィル・ザラトリス (27,USA) (Will Zalatoris) |
| 31 | デニー・マッカーシー (31,USA) (Denny McCarthy) |
| 32 | アン・ビョンフン (32,KOR) (Byeong Hun An) |
| 33 | アクシャイ・バティア (22,USA) (Akshay Bhatia) |
| 35 | ルーカス・グローバー (44,USA) (Lucas Glover) |
| 38 | イム・ソンジェ (26,KOR) (Sungjae Im) |
| 39 | リッキー・ファウラー (35,USA) (Rickie Fowler) |
| 40 | J.T.ポストン (30,USA) (J.T. Poston) |
| 41 | シェーン・ローリー (37,IRL) (Shane Lowry) |
| 42 | ステファン・イエーガー (34,GER) (Stephan Jaeger) |
| 43 | エリック・コール (35,USA) (Eric Cole) |
| 44 | キム・シウ (28,KOR) (Si Woo Kim) |
| 45 | アダム・シェンク (32,USA) (Adam Schenk) |
| 46 | エミリアーノ・グリジョ (31,ARG) (Emiliano Grillo) |
| 47 | ハリス・イングリッシュ (34,USA) (Harris English) |
| 48 | カート・キタヤマ (31,USA) (Kurt Kitayama) |
| 49 | アダム・ハドウィン (36,CAN) (Adam Hadwin) |
| 50 | オースティン・エックロート (25,USA) (Austin Eckroat) |
| 51 | ジェイク・ナップ (29,USA) (Jake Knapp) |
| 52 | コーリー・コナーズ (32,CAN) (Corey Conners) |
| 53 | アダム・スコット (43,AUS) (Adam Scott) |
| 54 | クリスティアン・ベズイデンホウト (29,RSA) (Christiaan Bezuidenhout) |
| 55 | テイラー・ムーア (30,USA) (Taylor Moore) |
| 57 | アレックス・ノレン (41,SWE) (Alex Noren) |
| 58 | テイラー・ペンドリス (32,CAN) (Taylor Pendrith) |
| 59 | グレイソン・マレー (30,USA) (Grayson Murray) |
| 60 | トム・ホージ (34,USA) (Tom Hoge) |
| 62 | キャム・デービス (29,AUS) (Cam Davis) |
| 64 | ブレンドン・トッド (38,USA) (Brendon Todd) |
| 65 | ジャスティン・ローズ (43,ENG) (Justin Rose) |
| 68 | ビリー・ホーシェル (37,USA) (Billy Horschel) |
| 69 | マッケンジー・ヒューズ (33,CAN) (Mackenzie Hughes) |
| 71 | ピーター・マルナティ (36,USA) (Peter Malnati) |
| 72 | ニック・ダンラップ (ー,USA) (Nick Dunlap) |
| 74 | アンドリュー・パットナム (35,USA) (Andrew Putnam) |
| 77 | パトリック・ロジャース (31,USA) (Patrick Rodgers) |
| 80 | リー・ホッジス (28,USA) (Lee Hodges) |
| 82 | ベン・コールズ (34,USA) (Ben Kohles) |
| 83 | アダム・スベンソン (30,CAN) (Adam Svensson) |
| 109 | マット・クーチャー (45,USA) (Matt Kuchar) |
| 116 | シーマス・パワー (37,IRL) (Seamus Power) |
| 147 | ゲーリー・ウッドランド (39,USA) (Gary Woodland) |
| 221 | ケビン・ツウェイ (35,USA) (Kevin Tway) |
| 227 | ウェブ・シンプソン (38,USA) (Webb Simpson) |
※世界ランキングの(ー)表示は、OWGRの対象外
【出場資格基準】
・前年のフェデックスカップ・プレーオフ(BMW選手権の予選2日間)までのフェデックスカップ・ランキング上位50名
・Aon Next 10(前シーズンのフェデックスカップ・フォールのトップ10)
・SWING5(シグネチャー・イベント間のトーナメントで獲得したフェデックスカップポイントランキングの有資格者を除く上位5名)
・今季の優勝者
・世界ランキング上位30位(PGAツアーメンバーのみ)
・スポンサー推薦。
【備考】
翌週に「全米プロゴルフ選手権」を控える中、世界ランキング1位のスコッティ・シェフラーは出場しませんが、同2位のローリー・マキロイや連覇を目指す同3位のウィンダム・クラークなどトップ10から7名、トップ50から43名が出場する強力なフィールドとなっています。
※世界ランキングは2024年5月6日時点
注目選手の情報
※選手情報及び世界ランキングは2024年5月6日時点
ローリー・マキロイ(Rory Mcllroy)
| KEY STATS PGAツアー 2024年シーズン |
|
| 世界ランキング | 2位 |
| 試合数 | 9 |
| 優勝回数 | 1 |
| トップ10 | 2 |
| 平均スコア | 70.769 (31位) |
| フェデックスカップ・ランキング | 975 (16位) |
| ベストフィニッシュ | 結果 |
| Zurich Classic of New Orleans | 優勝 |
| Valero Texas Open | 3位 |
| THE PLAYERS Championship | T19 |
2010年の初出場から4大会連続13回目の出場となる今大会での最高位は優勝(2010年、2015年、2021年)となります。過去12回出場して優勝3回、2位1回を含むトップ10入り9回と抜群の成績を残しています。
日本人選手の情報
※選手情報及び世界ランキングは2024年5月6日時点
松山 英樹(Hideki Matsuyama)
| KEY STATS PGAツアー 2024年シーズン |
|
| 世界ランキング | 15位 |
| 試合数 | 10 |
| 優勝回数 | 1 |
| トップ10 | 3 |
| 平均スコア | 70.745 (29位) |
| フェデックスカップ・ランキング | 1,325 (6位) |
| ベストフィニッシュ | 結果 |
| The Genesis Invitational | 優勝 |
| THE PLAYERS Championship | T6 |
| Valero Texas Open | T7 |
2014年の初出場から5大会ぶり6回目の出場となる今大会での最高位は11位(2016年)となります。翌週に全米プロゴルフ選手権を控える中、久々の出場となる今大会でどの様なパフォーマンスを見せるのか注目されます。
最新の世界ランキングは、男子ゴルフ世界ランキング【松山英樹】をご覧ください。
【ウェルズ・ファーゴ選手権】放送予定(テレビ・配信)
テレビ放送や配信については、以下の通りです。
【BS放送】BSJapanextで3日目・最終日のラウンドを無料ライブ放送!!
【CS放送】ゴルフネットワークが全ラウンド生中継放送!!
【動画配信】U-NEXTが全ラウンド独占LIVE配信!!
生:生中継
【BS放送】BSJapanext
5月12日(日) 第3日
- 05:00~07:30 (263ch)
5月13日(月) 第4日(最終日)
- 05:00~07:30 (263ch)
〈PGAハイライト〉
- 5/13(月) 21:00~22:00
【動画配信】つながるジャパネット
※無料公式アプリ「つながるジャパネット」で同時配信
【CS放送】ゴルフネットワーク
全ラウンド生中継!! ※日本時間
5月10日(金) 第1日
- 03:00~07:00 生
5月11日(土) 第2日
- 03:00~07:00 生
5月12日(日) 第3日
- 02:00~07:00 生
5月13日(月) 第4日 (最終日)
- 02:00~07:00 生
※延長あり
※スカパー!からゴルフネットワークを視聴する方法は公式サイトスカパー!でご確認下さい。

【動画配信】U-NEXT
全ラウンド独占ライブ配信 ※日本時間
5月9日(木) 第1日
- 23:30~ 生
5月10日(金) 第2日
- 23:30~ 生
5月11日(土) 第3日
- 20:15~ 生
5月12日(日) 第4日 (最終日)
- 20:15~ 生
※U-NEXTを視聴する方法は公式サイトU-NEXTでご確認下さい。

【ウェルズ・ファーゴ選手権】結果
ウェルズ・ファーゴ選手権の結果や組み合わせは、「2024年 ウェルズ・ファーゴ選手権の結果【PGA米国男子ツアー】」の記事をご覧ください。
▼リアルタイム速報(リーダーボード)
※大会は終了しました。
【ウェルズ・ファーゴ選手権】賞金、ポイント、最終順位
最終順位と獲得賞金、ポイントを紹介します。
※下記の表には、日本人1人を含む決勝ラウンド進出者を掲載しています。
| 順位 | 選手名 (国籍) |
スコア | 賞金 (日本円) |
ポイント |
| 優勝 | ローリー・マキロイ (NIR) |
-17 | $3,600,000 (約5億5,458万円) |
700.000 |
| 2 | ザンダー・シャウフェレ (USA) |
-12 | $2,160,000 (約3億3,275万円) |
400.000 |
| 3 | アン・ビョンフン (KOR) |
-9 | $1,360,000 (約2億951万円) |
350.000 |
| T4 | イム・ソンジェ (KOR) |
-6 | $880,000 (約1億3,556万円) |
312.500 |
| T4 | ジェイソン・デイ (AUS) |
-6 | $880,000 (約1億3,556万円) |
312.500 |
| T6 | マッケンジー・ヒューズ (CAN) |
-5 | $695,000 (約1億706万円) |
262.500 |
| T6 | デニー・マッカーシー (USA) |
-5 | $695,000 (約1億706万円) |
262.500 |
| T8 | マックス・ホーマ (USA) |
-4 | $601,000 (約9,258万円) |
212.500 |
| T8 | セップ・ストラカ (AUT) |
-4 | $601,000 (約9,258万円) |
212.500 |
| T10 | テイラー・ペンドリス (CAN) |
-3 | $501,000 (約7,718万円) |
165.000 |
| T10 | ラッセル・ヘンリー (USA) |
-3 | $501,000 (約7,718万円) |
165.000 |
| T10 | グレイソン・マレー (USA) |
-3 | $501,000 (約7,718万円) |
165.000 |
| T13 | サム・バーンズ (USA) |
-2 | $387,666 (約5,972万円) |
135.000 |
| T13 | コーリー・コナーズ (CAN) |
-2 | $387,666 (約5,972万円) |
135.000 |
| T13 | トミー・フリートウッド (ENG) |
-2 | $387,666 (約5,972万円) |
135.000 |
| T16 | キム・シウ (KOR) |
-1 | $301,000 (約4,637万円) |
110.000 |
| T16 | クリスティアン・ベズイデンホウト (RSA) |
-1 | $301,000 (約4,637万円) |
110.000 |
| T16 | シーマス・パワー (IRL) |
-1 | $301,000 (約4,637万円) |
110.000 |
| T16 | コリン・モリカワ (USA) |
-1 | $301,000 (約4,637万円) |
110.000 |
| T16 | ルーカス・グローバー (USA) |
-1 | $301,000 (約4,637万円) |
110.000 |
| T21 | キーガン・ブラッドリー (USA) |
E | $224,666 (約3,461万円) |
90.000 |
| T21 | ジャスティン・トーマス (USA) |
E | $224,666 (約3,461万円) |
90.000 |
| T21 | ステファン・イエーガー (GER) |
E | $224,666 (約3,461万円) |
90.000 |
| T24 | ヴィクトル・ホブランド (NOR) |
+1 | $166,500 (約2,565万円) |
70.000 |
| T24 | アレックス・ノレン (SWE) |
+1 | $166,500 (約2,565万円) |
70.000 |
| T24 | リー・ホッジス (USA) |
+1 | $166,500 (約2,565万円) |
70.000 |
| T24 | ニック・ダンラップ (USA) |
+1 | $166,500 (約2,565万円) |
70.000 |
| T24 | ウェブ・シンプソン (USA) |
+1 | $166,500 (約2,565万円) |
70.000 |
| T29 | パトリック・キャントレー (USA) |
+2 | $130,500 (約2,010万円) |
45.000 |
| T29 | アンドリュー・パットナム (USA) |
+2 | $130,500 (約2,010万円) |
45.000 |
| T29 | ジョーダン・スピース (USA) |
+2 | $130,500 (約2,010万円) |
45.000 |
| T29 | パトリック・ロジャース (USA) |
+2 | $130,500 (約2,010万円) |
45.000 |
| T29 | アダム・スコット (AUS) |
+2 | $130,500 (約2,010万円) |
45.000 |
| T34 | キャメロン・ヤング (USA) |
+3 | $106,000 (約1,633万円) |
25.500 |
| T34 | カート・キタヤマ (USA) |
+3 | $106,000 (約1,633万円) |
25.500 |
| T34 | ハリス・イングリッシュ (USA) |
+3 | $106,000 (約1,633万円) |
25.500 |
| T34 | マット・クーチャー (USA) |
+3 | $106,000 (約1,633万円) |
25.500 |
| T38 | ゲーリー・ウッドランド (USA) |
+4 | $88,500 (約1,363万円) |
20.688 |
| T38 | トム・ホージ (USA) |
+4 | $88,500 (約1,363万円) |
20.688 |
| T38 | テイラー・ムーア (USA) |
+4 | $88,500 (約1,363万円) |
20.688 |
| T38 | キャム・デービス (AUS) |
+4 | $88,500 (約1,363万円) |
20.688 |
| 42 | アクシャイ・バティア (USA) |
+5 | $78,500 (約1,209万円) |
18.750 |
| T43 | ニック・テイラー (CAN) |
+6 | $68,500 (約1,055万円) |
16.875 |
| T43 | リッキー・ファウラー (USA) |
+6 | $68,500 (約1,055万円) |
16.875 |
| T43 | ケビン・ツウェイ (USA) |
+6 | $68,500 (約1,055万円) |
16.875 |
| T43 | クリス・カーク (USA) |
+6 | $68,500 (約1,055万円) |
16.875 |
| T47 | ブライアン・ハーマン (USA) |
+7 | $53,420 (約823万円) |
13.650 |
| T47 | ウィンダム・クラーク (USA) |
+7 | $53,420 (約823万円) |
13.650 |
| T47 | アダム・スベンソン (CAN) |
+7 | $53,420 (約823万円) |
13.650 |
| T47 | トム・キム (KOR) |
+7 | $53,420 (約823万円) |
13.650 |
| T47 | シェーン・ローリー (IRL) |
+7 | $53,420 (約823万円) |
13.650 |
| T52 | マシュー・フィッツパトリック (ENG) |
+8 | $47,000 (約724万円) |
10.750 |
| T58 | ジェイク・ナップ (USA) |
+9 | $45,200 (約696万円) |
8.750 |
| T64 | アダム・シェンク (USA) |
+12 | $42,800 (約659万円) |
7.125 |
| 66 | ピーター・マルナティ (USA) |
+14 | $42,200 (約650万円) |
6.750 |
| 67 | マチュー・パボン (FRA) |
+17 | $41,800 (約644万円) |
6.500 |
| 68 | エリック・コール (USA) |
+18 | $41,400 (約638万円) |
6.250 |
| WD | 松山 英樹 (JPN) |
ー | $0 (約0万円) |
0.000 |
※順位ごとの賞金とフェデックスカップポイントについては【賞金とポイントの内訳】をご覧ください。
※賞金(日本円)について、2024年5月7日時点の中心相場1ドル154.05円で換算。
※2024年大会(2024年シーズン)





コメント