トゥルーイスト選手権(Truist Championship)が行われるザ・フィラデルフィア・クリケットクラブ(ウィサヒコンコース)のコース概要、詳細データ、攻略のポイントを紹介します。
コース概要
アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィアの中心にあるウィサヒコンコース(Wissahickon Course)は、2つのメインキャンパスにある3つのコースで構成されたアメリカで最も古く、最も権威のあるプライベートクラブの一つであるザ・フィラデルフィア・クリケットクラブ(The Philadelphia Cricket Club)で最も優れたコースの1つです。
また、フィラデルフィア・クリケットクラブは、その名と伝統を守り続け、ゴルフとクリケットの両方のメジャー選手権を開催してきたアメリカでも数少ないクラブの一つです。
(ウィサヒコンコース)
1922年にA.W.ティリンガストによってセントマーチンズキャンパスに設計され、2013年から2014年にかけて完全修復が行われたコースであり、アメリカで最も優れたクラシックコースの一つとされています。
2015年にPGAプロフェッショナル・ナショナル選手権、2016年にPGAコンステレーション・シニアプレーヤーズ選手権を開催、2025年にはPGAツアーのトゥルーイスト選手権を開催します。
(ミリシアヒルコース)
2002年にマイケル・ハードザン博士とダナ・フライによってフラワータウンキャンパスに設計されたモダンなレイアウトのコースであり、現代的な雰囲気がクラシックなウィサヒコンコースと調和し、チャンピオンシップでも使用されています。
(セントマーチンズコース)
ウィリー・タッカーによって1895年に最初の9ホールが設計され、1897年に18ホールに拡張された全米第2位のショートコースと呼ばれるコースであり、1907年と1910年の全米オープンが開催された歴史的に重要なコースです。
コースデータ
- 所在地:アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィア
- 設立:1854年
- 全長:7119ヤード
- パー:70
【基本セッティング】
Hole | Yardage | Par |
1 | 365 | 4 |
2 | 373 | 4 |
3 | 172 | 3 |
4 | 427 | 4 |
5 | 546 | 5 |
6 | 447 | 4 |
7 | 435 | 4 |
8 | 240 | 3 |
9 | 426 | 4 |
OUT | 3431 | 35 |
10 | 449 | 4 |
11 | 487 | 4 |
12 | 424 | 4 |
13 | 423 | 4 |
14 | 122 | 3 |
15 | 553 | 5 |
16 | 215 | 3 |
17 | 498 | 4 |
18 | 517 | 4 |
IN | 3688 | 35 |
Total | 7119 | 70 |
【地図】
各ホールの概要
1番ホール:
- 距離:365ヤード
- パー:4
- 特徴:上りの右ドッグレッグ。
2番ホール:
- 距離:373ヤード
- パー:4
- 特徴:コース名の由来となったウィサヒコン・クリークがフェアウェイを横切る。
3番ホール:
- 距離:172ヤード
- パー:3
- 特徴:砲台で四角形のグリーン
4番ホール:
- 距離:427ヤード
- パー:4
- 特徴:距離のあるタフなミドル。
5番ホール:
- 距離:546ヤード
- パー:5
- 特徴:バンカーとクリークが絡むショート。
6番ホール:
- 距離:447ヤード
- パー:4
- 特徴:コース最長の縦長グリーン。
7番ホール:
- 距離:435ヤード
- パー:4
- 特徴:フェアウェイ中央に広がるバンカー群。
8番ホール:
- 距離:240ヤード
- パー:3
- 特徴:フェアウェイの傾斜と大きな縦長グリーン。
9番ホール:
- 距離:426ヤード
- パー:4
- 特徴:左サイドから奥にかけてOBゾーン。
10番ホール:
- 距離:449ヤード
- パー:4
- 特徴:風の影響と左サイドのOB。
11番ホール:
- 距離:487ヤード
- パー:4
- 特徴:グリーンの傾斜。
12番ホール:
- 距離:424ヤード
- パー:4
- 特徴:チャンスホール。
13番ホール:
- 距離:423ヤード
- パー:4
- 特徴:上りの右ドッグレッグ。
14番ホール:
- 距離:122ヤード
- パー:3
- 特徴:複雑に配置されたグリーン手前の7つのバンカー。
15番ホール:
- 距離:553ヤード
- パー:5
- 特徴:コース最長のショート。
16番ホール:
- 距離:215ヤード
- パー:3
- 特徴:ティーショットが鍵。
17番ホール:
- 距離:498ヤード
- パー:4
- 特徴:砲台グリーンの左ドッグレッグ
18番ホール:
- 距離:517ヤード
- パー:4
- 特徴:セカンドから打ち下ろしの左ドッグレッグ。
芝の種類
フェアウェイ:
ラフ:
グリーン:
コース攻略のポイント
傾斜あり、左右のドッグレッグあり、OBありと多彩なフェアウェイ、大きくてアンジュレーションのあるクラシカルな砲台グリーン、複雑に配置された様々なバンカーとクリークが特徴的なでショットの正確性とショートゲームの技術が求められるコースとなっています
コメント