2025年シーズンのMLBで注目される対戦カードのひとつ、ロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブス。両チームはレギュラーシーズンで全7試合を予定しており、日本人選手も多数出場します。
本記事では、各試合の結果速報、日本人選手の活躍を試合終了後に随時更新していきます。
放送予定については、以下のリンクから確認できます。
年間の成績については、以下のリンクから確認できます。
第7戦の結果|カブスが4連勝で最終戦を終える
【4月24日 13:00更新】
2025年の第7戦。
カブスがドジャースに6-7で競り勝ち、対戦成績4勝3敗と勝ち越して今季の対戦を終えました。大谷翔平は5打数1安打。
スコア(詳細)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
LAD | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 11 | 0 |
CHC | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | ☓ | 7 | 8 | 1 |
【勝利投手】
- M. ボイド:2勝2敗
【セーブ】
- P. ホッジ:2勝 1s
【敗戦投手】
- J. ドライヤー:2勝1敗
【カブス(HR)】
- P. クローアームストロング:5号
【ドジャース(HR)】
- T. ヘルナンデス:6号
- A. パヘズ:4号
日本人選手の結果
大谷 翔平 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.200 | 5 | 1 | 0 | 0 | 左 飛 |
右 安 |
左 飛 |
遊 飛 |
空 三 振 |
第6戦の結果|カブスが3連勝でタイに戻す!
【4月23日 13:00更新】
2025年の第6戦。
ホームのカブスが11-10と乱打戦を制し、対戦成績を3勝3敗のタイに戻す。大谷翔平は4打数無安打。鈴木誠也は5打数2安打、今永昇太は5回途中5失点で勝敗はつかず。
スコア(詳細)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | H | E | |
LAD | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | 10 | 9 | 1 |
CHC | 5 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 11 | 17 | 2 |
【勝利投手】
- P. ホッジ:2勝
【敗戦投手】
- N. デービス:1敗
【カブス(HR)】
- P. クローアームストロング:4号
- K. タッカー:7号
- M. アマヤ:2号
【ドジャース(HR)】
- T. エドマン:4号
- A. パヘズ:3号
- W. スミス:3号
日本人選手の結果
大谷 翔平 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 三 失 |
空 三 振 |
空 三 振 |
四 球 |
空 三 振 |
鈴木 誠也 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.000 | 5 | 2 | 2 | 0 | 左 2 |
空 三 振 |
遊 ゴ ロ |
左 安 |
空 三 振 |
今永 昇太 (先発)
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
奪 三 振 |
与 四 球 |
与 死 球 |
失 点 |
自 責 点 |
防御率 |
5 ²/₃ | 6 | 3 | 6 | 2 | 0 | 5 | 2 | 3.17 |
第5戦の結果|カブスが連勝!
【4月14日 12:00更新】
2025年の第5戦。
カブスがドジャースに4-2で競り勝ち、対戦成績を2勝3敗に戻す。大谷翔平は5打数無安打。
スコア(詳細)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
CHC | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 | 8 | 0 |
LAD | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 0 |
【勝利投手】
- E. ロバーツ:1勝
【セーブ】
- R. プレスリー:1敗4s
【敗戦投手】
- B. トライネン:2敗2s
【ドジャース(HR)】
- なし
【カブス(HR)】
- P. クローアームストロング:1号、2号
- M. ブッシュ:3号
日本人選手の結果
大谷 翔平 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.000 | 5 | 0 | 0 | 0 | 見 三 振 |
左 飛 |
ニ ゴ ロ |
右 直 |
一 ゴ ロ |
第4戦の結果|日本人3選手の活躍は?ドジャース4連勝は?
【4月13日 13:00更新】
2025年の第4戦。
カブスがドジャースに16-0と大勝、対戦成績を1勝3敗としました。大谷翔平は3打数1安打1盗塁、佐々木朗希は5回4安打1失点で負け投手。
スコア(詳細)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
CHC | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 4 | 5 | 16 | 21 | 0 |
LAD | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 |
【勝利投手】
- B. ブラウン:2勝1敗
【敗戦投手】
- 佐々木 朗希:1敗
【ドジャース(HR)】
- なし
【カブス(HR)】
- M. ブッシュ:2号
- C. ケリー:3号、4号
- M. アマヤ:1号
日本人選手の結果
大谷 翔平 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 右 安 * |
ニ ゴ ロ |
右 飛 |
佐々木 朗希 (先発)
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
奪 三 振 |
与 四 球 |
与 死 球 |
失 点 |
自 責 点 |
防御率 |
5 | 4 | 1 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1.80 |
鈴木 誠也 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 遊 ゴ ロ |
二 直 |
第3戦の結果|山本由伸の好投でドジャース3連勝!
【4月12日 14:00更新】
2025年の第3戦。
ホームのドジャースがカブスに3-0で快勝、今カード3連勝。大谷翔平は4打数無安打に終わるも山本由伸が6回を2安打無失点の好投で2勝目。
スコア(詳細)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
CHC | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
LAD | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | ☓ | 3 | 6 | 0 |
【勝利投手】
- 山本 由伸:2勝1敗
【セーブ】
- T. スコット:4S
【敗戦投手】
- M. ボイド:1勝1敗
【ドジャース(HR)】
- T. エドマン:6号
【カブス(HR)】
- なし
日本人選手の結果
大谷 翔平 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 一 ゴ ロ |
空 三 振 |
左 飛 |
空 三 振 |
山本 由伸 (先発)
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
奪 三 振 |
与 四 球 |
与 死 球 |
失 点 |
自 責 点 |
防御率 |
6 | 2 | 0 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
鈴木 誠也 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.333 | 3 | 1 | 0 | 0 | 右 飛 |
右 安 |
空 三 振 |
第2戦の結果|大谷の活躍は?ドジャース連勝?
【3月19日 22:00更新】
2025年の第2戦。
東京ドームでの2戦目もドジャースが6-3で勝利し2連勝。大谷翔平は3打数1安打本塁打1本の活躍でチームの勝利に貢献。佐々木朗希投手が3回1失点で勝敗はつかず。鈴木誠也は4打数無安打3三振。
スコア(詳細)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
LAD | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 7 | 0 |
CHC | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 8 | 0 |
- L. ナック:1勝
- A. ベシア:1s
【敗戦投手】
- J. スティール:1敗
【カブス(HR)】
- なし
【ドジャース(HR)】
- T. エドマン:1号
- K. ヘルナンデス:1号
- 大谷 翔平:1号
日本人選手の結果
大谷 翔平 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.333 | 3 | 1 | 1 | 1 | 左 飛 |
一 ゴ ロ |
右 中 本 (1) |
敬 遠 |
四 球 |
佐々木 朗希 (先発)
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
奪 三 振 |
与 四 球 |
与 死 球 |
失 点 |
自 責 点 |
防御率 |
3 | 1 | 0 | 3 | 5 | 0 | 1 | 1 | 3.00 |
鈴木 誠也 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 空 三 振 |
四 球 |
空 三 振 |
三 ゴ ロ |
空 三 振 |
第1戦の結果|大谷の活躍は?開幕戦を制したのは?
【3月18日 22:00更新】
2025年の開幕戦。
東京ドームでの開幕戦はドジャースが4-1で勝利。大谷翔平は5打数2安打の活躍でチームの勝利に貢献。山本由伸投手が5回1失点の好投で今シーズン初勝利。鈴木誠也は4打数無安打、今永昇太は勝敗つかず。
スコア(詳細)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
LAD | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 7 | 0 |
CHC | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 |
- 山本 由伸:1勝
- S. ターナー:1s
【敗戦投手】
- B. ブラウン:1敗
【カブス(HR)】
- なし
【ドジャース(HR)】
- なし
日本人選手の結果
大谷 翔平 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.400 | 5 | 2 | 0 | 0 | ニ ゴ ロ |
二 直 |
右 安 |
空 三 振 |
右 2 |
山本 由伸 (先発)
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
奪 三 振 |
与 四 球 |
与 死 球 |
失 点 |
自 責 点 |
防御率 |
5 | 3 | 0 | 4 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1.80 |
鈴木 誠也 (DH)
打率 | 打 数 |
安 打 |
打 点 |
本 塁 打 |
打席内容 | ||||||
.000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 遊 直 |
三 ゴ ロ |
空 三 振 |
三 直 |
今永 昇太 (先発)
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
奪 三 振 |
与 四 球 |
与 死 球 |
失 点 |
自 責 点 |
防御率 |
4 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
更新予定スケジュール
-
3月19日(水):2戦目の結果を追記予定
- 4月12日(土):3戦目の結果を追記予定
-
4月13日(日):4戦目の結果を追記予定
- 4月14日(月):5戦目の結果を追記予定
-
4月23日(水):6戦目の結果を追記予定
- 4月24日(木):7戦目の結果を追記予定
記事更新のお知らせ
-
本記事は、試合終了後1時間以内に更新予定
コメント